したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

行政改革・構造改革

2015小説吉田学校読者:2009/05/23(土) 11:01:38
私だけの考えかもしれませんが、60歳過ぎてまで、定年前に心ならず退職の事態になったとしても、前の職場と関連した職場で働こうという気には全くなれないのだ。たとえ関連業務だとしても、異文化なところに飛び込みたいのだ。そう思っているのは私だけだろうか。

天下り「指定席」422 常務理事以上の幹部ポスト
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009052201000758.html

 中央省庁が所管する独立行政法人などで、同一省庁OBの「指定席」となっている常務理事以上の幹部ポストが338団体、422に上ることが22日、総務省が民主党に提出した資料で判明した。
 今年2月段階の資料では、専務理事以上で「94団体、103」となっていたが、今回の調査で特殊法人、公益法人を含む約7000団体がほぼ網羅され「天下り」の全体像が明らかになった。同党は国会での追及を強める構えだ。
 民主党「渡り」調査チームに提出された資料によると、同一省庁の出身者が5代以上続いている指定席が最多なのは国土交通省で123団体、155。次いで農水省107団体、125。公共事業を多く抱える両省で全体の6割以上を占めている。このほかは厚生労働省32団体、37、防衛省12団体、28などだった。
 資料には2009年度補正予算案で、これらの法人へ個別にどれだけ支出しているかも記載されており、総額の集計と分析を進める。
(共同)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板