[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
584
:
荷主研究者
:2005/02/03(木) 00:05:06
【仙台市地下鉄東西線:05年度予算】
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2004/12/20041218t11023.htm
2004年12月18日土曜日 河北新報
予算10倍 15年度開業に弾み 仙台市地下鉄東西線整備
仙台市地下鉄東西線(若林区荒井―太白区八木山、延長14.4キロ)の整備事業に対する2005年度の国の予算配分額が、本年度比で一気に10倍近い15億4000万円に達する見通しであることが17日分かった。市などが目標としている15年度の開業に向け、大きく弾みが付きそうだ。
国の05年度予算は今月20日、各省庁に財務原案が内示され、24日に政府案が正式決定する。仙台市地下鉄東西線に対する配分額は、事業を所管する国土交通省と財務省との調整作業の中で明らかになった。
両省がすり合わせた財務原案によると、国土交通省が市地下鉄東西線を含む全国6路線の地下鉄事業費(整備中事業、国負担分)として要求していた約387億円に対し、05年度に配分されるのは約326億円にとどまる見通し。
このうち市地下鉄東西線については、通勤・通学混雑の緩和や沿線地域活性化などへの効果から、優先順位が高いと評価されたようだ。
整備費として、前年度比で9.8倍に上る14億9000万円が配分されるほか、初めて耐震補強費として4800万円が盛り込まれる。
市地下鉄東西線整備は03年9月、国土交通省が事業を許可。建設予定地周辺にある下水管の移設など、本格的な建設工事に先駆けた準備工事が来年2月にも始まる見通しとなっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板