したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

忘備録スレ

106とはずがたり:2003/12/14(日) 01:15
another:もう一つの

the/one other:もう一方の

恥ずかしながら昔からよく解ってない…。特定,非特定の違い?

http://www.alc.co.jp/

another
【レベル】1、【発音】эnΛ'δэ(r)、【@】アナザー
【代名-1】 もう一つ、もう一人{ひとり}
【代名-2】 お代わり
 ・ Give me another. : お代わりを下さい。
【代名-3】 似たようなもの
【形-1】 もう一つ[1個・1杯・一人{ひとり}]の、別の、ほかの
 ・ You should put in another $2.50. : 《電話》2ドル50セントを追加で入れてください。◆公衆電話からの指示。
・ May I have another glass of milk, please? : ミルクをもう1杯いただけますか。
【形-2】 別の、違った、新手{あらて/しんて}の
【形-3】 〜の生まれ変わり、またいつもと同じ〜(が始まった)、〜もやっぱり〜だ、例によって例の如き

other
【レベル】1、【発音】Λ'δэ(r)、【@】アザー、【変化】《複》others
【名-1】 もう一方{いっぽう}の人[もの]、相手側{あいて がわ}
【名-2】 別の人[もの]、その他、ほかのもの、他方{たほう}
【名-3】 参考{さんこう}、備考{びこう}
【形-1】 ほかの、そのほかの、残りの
【形-2】 もう一方{いっぽう}の、向こうの
 ・ He lives on the other side of town. : 彼は町の反対側に住んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板