したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政権交替を検討するスレ

1308名無しさん:2009/09/15(火) 21:10:38
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000909150002
政権交代@静岡
2009年09月15日

 連合静岡(吉岡秀規会長)と県経営者協会(松浦康男会長)は14日、労働や雇用の問題を話し合う場を設置することを大筋で決めた。両者は年2回懇談会を開いているが、協会側が新政権誕生をにらみ、常設の協議機関を設けることを持ちかけた。


 今後、実務者レベルで具体的な構想を練る方針。連合の吉岡会長は「どういうものを目指すか、すりあわせる必要がある」とした。


 民主党が製造現場の派遣労働の原則禁止や最低賃金の引き上げなどの政策を掲げていることについて、協会側は「かなり注視している。産業界の意向にも耳を傾けて欲しい」(松浦会長)。今回の協議機関設置構想には、連合に民主とのパイプ役を果たして欲しいとの考えがにじむ。


 一方、連合は「民主と100%同じでなく、是々非々」(吉岡会長)としており、今回の構想にも「連合が間に入って政権与党と経営者側のパイプを取り持つということではない」。ただ、何らかの形で経営者側との接触は「有意義」との認識を見せている。



◇参院補選候補者 自民県連公募へ


 10月25日投開票の参院補選を巡り、自民党県連は14日、候補者を公募すると発表した。7月以降、党内に候補者の推薦要請をかけたが集まらなかった。参院選での県連の公募は初めて。


 小楠和男幹事長は「衆院選の大敗を受けて清新な人材を幅広く求める必要がある。公募で再生自民党を打ち出したい」と強調した。そのうえで今後、従来通り公明党や業界団体に対して選挙協力を求めていく考えを示した。


 申し込みは15〜19日必着。県連の選考委員会が面接審査などをして、29日の県連大会までに決める予定。


 また、新県連会長に8区選出の塩谷立衆院議員(59)が内定した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板