[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
142
:
荷主研究者
:2003/09/07(日) 21:02
また国体絡みですか・・・。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/20030907t41002.htm
2003年09月06日土曜日 河北新報
日沿道 能代東―二ツ井間着工 07年国体前開通目標
日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の一部となる琴丘能代道路の能代東―二ツ井インターチェンジ(IC)間10.0キロの起工式が6日、秋田県二ツ井町駒形の二ツ井IC予定地で行われた。既に着工している能代南―能代東ICと合わせて、2007年の「秋田わか杉国体」前の開通を目指す。
国交省職員や琴丘能代道路周辺の住民ら約250人が出席。国交省の佐藤信秋道路局長は「採算を基準に建設の是非を議論する国は世界中で日本だけ。公正な地域間競争を促すには、全国の高速網の完成が重要」と話し、道路建設事業の縮小論議を批判した。
また、地元を代表して二ツ井中3年の生徒会長長岡亮介君(15)が祝辞を述べ、「町と都市圏が近づくのはうれしいが、道路建設で美しい自然が失われる心配がある。環境に配慮した道路を」と訴えた。国土交通省能代河川国道事務所によると、能代東(能代市鰄渕)―二ツ井IC間の総工費は370億円。用地買収は約83%が完了している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板