したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政権交替を検討するスレ

1060とはずがたり:2009/08/04(火) 02:05:00

>旧社会党は自民党と連立した村山富市内閣で自衛隊容認など基本政策を転換したことを機に衰退した。
いや違うだろ。護憲に拘る支持者が多くて現実的な党に衣替え出来ずに衰微した筈。元々がこれ位の支持で政権交代期待票であれだけ水ぶくれてただけだと思う。

民主応援 なおためらい 社民支持者 くすぶる不満 
2009年07月31日 14:19
●インド洋給油など政策に差 党勢衰退も懸念
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2653

 「迷走した揚げ句、結局(給油活動を)継続。社民は本当に民主を信用して組んでいいのか」
 元国労組合員で、前身の社会党時代からずっと社民党を支持してきた諫早市の男性(83)はまくしたてるように語った。

 男性は、前回衆院選で民主党候補に投票した。今回、同市を含む長崎2区は自・民の「政権選択選挙」の象徴区として、全国的注目を集めているが、あえて護憲を前面に打ち出す無所属の候補予定者を支持する。男性は「大事なのは政権に就くことじゃない。少数でも信念を貫くことだ」として、元同僚らにも支持を呼び掛ける考えだ。

同党の佐世保市議は「政権与党になるために譲歩しているのは、むしろ社民だ」と苦言を呈す。

 旧社会党は自民党と連立した村山富市内閣で自衛隊容認など基本政策を転換したことを機に衰退した。この市議は「社会党は政権与党に目がくらんだ結果、護憲の党としての存在意義を失った。今回もわずかな譲歩から民主にのみ込まれ、かつての二の舞いになるのが怖い」と力を込める。

 ただ、社民党は今回、佐世保市を含む4区で選挙区候補の擁立を断念。「この不満をどこにぶつけていいのか」。市議はため息交じりに語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板