したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

忘備録スレ

110とはずがたり:2003/12/16(火) 18:50
「〜かどうかを見分ける」にdistinguishを使ったらdetermineに直された。

determine: 〜を判断{はんだん}する、確定{かくてい}する、測定{そくてい}する、割り出す

【レベル】3、【発音】ditэ':(r)min、【@】デターミン、【変化】《動》determines | determining | determined
【自動】 決心{けっしん}する
【他動-1】 〜を決定{けってい}する、決心{けっしん}させる、左右{さゆう}する、(主語)によって〜が決まってくる
 ・ Any fact facing us is not as important as our attitude toward it, for that determines our success or failure. : 私たちが直面するいかなる事実も、それに対する態度ほど重要ではないが、その理由はそれによって成功するか失敗するかが決まるからだ。◆米国の牧師・作家であるノーマン・ビンセント・ピール(1898-1993)の言葉
・ He is determined to do a good job. : 彼はやる気になっている。
【他動-2】 〜を判断{はんだん}する、確定{かくてい}する、測定{そくてい}する、割り出す
【他動-3】 〜を解決{かいけつ}する、問題{もんだい}を裁決{さいけつ}する
 ・ The police still haven't determined the cause of the accident. : 警察はいまだにその事故の原因を究明していない。
【他動-4】 《法律》〔権利{けんり}などを〕終了{しゅうりょう}[消滅{しょうめつ}]させる


distinguish :区別{くべつ}する,識別{しきべつ}する、分類{ぶんるい}する

【レベル】4、【発音】disti'ηgwi∫、【@】ディスティングィッシュ、ディスティングウィッシュ、デスティングィッシ、デスティングウィッシ、デステングイッシ、デステングウィッシュ、【変化】《動》distinguishes | distinguishing | distinguished
【自動】 見分ける{みわける}、区別{くべつ}する、識別{しきべつ}する
 ・ After the accident, he could not distinguish between his wife and mother. : 事故にあって、彼は自分の妻と母親の区別がつかなくなった。
【他動-1】 〔特徴{とくちょう}などによって複数{ふくすう}の物を〕見分ける{みわける}、違いを示す、区別{くべつ}する、識別{しきべつ}する、分類{ぶんるい}する
【他動-2】 特徴{とくちょう}づける、目立たせる、顕著{けんちょ}にする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板