したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

海上コンテナ鉄道輸送

1名無しさん:2002/12/14(土) 19:37
最近増えていますが、今後はどうでしょう

2■とはずがたり:2002/12/14(土) 20:14
いらっしゃいです。鉄道貨物関係で初めてのお客さんにちょっと感激です。

個人的には日本各港がハブを目指している現状でそれ程伸びるのかと懐疑的です。(鉄道貨物は関東→仙台などハブ港への輸送という形を取っている。中長期的には特定需要港湾になった仙台塩竃港やひたちなか港へ転移していくのでは?)それとも不況の中,地方港湾が苦戦しているので結局東京港,横浜港に便利な航路が集まるのでしょうか?

3名無しさん:2002/12/14(土) 20:50
お世話になります。輸出入貨物を載せるのは簡単ではないようですね。
今後、輸送区間の情報などを集めてみたいのですが
ここはそんな使い方しても良いのでしょうか?

さて今月の鉄道貨物協会誌「JRかもつ」に海上コンテナ(COSCO、20ft)の
荷役シーンが掲載されていましたが、アレは何でしょう、気になっています。

4■とはずがたり:2002/12/14(土) 20:53
大いに使ってやって下さい。大歓迎です。

「JR貨物ニュース」ではないんですよね?「JRかもつ」はとってないんで判らないのですが新たな荷主なんでしょうか?

5名無しさん:2002/12/14(土) 21:07
>4
ありがとうございます。

「JRかもつ」少ない給料から協会費だして取ってるんです。(>_<)
それから、COSCOの20ft、場所は隅田川でした(書き忘れ)

6■とはずがたり:2002/12/14(土) 21:10
俺もそのくらい協力したのがいいのでしょうかね?>JRかもつ購読

薬品コンテナではないんですね?

7名無しさん:2002/12/14(土) 21:15
boxでしたね。隅田川で荷役だと北陸、東北から到着なのかしら?

8■とはずがたり:2002/12/14(土) 21:21
の可能性が高いでしょうねえ。新規に開拓できた貨物ならその内JR貨物ニュースに乗るかもしれませんね。
仙台・郡山の可能性は低いのでは?黒井など北陸筋が怪しいような。

9名無しさん:2002/12/14(土) 21:24
大型コンテナの取り扱い駅
20〜40ft 30.48t対応 仙台港、宇都宮タ、東京タ、横浜本牧、神戸港、北九州タ、福岡タ
20〜40ft 24t対応  小名浜、黒井、倉賀野、新座タ、名古屋タ、四日市、大竹
20ft   24t対応  帯広、札幌タ、苫小牧、新潟タ、神栖、京葉久保田、隅田川
           川崎貨物、大阪タ、梅田、姫路貨物、東水島、新南陽、熊本
           姫路貨物 八戸貨物
20ft   20t対応  新富士 宮城野 郡山タ 越谷タ 金沢 広島タ

今後予定 郡山タ 高松タ 梅小路等

JRかもつ 20002/10

10■とはずがたり:2002/12/14(土) 21:31
北陸⇔関東は新規開拓の余地は結構あるのでは?
新潟港あたりが頑張るのでしょうがアメリカ航路は東京の方が便利でしょうし。
ちょっと飲み会に誘われたのでこれにて落ちます。
ちなみに荷主研究者(弟)の方が詳しいので私などは痛い間違い発言するやもしれませんが,お手柔らかにお願いします(笑)

11名無しさん:2002/12/14(土) 21:41
黒井駅のデータ

一日あたり発送 約50個
13年度海上コンテナ取扱 核3100個
JRかもつ 2002/10

大型コンテナの発着 月250〜300個
うちドライ 80〜100 残り ISOタンク
JR貨物ニュース 2002/7/15

私も落ちます、では。

12荷主研究者:2002/12/15(日) 01:55

初めまして、荷主研究者と申します。情報交換をどんどんしていきましょう。

JR貨物として、本格的な海上コンテナ定期輸送は、ご存知かもしれませんが、1995年10月からスタートしたキリンビールとブリヂストンの輸送です。
キリンが輸入麦芽を東京タ〜宇都宮タ、ブリヂストンが輸入生ゴムを横浜本牧〜宇都宮タ、復路でタイヤ補強用の輸出用スチールコードを輸送しています。
同列車はその後、郡山タまで延長され、アサヒビール向けの輸入麦芽の輸送も開始しました。

また東北筋では1998年から横浜本牧〜仙台港で日商岩井、中村荷役、JR貨物共同で海上コンテナ輸送列車を運行しています。

北陸系統は、日本曹達が黒井〜東京タで化成品海上コンテナの輸送をしています。

西日本では、1997年に神戸港〜浜小倉で三井物産が海上コンテナ専用列車を運転開始したのですが、需要が伸び悩み、すぐに一般列車に併結される輸送に
縮小されてしまいました。

また九州では、1999年から大牟田〜浜小倉(現在は北九州タでしょう)で三井化学が輸出する工業薬品の海上コンテナ輸送を実施しています。

主要な輸送というとこのくらいでしょうか?

陣屋町や藤寄からも海上コンテナ輸送を実施しようとして、トップリフターまで配備し試験輸送までしたのに、結局実現しなかったという輸送も
ありましたね。

13名無しさん:2002/12/15(日) 05:21
お世話になります。輸送例ありがとうございます。
横浜本牧〜東京タの専用列車もありましたが
既になくなってしまったようですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板