したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。

601自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/04(火) 15:43
こんにちは。

602自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/04(火) 21:52
こんばんは

603自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/05(水) 01:42
今から風呂入って寝ます。お休みなさい。

604■とはずがたり:2003/02/05(水) 02:13
おやすみ。

605自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/05(水) 16:06
こんにちは。

606自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/05(水) 19:59
飯落ちします。

607自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/05(水) 20:46
戻ってきました。

608オリーブの木:2003/02/06(木) 00:00
こんばんわ。寝る前にネットをさらったら気がかりなニュースを目にしたので
書きこみました。議員スレにはっつけてます。どうなんだろう?
もしこれが事実だとしたら民主党は終わってしまう。

609オリーブの木:2003/02/06(木) 00:16
とりあえず寝ます。早く潔白を証明しくれないことには
枕を高くして寝られない。

610自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/06(木) 13:11
こんにちは。

611■とはずがたり:2003/02/06(木) 18:52
こんばんわ

612自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/06(木) 19:33
こんばんは

613オリーブの木:2003/02/06(木) 22:27
こんばんわ。なんてこった!来月は全て土曜出勤だそうだ。
なんてこった!

614■とはずがたり:2003/02/06(木) 22:30
代休なんてのはないんですかね?

615オリーブの木:2003/02/06(木) 22:36
ないっす。つーか生産台数がシャレにならないほど多いので休んでる間がない
そうです。でも4月はうって変わってひまになるからまあ良しとしますか。

616■とはずがたり:2003/02/06(木) 22:40
クルマは従量税が4月1日付で課税されるから年度末の3月などは買い控えが起きるのではなかったんでしたっけ?

617オリーブの木:2003/02/06(木) 22:42
>616
多分、海外生産分だと思うんですけどね。それにしてもなんでこんなにいそが
しいんやろか?

618■とはずがたり:2003/02/06(木) 22:45
なるほど。ここんとこ日本は外国の需要だけがたよりですからねえ。

619オリーブの木:2003/02/06(木) 22:49
ですね。まあ仕事があるだけラッキーだと思わないとな。

620オリーブの木:2003/02/06(木) 22:49
ですね。まあ仕事があるだけラッキーだと思わないとな。

621オリーブの木:2003/02/06(木) 22:53
2重投稿スマソ。さてこの辺で落ちまふ。菅さん、大丈夫かな?
なんか仕事が手につかない。選挙協力どころの話じゃないしな。
でも今日見た限りでは対したことはなさそうだが・・・・
まあそれはともかくとしておやすみなさいまし。

622■とはずがたり:2003/02/06(木) 22:56
まあ大したこと無いと思いましょう。
お身体にお気をつけて。

623自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/07(金) 17:15
こんにちは。

624自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/07(金) 19:52
こんばんは。
今、自民党の支部長をメモしているところです。
それと選挙区別比例ブロック得票率で
前回は少しでも区割り変更した選挙区は記入しませんでしたが
かなり小幅な区割り変更選挙区に関してはメモすることにしました。

625■とはずがたり:2003/02/07(金) 19:58
こんばんは

626自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/08(土) 00:03
一応、全部メモしました。
後は情報を元に少しずつ訂正しようと思います。

627■とはずがたり:2003/02/09(日) 05:23
飲み会帰り。
1回生が酔っぱらってけーさつのご厄介に。暴れるわ怒鳴るわで大変だった。頭づきを喰らって前歯がいてえ。やれやれ。3人がかりで抑えてたんだが,小柄な割にはえらい力もちで,こちらもこずいたりひっぱたいたりぐらいはしたのではあるが…。俺何やってんだ感,大有り。

628オリーブの木:2003/02/09(日) 11:23
おはようございます。たいへんでしたね。酒乱って奴ですな。
俺の友達にもいるけど俺と飲んだときにはそうでもなかったのでまだ被害
にはあってない。ま、タバコも有害ではあるが愛煙者からすると酒乱には
おとがめなしなのかと不満を持つ気持ちもわからんでもない。
俺も酒乱ではないが酔うと相当やかましくなるらしいからくわばらくわばら。

629ホントは社民支持@東広島市:2003/02/09(日) 12:15
こんにちは。
私は、鹿児島出身のくせにものすごく酒が弱く(鹿児島出身というだけで強いと
決め付け飲ませようとする輩のなんと多いことか)、すぐに真っ赤になり、
別に暴れたりはしないのですが、人の顔を指差してバカ笑いするそうです。
しかも次の日覚えていません。
こないだも「女の子の顔を指差して笑うのは最低です」と言われました。
覚えてません…(ノ_<。)うっうっうっ

630オリーブの木:2003/02/09(日) 12:25
>629
九州男児はとかく酒豪のイメージが強いからな。薩摩、球磨焼酎など
いい酒がそろってるから余計ステレオタイプなイメージを増幅される
んだろうな。
>こないだも「女の子の顔を指差して笑うのは最低です」と言われました。
>覚えてません…(ノ_<。)うっうっうっ
そりゃまずいでしょ(苦笑)一番いいのは酒を控える事なのだろうが無理だしなぁ。
ま、その子には後でフォロー入れられれば事情説明するのがベターでしょう。
酒ってホントやっかいだ。

631■とはずがたり@200ゲト:2003/02/09(日) 12:27
おはようございます。奴をずっと押さえていたせいで軽い筋肉痛が…。
>628
俺なんて酔わなくても普段から五月蠅いです。
>629
記憶飛ばす前に寝てしまってとんだことがありません。

俺も九州人は全員強いという固定観念を持っています。
昔,手弱女といった感じの女性の先輩がいたんですが俺が飲まされていると,かわいそうにねえと云って代わりにごくごく飲んでくれました。いやそれ立場逆やし…。

632ホントは社民支持@東広島市:2003/02/09(日) 12:32
>>630-631
まぁ私が極端に弱いだけで、やっぱし周りの鹿児島人は飲む飲む飲む飲む……
その姿たるや底なしの樽です。そんな樽ばっかの県なので、何かにつけて飲む
飲む飲む……家庭訪問に来た先生と飲んだりも……下戸には生きにくい県でつ。

633オリーブの木:2003/02/09(日) 12:37
>>631
おはようございます。俺の知人で四国の宇和島(愛媛)出身の人がいて
エラク酒のみだったので四国&九州人は酒豪というイメージが増幅されて
今日に至ってますがまあ体質的に受けつけないと言う連中も少なからずいる
わけだし、彼らには迷惑な話なんでしょうね。
>昔,手弱女といった感じの女性の先輩がいたんですが俺が飲まされていると,
>かわいそうにねえと云って代わりにごくごく飲んでくれました。いやそれ立場逆やし…。
女の人って結構酒強い人、何気に多いですよね。土佐の女性なんてホント、半端じゃない
らしいですよ。

634■とはずがたり:2003/02/09(日) 12:42
流石ですねえ>飲む飲む飲む飲む…
小さい頃からがんがん焼酎飲まされているイメージです。

モンゴロイドはエチルアルコールだか(酔っぱらいの原因となる)ホルムアルデヒドだかを分解する酵素が遺伝的に弱い人が居るようですね。
私など,記憶飛ばすのが怖くて底まで飲めないというびびりなだけという面もあるのですが。

635■とはずがたり:2003/02/09(日) 12:48
>633
土佐人の知り合いは余り居ないので知らなかったですが云われてみれば強そうな感じしますね。
俺の知り合いの愛媛人はそんなに強い感じはしないなあ。いかんせんサンプル数が少ないいですけど。
全体的に四国人は九州人よりはおとなしめな個人的印象です。
九州人の方はみな九州男児というかはっきり・さっぱりしている人が多いような。

636ホントは社民支持@東広島市:2003/02/09(日) 12:51
>>634
遺伝なんでしょうね。我が家も父がメチャ弱です。
私が小さい頃、父親が県庁での新年会でべろべろに酔っ払い(父は県職員、そして
公務員が職場で仕事始めの日に酒をしこたま飲む県です)、県庁内で階段から
落ちてビール瓶を割って背中を血まみれにしたまま、気付きもせずに家に帰って
きて、我が家がちょっとした騒ぎになったこともあります。
そんな父も、ついに医者から「お前は弱いから酒飲むのをやめろ」と言われ、
今では一滴も酒を口にしません。母の私に対する口癖は「お父さんの子どもなん
だから酒は飲みすぎるな」です。。。

637オリーブの木:2003/02/09(日) 12:54
>635
俺は南国志向がありますので田舎に住むなら九州や四国は魅力ですね。
福岡や長崎は2回ほど行きましたが想像してたより良かったですし、
食べ物も美味い(ここがキモ)。沖縄や南九州も一度訪れたいとおもっとります
ばい。

638■とはずがたり:2003/02/09(日) 13:19
佐多岬,足摺岬,四万十川あたりには非常に行ってみたい。
自己分析すると岬・断崖絶壁系と渓流・清流系が好きのようです。
住むのは一寸大変そうなところですが。

朝飯喰ってきます。

639オリーブの木:2003/02/09(日) 14:02
>638
なるほど。では私も落ちまふ。

640オリーブの木:2003/02/10(月) 23:26
こんばんわといって落ちます。

641オリーブの木:2003/02/11(火) 23:11
こんばんわ、そしておやすみなさい

642自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/11(火) 23:47
こんばんは

643自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/12(水) 00:03
今晩は名門アサ秘ジャーナル(TBS系列関東ローカル)に
眞悟さん(自由党西村眞悟衆議院議員)が出ます。
それを見てから寝ます。
お休みなさい。

644■とはずがたり:2003/02/12(水) 00:14
私もスタートレックを見てから寝たいが明日の準備で忙しく見れるかどうか。寝れるかどうか?

645ぶー太郎:2003/02/12(水) 02:04
来週、小澤の一郎の講演会行ってきます。
これで3度目です。
前回は直接しゃべれたので、今回はなんか質問してみたいです。
なんかいい質問ないですかね。

646■とはずがたり:2003/02/12(水) 16:23
なんか爆弾発言引き出してきてよ。
普段聞けないような内容がいいねえ。なんかあるかな。

講演会の報告よろしく。

647ホントは社民支持@東広島市:2003/02/12(水) 16:29
さて、ボチボチ党首討論です。
今日はネットで見ます。わくわくです。

648■とはずがたり:2003/02/12(水) 16:50
今からまた仕事です。
小泉の欺瞞性が明らかにされることを祈りつつ。

649ホントは社民支持@東広島市:2003/02/12(水) 16:53
>>648
ご苦労様です。
今、北朝鮮問題ですが、お互いに何言ってるかよく分かりません……。

650ホントは社民支持@東広島市:2003/02/12(水) 17:28
お時間のある方へ。
2ちゃんの次期衆院選スレ・兵庫県の救済をお願いします。

時期衆院選 兵庫選挙区
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1021903933/

私はまだ2ちゃんに書き込めない…ツラい。

651ホントは社民支持@東広島市:2003/02/12(水) 18:22
どなたかが救済してくださいました。
親切な方、ありがとうございました。

652オリーブの木:2003/02/12(水) 23:30
こんばんわ。今日は職場で俺の住んでる鴻巣の市議選に関して
現職の組織内候補に投票するよう依頼された。
自動車関連の会社だから民社系候補なのだがマジで厳しいらしい。
労組の組織率低下は相当深刻のようだ。無論、面と向かって断る
わけにはいかないからあいまいに返事しておいたが地方自治体レベル
の労組議員なんて投票する気は毛頭ないね。それに組織の言われた通り
、従順に投票するのも抵抗があるし・・。某日本一の集票マシンと呼ばれている
組織にいた時のトラウマなのかも知れないな。まあ俺の持ってうまれた性格
という点もあるが。

653オリーブの木:2003/02/12(水) 23:38
>650
俺が立てたスレだ(笑)次期と打つべき所を時期にしてしまったんだよな。
でも静岡スレでも同じことしてるやつがいたから正直救われた(苦笑)
そういや、最近書きこみしてないな。

654オリーブの木:2003/02/12(水) 23:42
そろそろ落ちます。おやすみなさい。

655自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/13(木) 02:35
すみません。
「次に続きます。」と書いたのですが
後日にさせてください。
ホントは社民支持@東広島市さんが貼ってくださったリンクと
憲法調査会の護憲派教授の答弁に
山ほど反論したいことがありましたし
ホントは社民支持@東広島市さんのレスにも
反論したいことがあったのですが
なにぶん反論したいことが多いですので。
それと憲法無効に関することは非常に奥が深く
先程も申し上げましたように私もまだまだ勉強中なので
満足のいく返答ができないかもしれませんが
その点はなにぶんご了承ください。

656自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/13(木) 02:35
おやすみなさい。

657ホントは社民支持@東広島市:2003/02/13(木) 18:36
>>655
はいな。
憲法に関しては私もドシロートさんなので、正確なことはあんまし言えないで
しょうが、まぁ、お互い勉強にもなるとゆうことで。

いよいよ明日修論の口頭試問……嫌だよ〜。。。

658■とはずがたり:2003/02/13(木) 18:40
頑張ってくださ〜い>試問

今思い出すにヒヤヒヤの修論試問でした。
専門外の人が担当だったのでなんとなくやり過ごせましたが。

659オリーブの木:2003/02/15(土) 10:17
おはようございます。今、作業着を洗う前にポケットを探ったら
会社の車(台車を運ぶ)のキーが入ってた。マズ―。まいったな・・・

660■とはずがたり:2003/02/15(土) 11:20
おはようございます。
今日は休みで?>土曜日だけど
大丈夫なんですかね?>台車のキー

661オリーブの木:2003/02/15(土) 12:03
>>660
大丈夫でしょうが(休みなので)上司は気をもむでしょうね。
今までこんな真似しなかったのにホント折れって男は油断ならないな(苦笑)

662■とはずがたり:2003/02/15(土) 21:57
帰って参りました。

663オリーブの木:2003/02/15(土) 22:03
おかえりなさいまし

664■とはずがたり:2003/02/15(土) 22:06
ただいまでございます

665自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/15(土) 22:32
こんばんは。

666■とはずがたり:2003/02/15(土) 22:44
今晩はっす
今晩わっす
↑この場合「は」にしてみたらなんだか間抜けだ。

667■とはずがたり:2003/02/16(日) 00:34
そろそろ寝てみます。

668オリーブの木:2003/02/16(日) 00:38
おやすめなさいまし

669オリーブの木:2003/02/16(日) 01:11
それでは私も落ちまする。おやすみなさい。

670ぶー太郎:2003/02/16(日) 04:51
こんばんは。
例の講演会、秘書さんの台本を読むだけだったので、
非常に眠く、また、秘書の意見と本人の意見とで矛盾してしまい、
なかなか笑えるものでした。
僕と考え方が近く、政治家の中ではわりと好きなほうでしたが、
今回でかなり幻滅しました。
官僚組織(秘書)は大事ですね。野に下ってその質が落ちたのかと思います。

671■とはずがたり:2003/02/16(日) 10:46
例えばどの辺が矛盾してましたん?

膨大な数の講演会をこなしてると思うのだがネタの使い回しをしているのではないのかなあ?
それとも初めてのネタだったのか?使い回しをしていれば内容は洗練されていくと思われるのだが。

672オリーブの木:2003/02/16(日) 13:48
こんにちわっす!アーあ、なんかけだるくて今日の枝野のオープンミーティング
行かなかった。つーかこれからなんだけど大宮まで行く気力がない(泣)
来週から4がつに入るまで週6日体制か・・・ハァ

673■とはずがたり:2003/02/16(日) 16:57
>>672
今年度の最後の連休だったんでしょうか?
ゆっくり休まれた方が良いのかも。

先日松井参議院議員の主催の講演会のようなものがあって行きたかったが結局いけなかったです。政治は参加が大切なんでしょうが結構難しいですね。

674オリーブの木:2003/02/16(日) 17:07
>>673
こんばんわ。まあ義務として考えるとかったるいし、
気が向いたら行けば言いと思いますよ。

675■とはずがたり@400ゲト:2003/02/16(日) 17:23
まあそうでしょうね。

676オリーブの木:2003/02/16(日) 17:26
あーあ仕事行きたくない。早くゴールデンウィーク来ないかなぁ。はぁ・・・

677■とはずがたり:2003/02/16(日) 17:41
ちょっとした登校(出勤?)拒否ですねえ。

それにしても不況というのは仕事がないというよりも一人あたりの仕事量が増えるという状況にあるのでしょうか?
ワークシェアリングは案外有効なのかもしれませんね。

678オリーブの木:2003/02/16(日) 17:56
>>677
日曜のこの時間になると決まって起きる現象ですよ(笑)
明日は憂鬱な月曜日だ。
>それにしても不況というのは仕事がないというよりも一人あたりの仕事量が増えるという状況にあるのでしょうか?
>ワークシェアリングは案外有効なのかもしれませんね。
それもありますが生産調整で4月はぐっとひまになるそうです。
頼むから4月に振り分けてくれって感じですね。ワークシャアリングは民主党も推進してますし、ライフスタイルの変革
にもなるから上手くアピールすれば公約の目玉の1つになるのではないでしょうか?

679■とはずがたり:2003/02/16(日) 18:13
どうも我々の消費パターン・嗜好パターンが偏執的になっているような気がしてます。

ユニクロが流行ればわっと集まってわっと飽きる。マクドナルドが安いとなればわっと集まってたちまち飽きる。たまごっちなんてのも大増産が済んだころには飽きられたという悲劇が。

勿論,消費者の嗜好への介入はスターリニズムに近づくので厳に慎まねばならないのですが,社会学的な病理的な消費志向がないかどうか興味深い。

680オリーブの木:2003/02/16(日) 18:28
とかく日本人は(私も含めて)主体性がないからみんなが飛びつけば
自分も乗らないと不安なんでしょうね。またブランド志向に見られる
権威主義的な側面もあるのでしょう。例えばロレックスやベンツ、ルイヴィトン
なんて本当に価値がわかって使ってる人なんて100人いたら恐らく1人いるか
いないかなんじゃないかな、大げさでなく。和を持って貴しと成すなんだか知ら
ないけどこの右向け右体質は北朝鮮に優るとも劣らないと思いますよ。

681■とはずがたり:2003/02/16(日) 18:40
仮にそういう傾向があるとしたらその源泉は何なんでしょうかね?
日本では敗北=全否定という傾向があるとも言われている様ですが,この辺とも(この傾向の存在も仮に真だとして)何か関係があるのかも。

このわっと飛びつく性質も巧く利用すれば高度成長を可能にすると思うんですがどうもバブルの後遺症からか,夢中になれないというか,いつも横目で引き際を探っていて取り残されることを恐れるという,そんな傾向があるようにも感じます。

682オリーブの木:2003/02/16(日) 19:20
なんなんでしょうね?いろいろな説がありますが一言では言いきれない
ですわな。この体質は未来永劫このままなのだろうか?

683オリーブの木:2003/02/16(日) 21:57
それではこの辺で落ちまふ。おやすみなさいまし。

684■とはずがたり:2003/02/16(日) 22:01
おやすみなさいまし。

685オリーブの木:2003/02/17(月) 21:30
こんばんわ。なんかかぜひいたみたいですんでおちまふ。

686■とはずがたり:2003/02/18(火) 02:20
それはいけませんねえ。お大事に>685

687■とはずがたり:2003/02/18(火) 23:24
>>686なんて事を書いたが何となく今日は俺がだるい感じで風邪ひきの前兆かも。
スタートレックをとるか風邪をとるか…。一旦寝ます。

688■とはずがたり:2003/02/19(水) 01:23
たむけん現る。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1045240763/
7 名前:無党派さん 投稿日:03/02/17 06:45 ID:zuNe3PM4
新静岡市長選 民主2総支部自主投票決める
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=8317
 静岡市と清水市の合併に伴う新「静岡市」の市長選について、民主党県第1区総支部(静岡市)と、同第4区総支部(清水市など)は自主投票にすることを決めた。13日、推薦や協力の依頼があった小嶋善吉、天野進吾の両氏に「願意に添えない」との通知をした。

 静岡市長選に立候補を表明している3人のうち、民主党には、小嶋静岡市長から推薦依頼が、天野県議から協力願いが出されていた。

 党県第1区副代表の石津耕三静岡市議は「自分たちで候補者の擁立を目指してきたが、残念ながらできなかった。小嶋、天野両氏とも自民党籍で、党としてどちらの支持も難しいと判断した」と説明した。

 一方、自民党については、党静岡市支部では小嶋氏推薦を決定しているが、党県連は表明していない。今月中旬以降に党の態度を決める見込みだ。


10 名前:■とはずがたり 投稿日:03/02/18 21:29 ID:jKblT4OH
>>6(←>>7の間違い)
やれやれ。民主党系から誰か居ないんですかね?

宮城島清水市長が出ないというなら新4区から出る予定の田村謙治氏あたりを担ぎ出せばどうか?

当選すれば4区から宮城島氏でいいし。

12 名前:たむけん 投稿日:03/02/18 23:02 ID:+bPUH2RL
>>10
こんばんは、田村謙治、本人です。
このサイトをひっさしぶりに(清水に来て以来初めて)見たら、自分の名前が
出ていたので、つい、レスしちゃいます。
新静岡市長選、ホント盛り上がってないですよね。誰か、若い新しい人が
出るべき、ということは、民主党県連の人たちも私も思っています。
「田村が出たら」という話もありました。冗談で。(笑)
実際のところ、昨年「国政に出る」と友人に話したら、何人かに「首長の
方がいいんじゃない?」とも言われました。
でも、僕は、国政・地方の両方から日本を変えることにまだ望みを捨てて
いないんです。もちろん、静岡全域の同世代の人たち(議員に限らず)と
連携を取りながら、頑張ります!
あ、ついついマジメになってしまって、ゴメンナサイ。
http://www.tamuken.net

689■とはずがたり:2003/02/19(水) 16:21
一旦落ちます

690自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/19(水) 16:56
こんにちは。

691自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/21(金) 08:56
おはようございます。

692■とはずがたり:2003/02/21(金) 09:02
おはよう。早起きですねえ。

693自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/21(金) 10:45
用事があるので落ちます。
午後三時頃また来ます。

694オリーブの木:2003/02/21(金) 23:35
これにておちまふ。おやすみなさいまし

695■とはずがたり:2003/02/22(土) 02:15
鈴木淑夫氏のサイトで150001ヒット。惜しい。

696■とはずがたり:2003/02/23(日) 01:30
当方YahooBBであるがBBからのアタックがひどいので書き込み中止中と云われた…。

697自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/23(日) 01:32
こんばんは。

698■とはずがたり:2003/02/23(日) 01:34
こんばんわ

699自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/02/23(日) 01:43
俺、実は明日(今日)大学受験なんですよ。
そろそろ寝ますけど。

700■とはずがたり:2003/02/23(日) 01:45
なんと!どちらの大学を?
こんなとこ来ている場合ではないのでは?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板