[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
443
:
とはずがたり
:2004/08/17(火) 18:05
【霧島北部広域農道(みやまきりしまロード)全通】
白鳥大橋が完成、みやまきりしまロード全線開通 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000180-mailo-l45
県が整備を進めていた霧島北部広域農道(通称・みやまきりしまロード)で、最後の未開通区間だったえびの市末永の白鳥大橋(192メートル)が完成し、全線開通した。農畜産物の輸送短縮だけでなく、観光振興への効果も期待されている。
広域農道は全長約26キロで、全線が片側1車線。高原町蒲牟田からえびの市西長江浦まで、霧島北部の山すそを結ぶ。1986年に事業着手し、総事業費は114億円。工事の終わった区間から順次開通しており、残る区間は白鳥大橋だけとなっていた。
沿線では花きなどの施設園芸や露地野菜、畜産が盛ん。また、生駒高原(小林市)や白鳥温泉(えびの市)、皇子原公園(高原町)などの観光地も多い。県西諸県農林振興局農地整備課の永徳浩一主査は「これまで国道や県道を通って出荷していたのが、大幅な時間短縮が期待できる。国道221号の渋滞緩和にも効果がありそうだ」と話している。
8月17日朝刊 (毎日新聞)
[8月17日17時51分更新]
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/53/07.453&scl=250000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=31/58/26.968
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板