[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
408
:
とはずがたり
:2004/04/23(金) 14:39
さがみ縦貫道は平成19年度開業予定か
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/12_kenh/2002/07_04/kenh_top2.html
県北・県南間の交通利便向上に期待
さがみ縦貫道路、城山〜愛川区間(12.4km)の工事始まる
平成19年開通予定のさがみ縦貫道路
「さがみ縦貫道路」城山町川尻から愛川町中津区間12.4kmの工事がこの程開始。(2002年)6月22日、愛川町中津で起工式が行われた。
東京都心から半径40〜60kmに位置する延長約300kmの環状道路、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)。圏央道の湘南バイパスから津久井地域を相模川沿いに結ぶ神奈川区間全長34kmは「さがみ縦貫道路」として現在事業が進められている。
開通は平成19年度を予定。完成後は、城山町から東名厚木ICまで20分(40分短縮)、東名横浜町田ICまで30分(25分短縮)など南北方向への交通の利便性が格段に向上する。同時に津久井広域道路の整備を進め、周辺道路の渋滞緩和促進なども見込まれている。
起工式が行われたこの区間は、平成9年に都市計画が決定。昨年度より用地買収に着手し、今年度からの工事開始となった。完成すると4車線の幅員25mになり、開通に伴う大気汚染や騒音・振動に対し、環境施設帯の設置やトンネルの坑口の吸音処理を行い、住宅街には遮音壁を設置するなど十分な対策がされている。
起工式当日は、加藤正彦城山町長を始め、約の100名の関係者が参列。鍬入れ式では、「エイ、エイ」の掛け声とともに鍬が入れられ、道路の無事完成を祈った。式の中で加藤町長は「城山町は、さがみ縦貫道が通過する距離が約9kmと県内で最も長く、城山インターチェンジの建設が予定されるなど、この道路により利便性が向上し、より発展が期待される町です。城山町始め、近隣市町の発展のためにも早期開通を願いたい」とコメント。
なお、相模原・町田両市をはじめ2市5町の市議会議員124名が「さがみ縦貫道及び津久井広域道路を促進する議員連絡協議会」を設立し、7月3日に設立総会を行うなど、自治体間の連携も進んでいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板