[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
147
:
とはずがたり
:2003/09/12(金) 15:33
長大な雁坂トンネルには気になるファンも多いだろうが山梨県のセメントが廃止されたのはこのトンネル経由で近くなったせい?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000007-mai-l19
雁坂トンネルで150人が防災訓練−−事故火災を想定し、県道路公社など /山梨
県道路公社と雁坂トンネル有料道路管理事務所は10日、三富村と埼玉県大滝村を結ぶ国道140号雁坂トンネルで、総合防災訓練を実施した。
訓練は、同トンネルの山梨県側から約3・8キロ付近で、トラックと乗用車の衝突事故が起こり計4人が負傷、火災も発生したとの想定で実施。山梨、埼玉両県から警察、消防車両など15台が出動し、約150人が参加した。
訓練では、警察と消防双方のレスキュー隊員が連携。負傷者救出では油圧式工具で車両のドアを切って室内に閉じ込められた負傷者を助け出し、トンネルと平行している避難坑通路から救急車で出口まで搬送しヘリコプターに収容、飛び立つまで一連の作業を実施した。消火訓練では煙を避けるため消防士が酸素マスクで顔を覆って放水に当たった。
同トンネルは98年に供用が開始された。一般国道のトンネルとしては最長の6625メートル。訓練は6回目で両県が1年交互に主催している。【花野井誠】(毎日新聞)
[9月11日20時20分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板