[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
344
:
荷主研究者
:2004/01/22(木) 00:10
【熊本北バイパス】
http://kumanichi.com/news/local/main/200401/20040121000380.htm
2004年1月21日 20:01 熊本日日新聞
熊本北バイパス 麻生田〜長蓮寺交差点が片側二車線化
熊本市四方寄町の国道3号と同市新南部の国道57号を結ぶ国道3号熊本北バイパス(延長七・六キロ)の供用済み区間のうち、片側一車線だった麻生田交差点〜長蓮寺交差点(二・二四キロ)の片側二車線化工事が完了した。二十四日午前十時から通行できる。
国土交通省熊本河川国道事務所が昨年五月、交通量増加による渋滞緩和のため、中央分離帯を削る片側二車線化に着工した。工事費は約二億五千万円。合わせて麻生田交差点上り線(四方寄町方面向き)の左折レーンも一車線増やし二車線に、岩倉交差点上り線の右折レーンも七十メートル延伸し百メートルにした。
麻生田交差点から国道387号須屋交差点までの一・六キロは〇七年度の完成を目指し、現在、区間のほぼ半分を占める西合志高架橋(七六六メートル)の工事を進めている。須屋交差点から四方寄町の国道3号交差点までは、まだ用地交渉に入っていない。
熊本北バイパスは熊本環状道路整備の一環で、熊本河川国道事務所は「九州新幹線が全線開業する平成二十年代中ごろまでに完成させたい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板