[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
1266
:
とはずがたり
:2008/11/04(火) 20:25:54
<荒川左岸線・池袋上尾線>
慢性渋滞のR17中山道とオオタカ問題でいつまで経っても北側では着工すら出来ない上尾BPの間に非常に頼りに成りうる道ハケーン!
鴻巣市内では
3・4・7 荒川左岸通線 標準幅員:18.0m 計画延長:5,280m
S30.11.10建設省告示第1286号 H18.8.8 埼玉県告示第1391号 W=18〜26M L=320M
JR高崎線と立体交差
起点:鴻巣市松原4丁目 終点:鴻巣市箕田字二本木
とある。
鴻巣
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/tokeizu/img/kounosu.pdf
北本
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/tokeizu/img/kitamoto.pdf
桶川
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/tokeizu/img/okegawa.pdf
上尾
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BB00/tokeizu/img/ageo.pdf
また画竜点睛に上尾での上尾道路との接続がいまいちに造ってあるけど桶川付近では土地区画整理と一緒に既に建設され供用されてるようだ。
http://www.its-mo.com/z-129607610-502372601-15.htm
上尾市 上尾池袋線
桶川市 西側大通り線
北本市 西仲通線
鴻巣市 荒川左岸線
らしい。上尾池袋線!?やっぱ新大宮BPとの直結も視野に入っているのだな。宮前ICと直結させて抜け道的に活用すべき。
埼玉県の道路事情
http://mimizun.com/2chlog/traf/society.2ch.net/traf/oyster/1021/1021136160.html
110 名前:国道774号線 :02/06/01 00:03
>>108
県道で上尾東京線というのが見当たらないので、
多分上尾東京線というのは、
上尾市都市計画道路「上尾東京線」のことを指していると思われ
「上尾東京線」とカコイイ名前にしてはあるものの、実際には
国道17号の上尾市内区間を指しているに過ぎない。
国道17号は、都市計画上では
上尾市 上尾東京線
桶川市 東側大通り線
北本市 東大通線
鴻巣市 産業道路
となっている(呼び方統一しろよ)
上尾道路の方は、
上尾・北本・鴻巣 上尾バイパス、
桶川 上尾バイパス線
となっている(まだできてないけどな)。
ちなみに、上尾には上尾池袋線という名前の都市計画上の道も存在する。
この道も
上尾市 上尾池袋線
桶川市 西側大通り線
北本市 西仲通線
鴻巣市 荒川左岸線
となっている。(だから呼び方統一しろよ)
この道は、高崎線と上尾道路のほぼ中間くらいを縦断する道路
(鴻巣市八幡田で17号と分岐〜上尾市壱丁目で上尾道路と合流。幅18m)。
上尾市内はほぼ完成、
桶川市内は日出谷の区画整理待ち
北本市内は未着工
鴻巣市内は緑町〜氷川町で完成している。
この道ができると旧中山道の渋滞が大分減ると思われ。とっとと造って欲しい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板