[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
499
:
とはずがたり
:2004/10/30(土) 15:57
緊急整備箇所まとめ
>>496-500
◆大阪外郭環状線:茨木市大住─寺田間の開通が緊急度①。此処を繋げば宝塚─箕面─茨木─寝屋川を結ぶ幹線が完成する。
◆東中央環状線:(都)寝屋川大東線①が第二京阪に併せて拡幅工事中か?とすれば整備は案外早いか?少なくとも中環北部方面から第二京阪沿線への主要ルートにはなれそう。
◆大阪内環状線:十三高槻線と併せて正雀付近の整備を進めればよいであろう。
◆山手幹線・城北筋・玉造筋:
戸ノ内〜庄本踏切延伸とそれに伴う必要事項
暫定開業形態案
①神戸方面の4車線分の交通量を府道10号・国道168号方面の2車線と神崎川駅方面の2方向へ分散を図る。神崎川方面と府道10号交叉部分にランプ橋を新設。
西淡路〜菅原4は都市計画が不明な為早期の完成は望み薄であるかもしれない。
①代替案:淡路〜菅原1の都市計画道路を淡路駅高架化ともに早期完工へ。新高1〜宮原1〜菅原1を結ぶ。
◆(都)東千里・国際文化都市線(仮称):
<現状及び取り敢えずの最小限の工事①>
(府)1号線 茨木摂津線:4車線の道が2車線の(府)14号とぶつかる千里丘7でぷっつりりれるのは如何にも不自然。①吹田操車場跡地の再開発と併せて(府)147号線まで接続?
(府)128号線 南千里茨木停車場線:南千里佐竹台付近で終わっているが,①500mくらい南へ延伸すれば2車線ではあるが吹田駅・更には十三高槻線方面への道と接続する。
◆大阪高槻京都線:(都)十三高槻線
①十三〜辻子間の早急な整備を図る。一部2車線が残っても構わないから通り抜けられる様にすることが肝要かと。
西淡路付近:西淡路〜淡路ルートよりも西淡路ルート<①>の方が未着工区間も短いし買収も進んでいる模様。取り敢えずこちらの早期完工を目指すべき
寿町付近<①>…拡幅・接続
正雀付近<①>…建設・接続・豊中岸辺線との接続
摂津ICの建設<①>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板