したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政権交替を検討するスレ

1348名無しさん:2009/10/31(土) 13:38:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091031/elc0910311301001-n1.htm
【福島香織のあれも聞きたい】小池晃氏(上) (1/3ページ)
2009.10.31 13:00

インタビューに答える小池晃氏(福島香織撮影)
 保守層も魅了、闘うコミュニスト


 日本共産党が来年夏の参議院選挙で、選挙区での絶対議席確保を表明した。テレビなどを通じて共産党のきっての論客として広く知られる比例区当選の小池晃参議員が東京選挙区から出馬し、2001年以来選挙区議席ゼロの不名誉返上に挑戦する。“日本の貧困化”が問題視され、存在意義がにわかに問われなおされている闘う政党の戦略とロマンを小池氏に聞いた。(政治部 福島香織)


 【選挙区議席を奪還せよ】

 −−来年夏の参院選挙は東京選挙区から出馬されると発表されましたね。志位和夫委員長は“背水の陣”とおっしゃっていましたが、比例区から選挙区に移られる覚悟は…。

 「あまり“背水の陣”といわれると悲壮感ただようので、僕自身はそういう言い方はしないでくださいよ、と委員長には言っているんですけれど。ただ、退路を断って勝負にかける、という意味にはなると思うんですね。僕自身の思いとしても、共産党がここでやっぱり一歩、今の限界から抜け出して、存在感というのをしっかり確保するためには選挙区で勝ちぬくということが大切でしょう。今、共産党には選挙区の議席がないじゃないですか。

 そうなると東京が一番条件があうだろうし、私自身も東京でずっと活動してきましたし、自分自身は出たいと思いました。望むところですよ」


 −−万が一、落選すれば議員でいられなくなりますよね。共産党で最も発信力のある国会議員のひとりである小池先生が、勝負に出るのは共産党としてはやはり挑戦でしょう。

 「ある程度、万が一、というせっぱ詰まった戦いをやらないと。みんなそれをやっているわけですよ。地方議会もみんなそうですからね。東京の地力ということを考えれば決して定数5でとれない力関係じゃないと思っていて。だいたい、この間の参議院の東京選挙区選挙を見ていると比例票の方が多いんですよね。共産党は知名度抜群なんですけれど、候補者の名前の知名度ということではね…。そういう意味でいうと、おこがましいですけれど、僕はテレビなんかにも出ているので、一定の方は小池という名前を知っている方も多いだろうし、共産党に投票というとためらいがあるけど、テレビで出ている小池の言うことは支持できる、と思う方もいるかもしれない。そういう形での広がりにも期待しています」


 −−共産党は知名度は高いけれど、引く方もいる。

 「でも、全国的にみると東京での得票は都議選、衆議院選挙とじわじわと伸びてきているんですよ。比例代表も今回、衆議院で東京ブロックが次の議席に近かったし。2議席まであと一歩というところまでいったし。東京の中でのわれわれ組織のがんばりというのは土台としてあります」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板