したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1939荷主研究者:2011/10/23(日) 02:15:04

http://kumanichi.com/news/local/main/20111005001.shtml
2011年10月05日 熊本日日新聞
熊本市に路面電車活性化賞 国交省など選考委

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/20111005001_DAT.jpg
「日本鉄道賞」の路面電車活性化賞で評価された市電軌道の「サイドリザベーション」=熊本市のJR熊本駅前(堀江利雅)

 熊本市交通局が、鉄道の発展に貢献した企業・団体を顕彰する第10回「日本鉄道賞」の路面電車活性化賞を受賞した。国土交通省などでつくる選考委員会が選定。県関係の受賞は初めてで、14日、東京都内のホテルで表彰式がある。JR熊本駅前−田崎橋電停間の軌道を道路中央から歩道側に寄せた「サイドリザベーション化」など利便性を向上させた取り組みが評価された。

 日本鉄道賞は最高賞や選考委特別賞のほかテーマ別に贈られる賞が三つあり、路面電車活性化賞はその一つ。

 熊本市交通局は、JR新水前寺駅との乗り継ぎ円滑化や軌道の緑化、運行系統の名称変更なども実施しており、選考委に「九州新幹線開業に合わせ、利用しやすい市電を目指して、路線全体を活性化させた」と認められた。

 同局は「受賞は大変ありがたい。観光客の利用増につながれば」と話している。

 日本鉄道賞には16件の応募があり、最高賞はJR九州、東日本など5企業・機構と、JR東日本単独の2事業が受賞。JR九州などは九州、東北両新幹線の開業が沿線地域の発展に貢献したとして評された。海外からの集客に尽力する肥薩おれんじ鉄道(八代市)は今回、受賞を逃した。(原大祐)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板