[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政権交替を検討するスレ
1133
:
名無しさん
:2009/08/24(月) 22:29:22
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090824/tky0908242220008-n1.htm
【衆院選】民主推薦を前面に…社民、日本
2009.8.24 22:19
優勢が伝えられる民主党の看板の力にすがろうと、東京都内の社民党や新党日本の候補者がチラシや看板などで「民主党推薦」を前面に押し出し始めた。追い風を警戒する他陣営は「筋違いだ」と反発している。
18日朝、社民の保坂展人氏が第一声を行ったJR荻窪駅には民主ののぼりが乱舞した。民主の田中良都議が「民主が全力で支援する」と表明すると大きな拍手がわき起こり、「野党共闘」の結束を見せつけた。翌日、保坂氏は「民主党デー」と称して民主の選挙カーで一日中、民主の参院議員や都議らと行動。完全に社民の看板は外していた。
保坂氏は昨年9月、選挙協力で民主空白区の8区に国替え。以来、共闘の姿勢を強調してきた。チラシは「社民党公認」よりも「民主党推薦」の文字を大きくしている。陣営は「都議選で民主に入った票を引き寄せたい」と語る。
これに対し、他陣営からは「社民公認を強調するのが筋だ」との声も。18日、自民の石原伸晃氏の出陣式で、山田宏杉並区長は民主党が国旗で党旗を作った問題を挙げ、「ましてや相手は民主でなく社民党だ」と同党のイデオロギーをあてこすった。
「民主の推薦を受けた新党日本の有田芳生です」
新党日本が11区で擁立した有田氏は最近、街頭演説で所属する新党日本よりも民主の名前を先に出している。民主への追い風を自民の下村博文氏追撃の切り札にする作戦だ。
21日夜、東武東上線ときわ台駅北口で行った演説では、選挙カーの周囲に新党日本と民主ののぼりが並んだ=写真。演説の前座を務めた都議も民主。2日には菅直人代表代行も駆けつけた。
下村氏の陣営は「民主も一枚岩ではないのではないか。愚直に政策を訴えるだけだ」と警戒している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板