したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1945荷主研究者:2011/11/13(日) 20:56:58

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/326968.html
2011年10/22 15:00 北海道新聞
JR野幌駅 23日に新駅開業 外壁に地元産れんが 踏切2カ所廃止渋滞緩和を期待

23日開業に向け、準備が進む新しいJR野幌駅

 【江別】建設が進められていた新しいJR野幌駅が23日、いよいよオープンする。同駅周辺で計画される江別市の「顔づくり事業」のメーン事業で、新駅を中心に東西約1・5キロが高架となり、渋滞を招いていた踏切2カ所が廃止される。(竹内桂佑)

 駅舎はJR北海道とデンマーク鉄道が共同でデザインした。テーマは「ひかり」。2階にあたるホーム階には大型ガラスを用い、1階待ち合いスペースに球形照明をつるすなど工夫した。

 外壁は江別らしさを出すために、1階部分に野幌産れんがを使用。内装は1階の改札口前コンコースの壁やホーム階の柱を、市の木ナナカマドをイメージした赤を取り入れた。

 ホームは6両編成に対応できる全長約135メートル、幅は約6メートル。高架区間の約1・5キロには消音のため、ネットに詰めた砂利を敷き詰めた。駅舎は一部鉄骨造2階建てで、延べ床面積約1100平方メートル。総工費は約16億円。

 高架化により、踏切2カ所が廃止され、朝夕の出勤、帰宅時間帯の鉄東線と8丁目通間の渋滞の緩和が期待されるという。廃止される踏切は8丁目通「国道踏切」、兵村6丁目通の2「6丁目踏切」。

 また、駅周辺の土地区画整備について、市建設部都心整備課によると、駅前北口広場は来年度着工予定で、完成は2014年ごろ、南口広場については18年度の完成を目指すという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板