[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
1863
:
荷主研究者
:2011/04/03(日) 13:58:47
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/228334
2011年2月24日 00:17 西日本新聞
博多駅周辺、渋滞緩和大作戦 乗り換え駐車無料&車線拡張
渋滞対策のため、車線増設などの工事が行われている新博多駅ビル前の住吉通り=23日午後
3月3日に開業する新博多駅ビル周辺の渋滞対策に、関係者が頭を悩ませている。開業当初の週末は、新駅ビルの商業施設に、1日20万人が訪れると予想されるためだ。それでなくても同駅周辺は普段から渋滞しがち。JR九州は鉄道での来店を促すキャンペーンを実施。福岡市も道路の車線拡張工事などを急ぐ。
JR九州は、プレオープンの3月2日から4月3日まで、福岡県内のJR駅近くにある時間貸し駐車場30カ所(計4800台)と提携。鉄道に乗り換えて新駅ビルを訪れ、アミュプラザ博多や博多阪急で3千円以上買い物すると、駐車料金を終日無料にする。
3月の土日祝日は、福岡空港近くと同市中央区那の津に臨時無料駐車場(計800台)を開設。新駅ビルとの間で無料シャトルバスを運行する。
福岡市は駅周辺の幹線道路3カ所を改良中。駅前の「住吉通り」は1車線増設し、キャナルシティ博多方面に向かう「はかた駅前通り」への左折レーンなどを増やす。市鉄軌道計画課は「新駅ビル開業を機に、長年の課題だった駅周辺の交通円滑化を図る」としている。
福岡県警博多署は開業当日、100人以上の警察官を駅周辺に配置し、歩行者誘導や違法駐車対策、雑踏犯罪防止などを強化する。「博多どんたく」並みの手厚い態勢という。同署幹部は「正直、どれくらい渋滞するか予測がつかない」とし、公共交通機関の利用を呼び掛けている。
=2011/02/24付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板