したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

459荷主研究者:2004/09/21(火) 00:39

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20040912004.htm
2004年9月12日 北國新聞
万葉線新型車両、2両とも運休 先月1両が脱線 今度はブレーキ異常

 高岡市と新湊市を結ぶ万葉線の新型車両のブレーキに異常が見つかり、運休していることが十一日分かった。二両ある新型車両のうち、残りの一両も八月に脱線事故を起こし点検中で、秋の行楽期を迎え、利用客増のために導入された「切り札」が使えない状態になっている。

 万葉線株式会社(高岡市)の軌道課によると、ブレーキに異常が確認されたのはアイトラムの一号車。今月八日朝、運転士が運行前の始業点検で気付いた。翌九日はアイトラム運休日の木曜日だったため、同社と車両メーカーの新潟トランシスの技術者で点検したところ、原因究明と部品の調達に時間がかかることが分かり、十日から当分の間、旧型車両を代替運行することが決まった。

 同軌道課によると、アイトラムは特殊なディスクブレーキを採用しているが、始動するとすぐにブレーキがかかる状態になるらしく、油圧系統のトラブルが原因とみられている。

 アイトラムは「新生万葉線」の切り札として、今年一月に一号車、八月に二号車が相次いで導入された。しかし、二号車は導入二日後の八月八日に新湊市内で脱線し、点検のため現在も使われていない。万葉線株式会社には利用者から「古い電車しか走っていない」「新型車両に乗るのを楽しみにしていたのに」などの問い合わせが数件寄せられているという。同社は利用者のため、各停留所にアイトラム運休の案内=写真=を張り出した。

 新湊市の曳山(ひきやま)まつり(十月一日)など万葉線利用を呼びかける格好のイベントも控えているだけに、同社では「何とか今月いっぱいには二両とも運転を再開させたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板