したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1466とはずがたり:2009/04/05(日) 18:49:18
小田急の下北沢付近の複々線化案内サイト。大工事っすねぇ〜。2013年度開業予定のようだが順調そうでなにより。
駅周辺の整備とゴミゴミした街に由来する文化の共存も課題でしょうかねぇ。

シモチカナビ
http://www.shimochika-navi.com/No12/05_about_kouji/index.html

小田急地下化工事を公開 ズドンと直径8メートル 世田谷
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090310/CK2009031002000052.html
2009年3月10日

 開かずの踏切解消のため、2004年から都と小田急が進めている小田急線代々木上原−梅ケ丘駅間2.2キロ(渋谷、世田谷区)の地下化工事の一部が9日、報道機関に公開された。

 世田谷区の下北沢−世田谷代田駅付近の645メートルで、直径約8メートルの掘削機で横穴を開ける「シールド工法」により、2月中旬に貫通した=写真。

 踏切解消の立体化は高架式が一般的だが、小田急線の同区間は、すでに下北沢駅が京王井の頭線と高架で交差しており、地下化方式を採用した。真上で鉄道が運行しながら掘り進む工事は珍しいという。

都市計画道路補助54号線及び世田谷区画街路10号線(駅前広場等)の事業の進捗状況
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/kitazawa/machidukurika/simokitazawa/hojo54gou/54gou_top.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板