したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政権交替を検討するスレ

638片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/28(日) 11:45:38
民社系労組はもうしぶしぶながら向井で走ってるというかんじかもしれないですね。

3区の推薦、結論保留 連合本部板挟み 富山・北日本

 連合本部は衆院選富山3区について、連合富山が申請した窪田正人氏(社民)の推薦を
認めるかどうか結論を保留している。連合富山が窪田氏推薦を決定後、民主党が向井英二
氏を擁立したためで、連合本部は「両党の競合選挙区では民主を支援する」という基本方
針と地方組織の決定との間で板挟みとなっている。

 連合本部は衆院選富山3区について、連合富山が申請した窪田正人氏(社民)の推薦を
認めるかどうか結論を保留している。連合富山が窪田氏推薦を決定後、民主党が向井英二
氏を擁立したためで、連合本部は「両党の競合選挙区では民主を支援する」という基本方
針と地方組織の決定との間で板挟みとなっている。

 連合富山は1区で村井宗明氏(民主)、2区で西尾政英氏(民主)、3区で窪田氏の推
薦を決め、本部に申請。本部は1、2区について連合富山の申請通り、村井、西尾氏を推
薦することを決めたものの、3区は結論を保留したままとなっている。

 3区は、連合富山が窪田氏の推薦を決めた後、民主が向井英二氏を擁立した。連合本部
は「民主支援を基軸とし、両党が競合する選挙区では民主候補を推薦する」のを基本方針
としている。3区については、基本方針と連合富山の考えが食い違い、板挟みになった格
好だ。

 本部政治センターは「富山1区は民主、3区は社民候補を立てる『すみ分け』をするこ
とで両党が調整したと聞いていたが、見込みが外れた」と話す。

 連合富山から向井氏の推薦申請が出ていないことを踏まえると、結論は窪田氏推薦か、
両氏とも推薦しないかのいずれかになるが、本部は二つの選択肢の狭間で揺れ動いてい
る。連合関係者によると、二十五日の本部選対会議では、執行部側が窪田氏推薦の方向で
意見集約を図ったが、民主支援産別から異論が出てまとまらなかったという。

 3区は既に公示の三十日を目前に、向井氏がアルミ、電機、電力など民間企業労組、窪
田氏が出身母体の官公労を主体とした選対を組み、連合組織の〝また裂き〟は避けられな
い見通しだ。

 ただ、民主、社民への支持を明確に打ち出していない「中間労組」の中には、連合の方
針に沿って動向を決める組合がある。社民関係者は「本部は地方組織(連合富山)の意向
を尊重すべき」と強調しつつ、「窪田氏が推薦されなかった場合は、一部中間労組の支援
が得られないこともあり得る」と危ぐする。

 民主県連幹部の一人は「民主支援労組の中にも連合の方針に従う組合があるだけに、連
合本部の判断の影響は少なくない」とみている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板