したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1397とはずがたり:2009/02/10(火) 15:00:13
やれやれ。どんな合意案なんか心配である。。

迂回道路建設で合意 松戸「3・3・7号線」幸谷区間
2009.2.5 19:15
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090205/chb0902051917011-n1.htm

 千葉県松戸市の都市計画道路「3・3・7号線」の幸谷(こうや)区間(193メートル)をめぐり、市と地権者が開発か環境保全かで対立していた問題で、現地を迂回(うかい)する形の市道を暫定的に造ることで5日、双方が合意した。平成22年度中の着工を目指すという。

 問題となっていたのは「関さんの森」と呼ばれる森に隣接した部分で、地権者の屋敷内を通る計画だったが、合意案では屋敷南側に新たに市道を造り、都市計画道路に接続する。

 都市計画道路の計画そのもに変更はなく、市道はあくまで暫定という。計画は昭和39年に決定、44年に現在のルートに決まった。

「関さんの森」 道路迂回で決着へ
松戸市と地権者基本合意
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090205-OYT8T01154.htm
 松戸市幸谷の「関さんの森」近くを通る道路計画で、市側と地権者が基本合意し、5日、市役所で調印式が行われた。地権者側が提案していた、関さん宅の敷地を迂回(うかい)する案をもとに建設が進められる見通し。市は土地収用手続きを取りやめる方針。

 合意書によると、詳細な道路計画は今年8月末を目標に策定される。関美智子さん(72)と妹の啓子さん(60)は土地の寄付を含めて協力し、2010年3月末をめどに用地を引き渡す。

 市によると、新設の道路は幅15メートル以上の片側1車線。「関さんの森」や周辺の緑地など計約2・1ヘクタールのうち、0・5ヘクタールほどが道路などに使われ、早ければ10年度中に着工する見通し。

 45年前に作られた当初の道路計画では、「関さんの森」に隣接する関さん宅敷地などを通過する都市計画道路(193メートル)として整備される予定だった。

 宅地化が進み、この一帯が貴重な緑地として残り、関さんらが環境に配慮した道路案として、トンネル化や迂回を求めていた。美智子さんは「本当に長い道のりだったが、合意できたことは本当にうれしい」と話した。
(2009年2月6日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板