したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1■とはずがたり:2002/12/21(土) 09:07
都市計画に関するスレッド。田舎の道路開通も可。

511とはずがたり:2004/11/04(木) 01:15
>>503
おお,出来てるやん,工事してるやん!!しかも<仮称:加納通>じゃなくて大阪生駒線というワイルド且つ野心的な試みじゃないか!!

http://www.pref.osaka.jp/yaopwo/info/koujiinfo/ikoma.html
事業名都市計画道路 大阪生駒線 街路整備事業(街路交通安全グループ)
事業の目的東大阪市の東部を東西に結ぶ府道石切大阪線及び国道308号の渋滞解消を図るため、大阪外環状線と市道加納玉串線を結ぶ道路を新設する。
工事場所東大阪市加納〜元町
完成目標年度平成18年春

512とはずがたり:2004/11/04(木) 02:29
<阪奈道路+(都)諸福中垣内線>
>>503 >>511
=阪奈道路・整理=
梅田━(国)1━蒲生4━(大)8号大阪生駒線━(鶴見通)━茨田浜―安田東(中環)諸福西―諸福
┬―――深野南―寺川━┳(奈)8号大阪生駒線━生駒IC━(奈)1号奈良生駒線━宝来IC〓〓奈良
└―※―変電所―垣内━┛
※:(都)諸福中垣内線
諸福西から諸福まで拡幅。また現道8号線も拡幅の予定有りのようだ。

<仮称:加納通>←【(都)大阪生駒線】
…?…加納…加納玉串線との交叉点━━170号との交叉点(布市)…?

>>503の「170号と加納通(仮),更に横枕西通をつなげて170号北面から(従って1号などからも)東大阪流通センターへ来る交通をこちらに流せば多少の混雑緩和にはなるかな?」の「170号と加納通(仮)」はつながることが解った(>>511)。さてその次だ。しかし大阪生駒線そのものは上の計画で取り敢えずは充分であろう。
府道21に延伸は必要だと思うが後は暫く放置かな。

<仮称:吉田通>←【(都)加納玉串線】だった。

多分,加納玉串線と接続するのはこの【(都)深野北御供田線】だな。。
http://www.city.daito.osaka.jp/sec/shicho/kikaku/sokei/sisei_hosin/siseihosin.htm
 都市計画道路の深野北御供田線につきましては、大東中央公園への避難路としても重要であり着実に整備を進めて参ります。諸福中垣内線につきましては、大阪府事業として整備が進められており、1期工事については新年度中頃に供用開始の予定であります。引き続き2期工事の早期完成に向けて、大阪府へ要望して参ります。

━170号(深野北)…(都)深野北御供田線…(御供田・加納)…━(都)加納玉串線━花園ラグビー場付近…(玉串)…?
北は170号に接続,(大)21号の代替的な道路となるが南はよく解らず。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板