[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
1240
:
とはずがたり
:2008/10/12(日) 16:54:20
主要地方道横浜上麻生線 H20年度
対象区間 川崎市麻生区早野地先
整備内容 延長0.3km (2/4→4/4車線)
この辺であろう。こんな所迄未だ2車線放置か。稲城大橋迄4車線で直結して欲しい所
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/33/59.507&el=139/30/59.738&scl=25000&bid=Mlink
一般国道16号入間狭山拡幅 H20年度
対象区間 狭山市鵜ノ木
整備内容 延長0.8km (2/4→4/4車線)
この辺か。先日通った時はもう殆ど出来てた:
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/50/49.517&el=139/23/57.466&scl=25000&bid=Mlink
一般国道51号 北千葉拡幅(千葉市区間) H20年度
対象区間 千葉市若葉区若松町
整備内容 延長1.6km (2/4→4/4車線)
この辺の様ですな。こんな千葉郊外でも2車線を強いられてたんですな。自民党の土木行政の酷さがよく解る。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/38/01.588&el=140/10/16.971&scl=25000&bid=Mlink
一般国道51号北千葉拡幅・成田拡幅・大栄拡幅
http://www.jiti.co.jp/graph/kikou/0301noguti/0301noguti.htm
北千葉拡幅は、北千葉バイパスの延伸部の千葉市若葉区若松町から四街道市成山に至る延長4.9kmの現道拡幅事業で、沿道の工業団地等の開発による交通量増大に対処するためのものです。
大栄拡幅は、大栄町桜田(東関道水戸線大栄IC)から同町所に至る延長1.5kmの現道拡幅で、東関道と東総有料道路のアクセスとしても重要な道路です。
成田拡幅は、成田市並木町から同市東金山に至る一部バイパスを含む延長5.8kmの現道拡幅事業です。完成区間から順次供用し、現在4.6kmを供用しています。都市整備が精力的に行われている沿道の成田空港、成田ニュータウンをはじめとする地域は年々交通量が増大しており、国道51号では最も交通量の多い区間となっています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板