したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1700とはずがたり:2010/03/10(水) 13:12:05

流石通潤橋に代表される木文明の日本の中の石文明九州だ♪
>掘削機で破砕できない直径2〜3メートルの石が多数埋まっていたため工事に時間がかかっているという。

万日山トンネル、新幹線開業に間に合わず
2010年03月10日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100310003.shtml

 県土木部は9日、熊本市のJR熊本駅西側の幹線道路となる万日山トンネル(442メートル)の掘削工事が遅れ、供用開始が2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に間に合わないことを明らかにした。現時点では開通時期は見通せないとしている。

 2月定例県議会代表質問で、松永卓土木部長が「新幹線開業までの供用開始はかなり困難な状況」と述べた。

 同部によると、万日山トンネルを含む都市計画道路・春日池上線は春日1丁目の市電・祇園橋電停から池上町の都市計画道路・野口清水線交差点までの1870メートル。市西部地区から熊本駅へのアクセス道路や、駅を挟んで東西を結ぶ幹線道路として期待されている。

 完成が遅れるのは春日6丁目の同トンネルを含む1282メートルの区間。トンネル工事は08年10月に着手。上下線2本のうち09年9月から下り線の掘削を始めたが、掘削機で破砕できない直径2〜3メートルの石が多数埋まっていたため工事に時間がかかっているという。

 05年の計画では、新幹線の全線開業時に下り線トンネルを暫定供用する予定だった。住宅街に近いため夜間工事ができず、工期短縮は困難と判断した。

 土木部では「上下線2本のトンネルの間隔はわずか1メートル。下り線を掘り終えて上り線の掘削を始めてみないと、完成時期は分からない」と説明している。(亀井宏二)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板