したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

2106チバQ:2012/08/17(金) 21:16:50
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001208170005
利用伸び悩む 埼玉高速鉄道
2012年08月17日


「3億人達成」のマークをつけた車両=埼玉高速鉄道提供




◇沿線開発の遅れが要因


 埼玉高速鉄道(SR)の利用者数が伸び悩んでいる。2001年に開業し、18日にも延べ利用者が3億人に達するが、沿線の開発は遅れ気味で、岩槻への延伸計画にも影を落とす。PRに力を入れるが、利用者の大幅増につながりそうな妙案は見つかっていない。


◇12年がかり あすにも3億人


 「達成! 3億人」


 先頭車両にヘッドマークをつけた電車が10日、SR浦和美園駅(さいたま市)と、乗り入れ先の東急目黒線日吉駅(横浜市)の間を走り始めた。


 開業以来の延べ利用者は6月末で2億9598万人。7〜8月は1日あたり8万3千人を見込み、18日に3億人を超えるとみる。


 SRは、3億人突破をアピールしようと13日、沿線にある江戸時代の宿場をあしらった記念1日乗車券を1500枚限定で発売。25日には地元のゆるキャラ「コバトン」(県)と「つなが竜ヌゥ」(さいたま市)、「きゅぽらん」(川口市)の着ぐるみが電車に乗り込みPRする。


 SRは01年3月に運行を始めたが、近年の利用者数は頭打ちで、14年度に計画する年間3900万人の達成は難しい。同社は「沿線の住宅開発などがリーマン・ショック後の景気低迷で遅れたことなどが影響している」(経営企画課)と説明する。


◇延伸の方向性に影響


 利用者増の鈍さは、延伸計画にも影響する。既設線の成否が、延伸線の採算性や費用対効果を左右するからだ。


 SRを、さいたま市岩槻区の東武野田線岩槻駅まで延ばす計画を検討してきた「地下鉄7号線延伸検討委員会」は今年3月にまとめた報告書で、「既設線あってこその延伸」と明記。「既設線の利用増加も延伸線の需要拡大には重要」と述べ、浦和美園駅周辺の開発の成否が、延伸計画を左右するとの見方も示した。


 さいたま市は現在、庁内に延伸実現につながる方策を検討する会で、協議を重ねる。沿線の人口を増やし、SRによる交流人口を増やす狙いだ。これまでに、浦和美園駅の周辺を「スポーツ、健康、エコ」をキーワードにブランド化する▽岩槻駅周辺で人形を中心としたイベントを展開して流れをつくり出す、など145の提案が集まったという。清水勇人市長は、こうした協議を踏まえ、9月中には延伸の方向性を判断する考えを表明している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板