したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

2049荷主研究者:2012/05/13(日) 16:07:59

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012042520500958/
2012/4/25 21:00 山陽新聞
岡山の新幹線側道2・9キロ4車線化 5月19日午前5時から

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/2012042520500958-1-256.jpg

 岡山市と倉敷市を結ぶ都市計画道路富本町三田線(通称・新幹線側道、岡山市北区富町―倉敷市二子、11・3キロ)で、岡山市北区白石東新町―同中撫川の2・9キロ区間が、5月19日午前5時から4車線化される。

 これで新幹線側道のうち、2車線のままは岡山市北区中撫川―倉敷市上東の840メートル区間(足守川の橋りょう含む)のみとなる。同区間は15年度末に4車線化される予定。

 4車線化は、県道川入巌井線(2・6キロ)と市道川入中撫川3号線(0・3キロ)の拡幅工事として実施。新幹線南側に新たに2車線(幅6・5メートル)と歩道(同3・5メートル)を設けた。新幹線の北側2車線を東行き、南側2車線を西行きとする。

 富本町三田線は、岡山、倉敷間の渋滞緩和を狙いに1975年に都市計画決定された。今回の4車線化区間は2000年度に県が拡幅へ着手。岡山市の政令指定都市移行に伴い、09年度から同市が県道部分も引き継いで工事を進めていた。事業費は約25億円。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板