[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
2339
:
荷主研究者
:2013/08/25(日) 14:49:41
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201308220033.html
'13/8/22 中国新聞
駅前大橋線「理解を優先」
広島市の松井一実市長は21日の記者会見で、広島電鉄の新路線「駅前大橋線」の導入を含めたJR広島駅南口広場(南区)の再整備基本方針の決定時期について、本年度にこだわらない考えを示した。新路線導入で電停が廃止される地域の「理解を優先したい」と説明。来年度を目標とした設計着手がずれ込む可能性も出てきた。市は同日、沿線住民への説明会を始めた。
市の有識者の検討委員会が6月、駅前大橋線の広島駅への乗り入れ方式は「高架が望ましい」との見解をまとめた。駅前大橋から高架で南口広場に入り、広島駅ビル2階に電停を設けるルートを想定。市は本年度に整備方針を決め、来年度には設計に着手するスケジュールを示していた。
一方、駅前大橋線が実現すれば接続する比治山線のルートも変わり、猿猴橋町▽的場町▽段原一丁目―の3電停が廃止される。
松井市長は21日、「期限を切って進めるより、住民の了解をいただける手順を重視したい」と強調。「周知期間も必要で、必ずしもスケジュールにとらわれない」と述べた。
【写真説明】駅前大橋線の導入を含む広島駅南口広場の再整備について広島市が初めて開いた説明会
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板