[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
1499
:
荷主研究者
:2009/07/20(月) 23:22:18
広島高速4号線(広島西風新都線)が2001年10月に開通したことに伴いバスが都心部までの所要時間を大幅に短縮し、アストラムラインの乗客が減っているという認識だったが、最近は4年連続で増加しているのか。ピーク時の2000年度の1日平均乗客数の5万2,998人にはまだ及ばないが…。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906200001.html
'09/6/20 中国新聞
アストラム乗客数4年連続増
--------------------------------------------------------------------------------
広島市中心部と北西部を結ぶ新交通システム「アストラムライン」の2008年度の1日平均乗客数は前年度比1・3%増の5万1189人で、4年連続で増加した。市は、定期券の利用者が増えた一方、不況の影響で行楽地などへの外出が減ったため微増にとどまったとしている。
総輸送人員は1868万4千人。内訳は、通勤通学の定期券利用者が堅調で、859万7千人と5・1%増加した。沿線でマンション開発などが相次いだためとみられる。
一方、定期券以外の利用者は1008万7千人と1・8%減少した。不況の影響に加え、前年度より沿線で大型イベントが少なかったことも響いた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板