[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
351
:
荷主研究者
:2004/02/02(月) 01:23
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040106/news001.html
2004/01/06 西日本新聞
JR鹿児島線箱崎・吉塚地区 3月13日に完全高架 福岡市 踏切9カ所を撤去
福岡市は六日、同市の東、博多区の箱崎・吉塚地区で行っているJR鹿児島線・篠栗線連続立体交差事業(総延長四・五キロ)で、鹿児島線上り線の高架化工事が終了し、三月十三日の始発電車から高架に切り替わる、と発表した。九カ所の踏切がすべて無くなり、事故減少と渋滞の緩和が期待されている。総事業費は約二百四十七億円。
同市によると、今回高架化するのは、東区筥松四丁目―博多区吉塚本町間三・二キロの上り線。現在は九カ所の踏切があり、一九八九年からの十五年間で十一件の死亡事故が起きた危険区間だった。また、各踏切は、二〇〇二年十二月の下り線高架前は一日に最長約十時間、高架後でも同五時間遮断され、朝夕の通勤通学時には激しい渋滞が発生していた。下り線の高架化に伴って箱崎駅は約四百四十メートル北側に移転、篠栗線は既に〇一年三月から高架化されている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板