したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

278とはずがたり:2003/11/29(土) 23:23
どっかに貼っつけた記憶があるのですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031129-00000005-mai-l33
岡山ブルーラインが無料化 来年4月1日から 国土交通省許可 /岡山

◇沿線の振興・活性化に
 県道路公社(理事長・本田茂伸副知事)が管理、運営する岡山ブルーライン(東備西播開発有料道路)の無料化が28日までに、国土交通省から許可され正式決定した。岡山市君津―備前市蕃山間32・4キロが、04年4月1日午前0時から無料開放される。
 ブルーラインは74年11月から有料で運営され、04年11月までの30年間が料金徴収期間とされていたが、沿線の振興・活性化を理由に無料化を早めた。無料化後は県道寒河本庄岡山線として県に移管される。同公社は04年4月末までブルーラインの回数券払い戻しに応じる。
 また同公社は、ブルーラインの他に水玉ブリッジライン(倉敷市、8・3キロ)、岡南大橋(岡山市、0・96キロ)の有料道路も管理。ブリッジラインについては06年4月からの無料化が決まっており、岡南大橋については当初の22年9月からの無料化を早めることが検討されている。
 同公社に新たな道路建設計画はなく、ブルーラインの無料化に合わせ、同公社は土地開発公社と統合され、職員の人員削減など合理化が進められる。3有料道路とも無料化になれば、業務は終了。県は、県道路公社の廃止を検討している。
 【山本芳博】(毎日新聞)
[11月29日20時22分更新]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板