したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1165とはずがたり:2008/05/24(土) 03:39:17
おお,有り難うございますm(_ _)m
日本の道路行政も段々戦略的に成ってきたのは評価できますね。まぁ此迄が酷すぎたってのもありましょうし人口減少時代への思考の転換が遅れたってのもありましょうけど。

>早く全線開通して欲しい
寺尾上土棚線は今回の開通>>1162で4車線で全通したと思ってたんですけど未通区間残ってるんでしょうか??

座間荻野線も一部(下の答弁だとどの辺かいまいち判りにくいんですけど)4車線でなかなか面白そうな道ですねぇ。暫定2車線で建設される予定の秦野厚木道路の暫定着工区間を見るにr63を挟んだ形でつなげるなら厚木北〜圏央厚木は後回しでこっちを先行整備した方が良さそうな気もするんですけど。。

05県議会常任委員会
http://www.ayu.ne.jp/user/noriyuki/05_2kensetuzyouniniinkai.htm
*答弁では、県道座間荻野線にあっては、国道129号線から市道厚木バイパスまでの間は当初計画より3年遅れ、22年度となるとの事、平成19年度までに中津川左岸道路から高架で本県道に取り付けられる市道まで、4車線を完成させ、それから先は、暫定2車線で20年22年度で高架上部工を完成させる予定としている、との答弁。よって市道厚木バイパスの供用開始が平成19年度されているがとても間に合わない事になる。今後優先度を持って取り組まなければならない。また県道大磯相模原線と市道3号環状線との交差点改良は、平成19年度完成を目指し取り組むこととしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板