[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
行政改革・構造改革
2092
:
とはずがたり
:2009/08/04(火) 14:01:15
Kyoto Shimbun 2009年8月4日(火)
「北海道開発局」解体も検討を
違法組合活動で金子国交相
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2009080400096&genre=A1&area=Z10
金子一義国土交通相は4日の記者会見で、職員の違法な組合活動が発覚した国交省北海道開発局(札幌市)の在り方について「抜本的に改革をしないと駄目だ。第三者の目で解体を含めて考えてもらいたい」と述べ、組合活動の実態を調査するため近く設置する第三者委員会に対し、開発局解体も視野に検討を求める考えを示した。
金子国交相は同開発局について「これまでもたびたび職員を含む官製談合などの不祥事を起こしている」と批判。その上で「本当の抜本改革をやらないといけない」と強調した。
同開発局を廃止するかどうかについて国交相は「(地方分権改革で)地方支分部局の再編もあり得るのでその中で考えていく必要がある」と述べるにとどめた。
北海道開発局では2006年4月からの約3年間で、職員計944人が勤務時間中に労働組合の活動をしていたことが判明。国交省は有識者らによる第三者委員会を立ち上げ、事実関係の調査や再発防止策を検討する。(共同通信)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板