[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
480
:
荷主研究者
:2004/10/24(日) 23:20
【熊本電鉄延伸構想:国土交通省の調査事業対象に】
http://kumanichi.com/news/local/main/200410/20041001000043.htm
2004年10月1日 06:17 熊本日日新聞
熊本電鉄延伸構想 国交省の調査事業対象に
公共交通の機能強化を通じて地域活性化の可能性を探る国土交通省の調査事業の対象に、熊本電鉄沿線の熊本市と菊池郡西合志町はじめ全国五地域が選ばれたことが三十日、分かった。
熊本電鉄は延伸による熊本市電との直結とLRT(次世代型路面電車)化の構想を掲げており、調査ではこの構想の実現可能性も含め、多角的に検討するという。
同省が本年度に実施する「鉄軌道、中心市街地の活性化による公共交通を中心とした地域づくりに関する調査」で、調査対象地域はほかに富山市、岐阜市、三重県いなべ市、広島市。事業費は全国枠で六千四百万円。
このうち熊本では、熊本電鉄沿線で公共交通の利用状況や中心市街地への移動手段などを調査。その上で、LRT化や電鉄バスの路線再編を含め、熊本電鉄の機能強化を検討、熊本都市圏地域の交通体系の中で、どのような効果が上がるかを調べる。
十一月から調査に着手。国、県、市町と関係者からなる検討委員会の論議を経て、本年度中に報告書をまとめる。
熊本電鉄と熊本市電の接続は今年三月、九州運輸局と県が策定した「公共交通活性化総合プラグラム」で実現可能性を議論。県は本年度、さらに詳細な調査事業の採択を国に要望していた。一方、熊本電鉄も今年六月に同様の構想を発表し、実現できなければ鉄道事業の廃止もやむなしとして、行政の支援を求めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板