したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

1070荷主研究者:2008/05/03(土) 19:44:15

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080327/CK2008032702098625.html
2008年3月27日 中日新聞
蒲郡駅の連続立体交差化が完成

駅前広場にヨットを設置、鉄道は高架化され一新した蒲郡駅=本社ヘリ「まなづる」から
 JR東海道線と名鉄蒲郡線の蒲郡駅付近連続立体交差化事業と、同駅の南駅前広場の完成記念式典が26日、同広場で行われた。

 立体交差化事業は1990年に県が着手。蒲郡市内を東西に走るJRを約4・3キロ、並行する名鉄を約2・2キロにわたり高架化した。踏切29カ所を立体交差にして渋滞の解消を図るとともに、潮の干満の影響などで浸水被害が出ていた河川の改修も同時に進めた。

 市街地は線路により南北に分断されていたが、高架化完成で一体的な整備も期待されている。総事業費は約421億円。

テープカットで事業完了を祝う関係者ら=蒲郡市の蒲郡駅前で

 南駅前広場は、蒲郡駅の南側約1万2000平方メートルを2005年度から3年間にわたり市が整備。広場西側に一般車やタクシーの乗降場と有料駐車場、東側にバスロータリーを配した。ロータリーの中央には、同市を拠点にヨットレースの最高峰アメリカズカップに挑戦したニッポンチャレンジ艇(全長約23メートル)を展示。「海のまち蒲郡」をPRしている。総事業費は約3億3000万円。

 式典には関係者約150人が出席。金原久雄市長は「鉄道高架はまちづくりの根幹をなす事業。築かれた都市基盤を基にさらなる発展を目指したい」とあいさつし、テープカットなどで事業完了を祝った。

 (中山聡幸)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板