[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
都市計画道路・高速鉄道スレッド
1117
:
荷主研究者
:2008/05/12(月) 00:21:04
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080418200006&cid=main
2008年4月18日 07:12 熊本日日新聞
段山など3陸橋撤去へ JR高架化で
5月11日から通行止めになる段山陸橋(右側)と仮設の踏み切り(左側)=熊本市
九州新幹線とJR在来線の高架化に伴い、県は五月十一日から熊本市の段山陸橋を通行止めにして撤去工事に入る。続いて六月一日には田崎陸橋、七月六日からは春日陸橋も通行止め。通行止め初日はいずれも日曜日で、午前六時から代替道路に切り替える。
撤去から新道路完成までは約七〜十年。この間、仮設の踏み切りや約八百メートルある仮設道路にう回することになり、利用者の不便は避けられそうにない。特に朝夕の通勤・通学時間帯は混雑が予想される。
新町〜島崎を結ぶ段山陸橋はトンネルを含めて通行止め。七年かけて新幹線と鹿児島線の高架の下に陸橋を復元する。
熊本駅南側の田崎陸橋は完全撤去し、跡地に片側二車線の平面道路を建設。完成まで十年を費やす。
熊本駅北側の春日陸橋も取り壊し、近くに、市電が走る県道と都市計画道路春日池上線を結ぶ新道路を八年かけて建設する。
県新幹線・熊本駅周辺整備事務所は「う回路は準備したが、ほかの幹線道路の利用など通勤・通学路の見直しや時間帯の変更、公共交通機関の利用などをお願いしたい」と呼び掛けている。(亀井宏二)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板