[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
395
:
荷主研究者
:2004/04/07(水) 00:02
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040309/fukuoka.html
2004/03/09 西日本新聞
「乗り放題定期」導入 福岡市営地下鉄 来年2月の3号線開業契機
福岡市は、来年二月の市営地下鉄3号線(七隈線)の開業に伴い、乗車区間を限定しない「乗り放題定期」(仮称)を導入する。八日の市議会代表質問で明らかにした。地下鉄1、2号線を含む三路線が対象。通勤やレジャーなど使用法は自由で、全三十五駅での乗り降りが可能となる。フリーパスの定期券は、札幌市や神戸市など五つの公営地下鉄で導入しているという。
乗り放題定期は、一カ月、三カ月、半年の三種類を予定。現在の一般定期の料金は、七千八百円(運賃区間二百円)―一万二千四百八十円(同三百二十円)。新定期の料金は「既存の定期や一日乗車券とのバランスを考慮し、できる範囲で安く」(市交通局)する方向で協議中。学生割引を適用した通学用の乗り放題定期も発売する。
福岡市中心部では、西鉄が料金一律の「百円バス」を運行。福岡都市圏では、学生向けフリーパス乗車券が人気を集めている。市交通局は「利便性の高い定期の導入で、地下鉄の利用者増につなげたい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板