したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

忘備録スレ

61■とはずがたり:2003/06/10(火) 12:12
sort of
【1】 多少、いくらか、ある程度、やや、少し、ちょっと
◆【用法】動詞・形容詞の前に置かれる
【用例】
・ I'm sort of tired. : ちょっと疲れた。
【2】 まあ言ってみれば〜みたいな、〜のようなもの、〜みたいな、一種の、いわば、どちらかと言えば
◆【用法】はっきりと断定できない場合や、ぴったりの言葉が見つからない場合に言葉をぼかすために用いられる。


faggy hag
男性同性愛者とだけ付き合う女

fag
【発音】fae'g、【@】ファグ、ファッグ、【変化】《動》fags | fagging | fagged
【1-名-1】 つらい仕事、嫌なこと[仕事]
【1-名-2】 〈英〉上級生の雑用をする下級生
【1-名-3】 タバコ
◆【同】cigarette
【1-自動-1】 あくせく働く
【1-他動-1】 へとへとに疲れさせる
【1-他動-2】 〈英〉(下級生が上級生の)雑用をする
【1-他動-3】 〈英〉(下級生を)雑用に使う
【2-名】 男性同性愛者、ゲイ〔差別語〕、ホモ〔差別語〕、おかま〔差別語〕、女性的な男
◆侮蔑的
◆【語源】fogot / faggot

scrawny
【発音】skro':ni、【変化】《形》scrawnier | scrawniest
【形】 ガリガリにやせこけた、骨張った
【用例】
・ His dog looked very scrawny. : 彼の犬はとてもやせこけて見えた。

yell
【レベル】3、【発音】je'l、【@】イェル、【変化】《動》yells | yelling | yelled
【名】 叫び声
【自動-1】 怒鳴る{どなる}、がなる、わめく、鋭く叫ぶ、大声{おおごえ}を上げる、《イ》大文字{おおもじ}を使う
【用例】
・ Don't yell anymore because they're too far away to hear you. : 彼らは遠くに行ってしまって聞こえないから、もう叫ぶのはやめなよ。
【自動-2】 エールを送る
【他動】 〜を[と]大声{おおごえ}で(鋭く)叫ぶ


grandstand
【変化】《複》grandstands
【名】 特別観覧席
【自動】 派手{はで}な行動{こうどう}をとる、スタンドプレーをする

bash
【レベル】10、【発音】bae'∫、【変化】《動》bashes | bashing | bashed
【名-1】 にぎやかな[すごく楽しい・盛大{せいだい}な]パーティー[イベント]、どんちゃん騒ぎ
【用例】
・ The end-of-year bash will be at the large hotel on Saturday night. : 忘年会は土曜日の夜に大きなホテルで開かれる予定だ。
【名-2】 大打撃{だいだげき}
【名-3】 試み{こころみ}、挑戦{ちょうせん}
【他動-1】 〜をぶつける、強く打つ、強打{きょうだ}する、殴りつける
【他動-2】 〜に夢中{むちゅう}になり過ぎる、おぼれる
【他動-3】 〜を強く[激しく]非難{ひなん}する


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板