[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
行政改革・構造改革
3669
:
とはずがたり
:2016/09/17(土) 16:57:28
>「これから盛り土を行うことは難しい」
豊洲市場 たまった水「地下水の影響も」
http://news.livedoor.com/article/detail/12031343/
2016年9月17日 11時44分 日テレNEWS24
東京の豊洲市場で土壌汚染対策の「盛り土」が行われていなかった問題で、安全性を再検証する専門家会議の平田座長が17日に会見を行い、地下にたまった水は「地下水の影響を受けている可能性がある」と指摘し「これから盛り土を行うことは難しい」との見方を示した。
会見では、東京都が13日に採取した水の水質調査を行った結果、基準値以下の微量のヒ素や六価クロムは検出されたものの、ベンゼンやシアン化合物などは検出されなかったと明らかにした。
専門家会議・平田健正座長「(地下にたまった水は)地下水の影響を受けている可能性がある。雨水が入ったとしても、地下水の影響を受けていることは否定できない。ベンゼンが地下の空間にたまる可能性があるということは懸念すべき(Q:盛り土をする可能性は?)盛り土をするのは物理的に難しい」
平田座長は、今後、専門家会議で現在の盛り土がされていない地下空間がある状況での安全性を再検証する必要があるとしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板