したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

2472荷主研究者:2014/02/23(日) 18:13:33

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140129-OYT8T00109.htm
2014年1月29日 読売新聞
堺市東西網3ルート案 費用を試算

 ◇LRT/バス専用レーン/路線バス充実の3ケース

 堺市中心部で東西をつなぐ交通網の整備を巡り、堺市は28日、有識者による検討委員会で、南海本線堺駅と南海高野線堺東駅を結ぶ3ルート案を提示した。それぞれのルートで、LRT(次世代型路面電車◎)導入、バス専用レーン導入、従来の路線バスの充実の3ケースの整備費用や需要予測を示した。

 同市中心部では、南海など鉄道が南北に並行して走るが、東西にはつながっておらず、東西交通網整備は長年の課題となっている。

 市が示した3ルートは、〈1〉府道堺大和高田線(全長2・2キロ)〈2〉堺駅―堺東駅間を直線的に結ぶ大小路線(同1・7キロ)〈3〉大阪中央環状線(同2・4キロ)。初期整備費は、LRT導入で98億〜130億円、バス専用レーン導入で24億〜25億円、路線バス充実はいずれも6億円、と試算した。1日あたりの利用者予測では、〈2〉でLRTの場合が最多の6626人。〈1〉でバス専用レーンを設けた場合が最少で3532人だった。委員からは「市全体のまちづくりや交通網の在り方を含めた議論をしないと決められない」などと意見が出された。

 座長の正司健一・神戸大副学長は「今後意見を取りまとめ、まちを元気にするため交通施策とどう関連づけるか、方向性を示したい」と話した。

 ◎LRT=Light Rail Transit


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板