[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政権交替を検討するスレ
1223
:
名無しさん
:2009/09/03(木) 19:23:50
>護憲や自衛隊海外派遣反対など独自性を堅持したい社民党に対し、党と政府の一元化で効率的な政権
>運営を目指す民主党はこれが足かせになると警戒する。阿部氏は「民主党にも理解と協力をいただいて
>やっていける場だ」と述べたが、民主党幹部は「(衆院勢力は)308対7。どちらの民意を取るかだ」と冷た
>くはねのけた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090903ddm002010058000c.html
ドキュメント・政権交代:「連立」民・社攻防
<世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
◇政策協議機関設置、民主「よく相談する」
2日夕、国会内の常任委員長室で開かれた民主、社民、国民新3党の連立樹立に向けた政策協議の初会合。ネックとされる外交・安保政策を先送りしたことで、与党の政策調整協議機関設置をめぐる攻防が表面化した。
「代表や幹事長ともよく相談させていただく」。民主党の直嶋正行政調会長は、政策協議機関設置を重ねて求める社民党の阿部知子政審会長に即答を避け、党に持ち帰ったが、両党の溝は深い。
これに先立つ社民党の全国代表者会議。連立参加の是非をめぐって賛否が交錯し、大荒れとなった。
「こんな重要案件に質疑が1時間とはあぜんとした」。中国ブロック代表が切り出すと会場から「そうだ」と怒号が飛んだ。原発政策などに触れない民主党に怒り「連立参加は考え直していただきたい」と言い放った。
社民党の地方組織が警戒するのは存在感が埋没することだ。2日、社民党本部を訪れた民主党の鳩山由紀夫代表に福島瑞穂党首は政策協議機関設置を直談判し、鳩山氏も「考えたい」とひとまず応じた。
護憲や自衛隊海外派遣反対など独自性を堅持したい社民党に対し、党と政府の一元化で効率的な政権運営を目指す民主党はこれが足かせになると警戒する。阿部氏は「民主党にも理解と協力をいただいてやっていける場だ」と述べたが、民主党幹部は「(衆院勢力は)308対7。どちらの民意を取るかだ」と冷たくはねのけた。
「鳩山首相」誕生に向けた現政権との政権移行協議は、新政権の陣容が固まらないままスタートした。2日昼、首相官邸。円滑な政権移行への協力要請を民主党の岡田克也幹事長から受けた河村建夫官房長官は「危機管理は官房長官にしか引き継げないこともありますよ」と念押しし、岡田氏もうなずいた。
河村氏の発言には官房長官内定者らによる政権移行チームを発足させようとした民主党構想の頓挫を揶揄(やゆ)する含みもあった。政府から党への「引き継ぎ」には民主党からも「変な話」との声が上がり、党内のギクシャクぶりを露呈させた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板