したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政権交替を検討するスレ

1148名無しさん:2009/08/26(水) 20:17:13
>共同通信社が20〜22日に実施した全国電話世論調査で、共産党候補がいない小選挙区で共産党
>を支持すると答えた人に投票先を尋ねたところ、民主党候補が52・6%で最多。自民党候補は9・2
>%にとどまり、民主党への追い風を後押ししていることが分かった。
>共産党候補が出ている小選挙区でも、共産党候補に投票すると答えた共産党支持者は63・8%の
>一方、民主党候補に投票すると答えた人が18・2%いた。自民党は3・8%だった。

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/2009082601000178.htm

共産票が民主後押し 空白の148選挙区
 自民、民主両党が激突する今回の衆院選で注目されるのが「共産党票」の行方だ。共産党はこれまで300小選挙区の大半で公認候補を擁立してきたが、法定得票数に達せず供託金を没収される候補者が多いことなどから方針転換し、擁立は152選挙区に絞り込んだ。このため独自候補がいない148の小選挙区では、共産党票の行方が選挙結果に大きな影響を及ぼすとみられる。
 共産党の志位和夫委員長は今回の衆院選を「自民、公明両党の連立政権に退場の審判を下す機会」と強調。党幹部は、独自候補を擁立しない小選挙区で「自公候補に投票する可能性はほとんどない」と分析している。
 実際、共同通信社が20〜22日に実施した全国電話世論調査で、共産党候補がいない小選挙区で共産党を支持すると答えた人に投票先を尋ねたところ、民主党候補が52・6%で最多。自民党候補は9・2%にとどまり、民主党への追い風を後押ししていることが分かった。
 共産党候補が出ている小選挙区でも、共産党候補に投票すると答えた共産党支持者は63・8%の一方、民主党候補に投票すると答えた人が18・2%いた。自民党は3・8%だった。
 前回2005年の「郵政選挙」で、共産党は全国の小選挙区、比例代表ともにそれぞれ約490万票を獲得した。



2009年08月26日水曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板