[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1
:
■とはずがたり
:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。
320
:
■とはずがたり
:2003/01/05(日) 22:38
俺もそろそろ風呂入ります。
321
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/05(日) 22:38
尾道はあんまり行ったことないです。
そもそもあまり旧備後の国の方はよく分かりません。
お墓参りで三次、庄原に行くぐらいなんで。
とりあえず広島市、宮島をオススメしておきます。
他は思いついたら言おうと思います。
322
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/05(日) 22:39
オリーブの木さん。お休みなさい。
俺はまだしばらく起きています。
323
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 00:36
そろそろ寝ます。お先です。
324
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 00:38
とはずがたりさん。お休みなさい。
俺も日曜討論の再放送が終わったら風呂入って寝ます。
325
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 10:26
おはようございます。
326
:
オリーブの木
:2003/01/06(月) 21:58
こんばんわ。10日ぶりの職場ですが冬休みもあっという間だった。
それにしても社長講話が全国中の職場で流れたようだが話が長くて
往生した。なんか学生時代の朝礼をリアルに思い出した(笑)
大した話でもないくせに勿体つけてダラダラしゃべりまくるのはお偉いさん
の常だから仕方ないが、返って士気を損なうって事わかってるんかいな?
と小1時間ほど(以下略)まあそれはともかく宮島は一度訪れてみたいですね。
なんせ日本3景なんですから。それと瀬戸内海の雰囲気ってなんか開放的で好き
なんですよね。広島のおいしい店なんかありましたら紹介して下さいまし。
327
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 22:16
オリーブの木さんこんばんは。
お仕事お疲れさまです。
宮島はいいですよ。
厳島神社や宮島水族館なんかいいですね。
去年、何故か修学旅行で行きましたが。
岩国の錦帯橋なんかもいいですよ。
おいしい店はよく分かりません。
市内(広島市民は広島市の中心地をこう呼びます)には
あまり行くことなかったので。
紙屋町とか八丁堀なんかで飲むことなんてなかったですから。
328
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 22:20
2,3年前に広島へ行った時はお好み村でお好み焼き(広島焼)を食べました。
弟が知人の広島人ににその話をしたところ通はあんなところでは食べないと云われたそうです。
329
:
オリーブの木
:2003/01/06(月) 22:21
こんばんわ。厳島神社いいねえ。行きたいなあ。岩国の錦帯橋か。
それで言えば萩辺りもいいかもね。でもって下関でふぐなんか食べたりして。
最高だねェ。いいなあ。旅行行きたいなぁ。
330
:
オリーブの木
:2003/01/06(月) 22:28
>328
俺も食べますた。対して美味くなかったけどね(笑)
>弟が知人の広島人ににその話をしたところ通はあんなところでは食べないと云われたそうです
観光客相手で持っているありがちなパターンですよ。京都で言えば八つ橋みたいなもんかな(笑)
331
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 22:30
>>328
そうですよ。
お好み焼きは店で食べるものじゃないと俺は思っています。
母が作るお好み焼きがおいしいですから。
>>329
萩市いいですねえ。
俺は萩城ばっかり見て
(今はない萩城天守閣が最もお気に入りの天守閣なので。
大変きれいな五層の白亜望楼型の天守閣でした。)
維新の志士の跡地はあまり見ることがなかったので
今度、萩市へ行く時は維新の志士の跡地も見てまわりたいですね。
松下村塾は何回か行ったことあるんですけど。
332
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 22:37
京都人がわざわざ寺まわりしにないようなものですかね?>お好み焼きは家で食うもの
ご当地自慢させてもらうとやはり静岡茶が一番です。
お茶は苦いから嫌いだと云っている連中はまずいお茶しか飲んだことがないのだと思う。いいお茶は甘いものです。
333
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 22:44
>>332
>お好み焼きは家で食うもの
それは人それぞれだと思います。俺の場合はそうです。
334
:
オリーブの木
:2003/01/06(月) 22:45
萩行きたいよね。お好み焼きに関して言えばあなたの言う通り、家で食べるのが
一番かな。ビールと一緒にね(笑)そうか、京都人は寺周りしないのか・・・
灯台下暗しだな(笑)でもいいお茶は甘いって話は興味深いですね。
俺もお茶はだいすきです。
335
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 22:50
母の飯は一般的に美味かったと云えるがお好み焼きは店で喰う方が美味しかったと思う。何故だろう…。
336
:
オリーブの木
:2003/01/06(月) 22:53
あなたの通ったお好み焼き屋の腕が良かったからだと思われ。
337
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 22:55
静岡茶といえば
新幹線で静岡辺りを通る時、茶畑をよく見ますね。
338
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 23:01
>>336
高校の頃の話なのですが辺鄙な掛川の田舎のお好み焼きやでそんなに凄腕の職人さんが居たかな?
なんか微妙に物足りないのでいろいろ試してみたのですが。
案外鉄板を前に友人どもと喰うという雰囲気なのかもしれません。
>>337
こちらとしては何の気無しに見て居る風景だったのですが,サークルの後輩を連れていったら掛川城なんかよりも
珍しがって喜んでいました。お茶の実とかご存じですか?
339
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 23:05
静岡県の方にとってはそうなんでしょうね。
すいません。お茶の実、分かりません。
何ですか?お茶のみが何か教えて下さい。
340
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 23:14
いやそれ程大したことではなくて,お茶も植物なので当然花も咲けば実もなります。
見たことありますか?という事です。
花は真ん中が白い花弁で周囲に黄色い蘂の様なものが出てます。(本当に花弁でまわりが雌or雄蘂かは知らない。多分違っているでしょうがそんな感じの形状です)
実は茶色で親指の爪くらいの大きさです。堅そうな奴を拾って実同士を押しつけあって実が潰れた方が負け等と云う遊びをしたりするのに使えます。
341
:
オリーブの木
:2003/01/06(月) 23:19
そろそろ寝ます。とはずがたりさん、自由党支持者さん
おやすみなさいまし。
342
:
■とはずがたり
:2003/01/06(月) 23:22
良い夜を!
343
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/06(月) 23:23
>>340
見たことなかったです。
静岡の方ではそんな遊びがあるんですね。
オリーブの木さん。お休みなさい。
344
:
先駆魂
:2003/01/08(水) 01:37
ちょっと遅いですが…新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
345
:
■とはずがたり
:2003/01/08(水) 02:55
今年もよろしくです。
346
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/09(木) 01:13
お休みなさい。
347
:
オリーブの木
:2003/01/09(木) 21:39
>344
明けましておめでとうございます。今年はいよいよ総選挙が濃厚。
大いに議論しませう。
ところで総合格闘技のプライドの主催者(社長)が自殺したそうだね。
ボブサップ、吉田秀彦といったニュースターが誕生してますます盛況
なはずなのにどうしてなんだろう。遺書もなかったみたいだしね。
うーん。さて、来たばかりでなんだが今日はこれで落ちまふ。
おやすみなさいまし。
348
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/09(木) 22:20
とはずがたりさんの意向と
オリーブの木さんの
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2246&KEY=1042000975&START=5&END=5&NOFIRST=TRUE
レス
に関して今のところこれに対する私の回答をするために該当するスレッドがないので
ここで答えさせてもらいます。
349
:
■とはずがたり
:2003/01/09(木) 23:50
行きがかり上?,管理者ではあるもののあまり仕切ったりするのは苦手なんですが,管理責任もありますし個人的な見解を表明しておきます。
1.参加者も少ないのでなるべくみんなが納得できる形でルールは作りたいと思っています。
2.あんまり沢山細分化されたスレを立ててそれはすれ違いだからどこそこでやれというのは個人的には話の腰が折れててしまうので寛容に行った方がいいのではと思っています。話題にでたなら例えば選挙制度スレで都道府県再編について議論しても良いのではないでしょうか?下の方でホルマリンとか塩素とか非常に細分化されたスレがあるのは事実ですが,これらは議論ではなく資料整理の観点から細分化されているのであります。
3.しかし1と2の関係上で皆がやはり話題別に厳密に運用した方がいいと云うならそれはそれで結構です。
また2の立場上,運用の議論も雑談スレでやってもらっていいと思ってます。
4.新しい話題なんかスレ立ては積極的にやって貰えれば勿論嬉しいです。2と矛盾しそうですが,例えば民主党代表選スレは代表選が終われば民主党総合スレに,民由選挙共闘スレが情勢の変化に応じて野党共闘スレに発展的に成長していってもらえればいいのではないかと思います。
皆様のご意見どうぞ。
350
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/09(木) 23:51
民由選挙協力スレを立てたことに関して
現実には民由社で選挙協力を協議することになっているのに
私の独りよがりで民由選挙協力スレと立てたことは反省しています。
ごめんなさい。
続く
351
:
■とはずがたり
:2003/01/09(木) 23:55
そんな謝って貰うことないです。
これからもマターリお願いしますよ。
352
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 00:41
大日本帝国憲法改正新憲法制定スレッドを立てたことに関して
日本国憲法が無効であることは本スレで説明します。
しかし私としてはそういう前提で
新しい憲法をどんな内容にすべきか議論したいのです。
私の思想を押し付けようとしていのではなくて
まず無効という事実を分かってほしいのです。
そして大日本帝国憲法改正案を出して
話し合いたいのです。
分かってもらえたでしょうか?
353
:
■とはずがたり
:2003/01/10(金) 00:56
法律には余り興味のない俺には無効かどうかはしらんが,流石の慎太郎も国会決議をすれば廃止出来るとは云っているが,そもそも無効だとはいっていないのでは?
まあお説拝聴,楽しみにしてます。
で,結局,他の憲法関係の議論も出来る事実上の憲法関連総合スレと云う位置づけでいいんですよね?
私のクレームはそういう(如何に貴君にとって最大限の重要な課題であっても)余り一般的ではない話題「のみ」でスレを構成するのは如何かと云うものだった訳ですが。
354
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 01:12
早速の返事、ありがとうございます。
私の気持ちとしては憲法関連総合スレという位置づけではなく
大日本帝国憲法改正新憲法制定で議論したいのです。
355
:
■とはずがたり
:2003/01/10(金) 01:17
そこまで仰るならそうして下さって結構です。
が,それだけで議論がなりたちますかね?
356
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 01:29
大日本帝国憲法改正新憲法制定で議論できる場所を
提供していただいてありがとうございます。
357
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 01:49
お休みなさい。
358
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 19:04
何か雑談しませんか?
359
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 22:19
>>350
独り善がりというのは言いすぎた。申し訳ない。未熟者ゆえ勘弁して下さい。
要するに民由協力となると話題がそれに限定してしまい、社民党との選挙協力
ヲ推進する立場を取っている人間が大勢を占めるここの板の実情に沿わないと
言いたかった訳だ。2ちゃんなら不特定多数だからそれでいいのだが、この板
はそうではないからね。まああなたの社民党との選挙協力に反対する論拠はわかる
し、そこは大いに議論すべきだと思うが。まあなにはともあれ昨日は言いすぎた。
憲法論についてもあなたが無効だと思うのは尊重するが同じことが言えるのでは
ないだろうか?ま、その辺はわかってらっしゃるようなので繰り返さないがこれから
はお互い、その辺を考慮して題名を決めましょう。私の見解はとりあえず今あるスレで
これから議論したいテーマを照らし合わせ、妥当なものがあればそこで議論すればいいと
思うし、議論の中でこれはスレを立てるのが妥当だと判断すれば立てればいいと思う。
いまあるスレを有効活用しないともったいないしね(笑)ま、その辺はともかくとして
雑談に戻りましょう。
360
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 22:22
>>359
こんばんは。
361
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 22:29
>360
こんばんわ。>359で書いた通り昨日は言いすぎました。
そこは率直に謝ります。私が言いたいのはそう言うことなので御了承下さい。
ところであなたは格闘技好きですか?
362
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 22:35
>>361
いいですよ。
格闘技は別に好きでも嫌いでもないです。
広島の親友が格闘技好きなので
俺は少し知っている程度です。
詳しくはありません。
363
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 22:41
>362
そうですか。小学生以来のプロレス好きと梶原一騎原作の空手バカ1代
(知ってるかな?)に影響されて格闘技オタクとなりますた。
しかし、格闘技がここまでメジャーになるなんて10数年前までは考え
られなかったんだけどね(プロレスは格闘技ではない)。
アイドルが格闘技に熱を上げるのを見るにつけ感慨深くも複雑な気持ち
がする(笑)
364
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 22:52
>>363
あまり格闘技をよく知らない俺でも、K−1グランプリは見ますしね。
365
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 22:58
>>363
K1も初期に比べてレベルアップしたね。初期のK1のレベルは佐竹が決勝
に進出するくらいだから推して知るべし(笑)今は大振りのストレートがヒット
してKOなんてシーンもなくなったし特に今年の大会はハイレベルで画面にくぎ
付けになった。ボブサップは確かに荒削りだけど規格外のパワーでねじ伏せるし
、それに格闘センスは抜群でまさに格闘技をやる為に生まれてきた男だ。
なんせあの体で100M,11秒台前半で走るのだから・・(絶句)
366
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 23:00
>>365
猪木ボンバイエはサップのところだけ見ました。
367
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 23:05
俺はビデオにとって全部見た。今の格闘技界でサップに勝てる人材は
片手で数えるくらいだろうな。こいつに勝ったノゲイラは本当に偉大だ。
勝てる相手としかやらないヒクソン・グレイシ―よりよっぽどね。
事実、今では彼のほうが比べ物にならないくらい評価が高い。
彼と吉田秀彦との柔術VS柔道の頂上対決が見たい。小のカードが実現すれば
大阪であろうと名古屋であろうとLIVEで観戦するぞ。
368
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 23:17
でもK−1グランプリの日本勢(というか武蔵)は
素人ながらふがいなさすぎだと思います。
最近、アーツが全然ダメですね。
吉田はシドニー五輪で腕(でしたっけ?)をやられて
もうだめかと思いましたが、
総合格闘技に転向して大当たりしましたね。
369
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 23:20
残念ながら打撃系格闘技のヘビー級で日本人がタイトルを取れる可能性は
限りなく低い。アーツは衰えもあるだろうが、周りのアスリートのレベルが
各段に上がったとも取れるね。吉田の場合は適性にあっていたのでしょうね。
これからが楽しみです。
370
:
オリーブの木
:2003/01/10(金) 23:22
さて、私はこのへんで落ちます。自由党支持者さんおやすみなさいまし。
371
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/10(金) 23:35
でもせめて一試合くらいは勝ってほしいと思いますね。
俺は今年のK−1で初めてサップを見たんですけど
すごいですね。(あの時の骨折リタイアが悔やまれます。)
猪木ボンバイエのサップはマジですごかったですね。
完勝で相手の顔をボコボコにしたところは
素人ながらすごいと思いました。
まあ元アメフト選手ですからねえ。
でもそれを差し引いてもあの体格であの俊敏性は驚異的ですね。
ヒクソンといえば海辺で練習しているシーンが印象的ですね。
ふなきとの勝負もありましたよね。
清原と交友があることとか息子が事故って死んだことなど
プライヴェートなことも結構、印象的です。
372
:
■とはずがたり
:2003/01/11(土) 05:25
しらんまに寝てました。
布団なおしてちゃんと寝まふ。お休みなさいませ。
373
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/11(土) 06:17
スレッドに関しては
スレタイの趣旨を守りつつ、幅広い議論を行えばいいと思います。
それではお休みなさい。
374
:
先駆魂
:2003/01/12(日) 01:53
温泉は「源泉かけ流し」に限ると思ってる私にとっては、
大変有りがたい話です。
<天然温泉>浴槽ごとに泉質や湯の使用方法表示へ 日本温泉協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030111-00001020-mai-soci
375
:
■とはずがたり
:2003/01/12(日) 04:07
私も温泉好きですが「かけ流し」と云う言葉すら知らないもぐりのようです。
376
:
先駆魂
:2003/01/12(日) 04:47
>375
掛け流しというのは、どんどん新しい湯が供給されて、
湯舟から湯が常にこぼれ出している状態のことです。
近頃じゃ、循環風呂の温泉でレジオネラ菌に感染し死亡する事故が起きたりしてます。
しかし、掛け流しなのか循環なのかを見分けるのは難しいんですね。
なので、「本物」の温泉を見分ける指標ができるのはまっこと有り難いことです。
377
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/12(日) 07:19
今日は家族でアクアラインを通って、
ハマコーの故郷辺り(千葉十二区、千葉十一区辺りも)へ行ってきます。
378
:
■とはずがたり
:2003/01/12(日) 22:19
>376
なるほど。解説感謝です。
レジオネラ菌とか考えると好きな風呂も結構不潔な感じがしますねえ。
シーズンオフでがらがらの時行った湯布院の下ん湯は良かったですな。おすすめの温泉あります?
379
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/12(日) 22:22
>>378
温泉のことはよく知りませんが
二年半前、湯布院のお湯行きました。
380
:
先駆魂
:2003/01/13(月) 00:09
>>378
草津は条例で「源泉・掛け流し」を義務付けています。
外湯(公共浴場)はもちろん、ホテルや民宿・ペンションに至るまで、「循環風呂」は皆無です。
“泉質主義”をスローガンにしており、その姿勢は素晴らしいと思います。
酸性が強い温泉なので、好き嫌いは有ると思いますが。
昨年、スノーボードがてら温泉にも浸かって来ましたが、最高でした。
381
:
■とはずがたり
:2003/01/13(月) 11:43
>379
おお,どうでした?
下ん湯とは露天風呂です。池とも繋がっていて広々としており非常に良かった。
併し先日いったところ,湯布院そのものが非常に混んでいて近づくのも困難であって結局入るの諦めて帰ってきた。
やはり学生はシーズンオフの平日とかに行ける特権を利用しなくてはと思わされた。
>380
草津はちゃんと温泉地ぐるみで品質管理をしているのですなあ。
一回しかお湯を使わないのは何か勿体ない気がしますが(貧乏性な俺),流石草津。贅沢ですねえ。湧水量が半端でないとできませんな。
382
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/14(火) 00:33
>>381
朝、湯布院の風呂に入ったのですが
お湯も気持ちよくて景色がきれいでした。
携帯からここへアクセスしたら文字化けしてました。
383
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/14(火) 00:44
携帯からとはずがたり政策総研へはアクセスしても
文字化けすることなく普通に見れました。
余談ですが今晩初めてi-mode版2chへもアクセスしてみました。
384
:
■とはずがたり
:2003/01/14(火) 00:45
NetscapeやOperaというブラウザで書き込むと名前欄が文字化けします。
チ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?←こんな感じになる
アンチMSとしては残念な限り。
385
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/14(火) 01:00
パソコンやらインターネットのことは俺はよく知りません。
今から、携帯から書き込みできるかどうか実験してみます。
ただ横がハンパじゃなく長いですし文字化けして文章も読めないので
残念ながら携帯からこの掲示板は使えそうにありません。
386
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/14(火) 01:12
縦が長すぎました。
大きすぎて表示が不可能だったので書き込めませんでした。
でも、とはずがたり政策総研は普通にアクセスできたので
Bookmark登録しておきました。
ただADSLに入っているパソコンとは違ってi-mode料金がかかりますし
表示が大きすぎるので
携帯からは時々しかやりません。
その点はご容赦ください。
387
:
■とはずがたり
:2003/01/14(火) 01:29
ありがとうございます>ブックマーク登録
i-modeの次なる課題は常時接続でしょうなあ。
かく云う私は携帯は未だに所有せず。こうなってくるともう意地である。
余程の大きいことがない限り簡単には持てない気がしているのだが…。
明日は朝からあるのでこれにして失礼。
388
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/14(火) 01:37
失礼しました。i-modeからも書き込めました。上のi-modeというところがありましたね。でも金がかかることに変わりはないのであまりできません。この点は重ね重ねご容赦ください。でもこれからはi-modeでも時々ですが書き込ませてもらいます。以上、携帯から初めての書き込みでした。
389
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/14(火) 01:49
とはずがたりな掲示板i-mode版も
早速Bookmark登録しておきました。
それではお休みなさい。
以上、今度は普通にパソコンからの書き込みでした。
390
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/15(水) 12:01
今日は。反日共産主義日教組の学校の中から初めての書き込みです。(携帯の残り電池があまりありません。)
391
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/15(水) 22:57
こんばんは。
392
:
■とはずがたり
:2003/01/15(水) 23:23
折角,品川区が公園にするなら公園の中に邸宅ぐらい残せないもんなんですかね?>正田邸
柔軟で甘い対応が北朝鮮をのさばらせるのがわからんかねえ>ブッシュ
結局,日中韓の押さえとしておくためにアメリカには北朝鮮が必要なのか?
393
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/15(水) 23:31
>>392
その話題は政治思想スレでしましょう。
394
:
先駆魂
:2003/01/16(木) 05:43
>>390
日教組は共産主義じゃないですよ。
日教組=民主、社民支持
全教=共産支持
全教は日教組から分裂して出来た組織。
395
:
先駆魂
:2003/01/16(木) 18:38
>>392
邸宅が残せるほどの広い公園じゃないんでしょう。
つーか、今日の報道見ていて「守る会」には辟易しましたね。
そもそも滋賀の小学校と違って、建築的にとても価値があるという報道はされてませんし、
その家を実際に使っていた持ち主である皇后陛下が残すことを望まれてないわけです。
なのに、日の丸を掲げて「日本人のこころが分からないのか」だの「国益に反する」だの。
天皇陛下が入院されたのに、皇后陛下の意思に反して、そのお心をさらに痛めるような行為をしてる連中が、
「日本人」「国益」云々とは呆れるほかないですね。そんなに「国を想う」気持ちがあるなら、
んなとこに突っ立ってないで、真っ先に記帳に駆けつけるぐらいしたらどうかと皮肉りたくもなりますね。
396
:
先駆魂
:2003/01/16(木) 19:04
政治ネタ以外で、最近気になっているのは、
パ・リーグが「プレーオフ制」の導入に前向きなことですね。
前後期プレーオフならまだしも、2位以下のチームとのプレーオフはやめてほしいですね。
メジャーではワイルドカードからのワールドシリーズ出場もありますが、
日本はそんな何回もプレーオフやらないし、140試合での優勝が無駄になるのは納得いかないでしょう。
397
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 00:01
今年の磐田の完全優勝で相当収入が減ったのではないでしょうか?
398
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 01:21
>>397
J1に関しては、私は1シーズン論者です。
同カードのホーム&アウェーを同ステージ中に行えない前後期制は、歪な制度だと思っています。
ヨーロッパのように秋開幕にすべきかどうかは判断が難しい問題だと思います。
399
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 01:29
地域密着の理想はありますものの,或る程度は儲けなくては行けないので興行的に何が有利かと云うことに尽きるのではないでしょうか?
詳しくは判りませんが,人材の交流等を考えるとヨーロッパに開幕を合わせるというのはいいんではないでしょうか?気候条件など異なりますから難しいのかもしれませんが。
400
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 01:31
そういえば政治経済学部卒だそうですが,「権」の俗字の「木又」はご存じですか?
401
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 01:34
>>399
確かにチャンピオンシップはなくなりますが、
必ずしも1シーズン制が興行的に不利だとは思いません。意見は分かれるところですが。
ナビスコカップや天皇杯ともども見なおして欲しいと思います。
>気候条件など異なりますから難しい
まさにそこなんですよね。
1月2月の寒ささえクリアできれば、欧州に合わせたほうが選手の契約的にもいいのですが…
402
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 01:44
パ・リーグも昔2シーズン制をとっていた時期がありましたが,止めてしまいましたねえ。
何か不都合でもあったのか,1シーズン制の方が良かったのか?
1シーズン制の方が独走するチームが出てくるとつまらなくなってしまうというのがありません?
403
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 01:45
>>400
>そういえば政治経済学部卒だそうですが
ん?それは私じゃないですね。
私の学歴は一口では説明しにくいので、あまり突っ込まないで下さい。
あまり他の人がたどらないルートを来てるんで、詳しく書いた場合、知り合いが見れば特定できちゃうんですよ。
2ちゃんの議員板には知り合い(と推定される人)がいる感じなんで、すみませんが控えさせてください。
20代後半で、政治と法律を少しかじったってプロフィールでお願いします。
その俗字は中国の簡易な略字体(?)じゃないんですか?
大学の語学が中国語選択の人間で、その字を使ってた人は居ましたよ。
404
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 01:51
>>402
>1シーズン制の方が独走するチームが出てくるとつまらなくなってしまう
そこがネックなんですよね。1ステージ制の場合は。
私は、そのリスクは甘受して、シーズントータルでの結果の方を重視して欲しいという意見です。
ここは意見が分かれるところで、永遠の課題というか、難しい問題ですね。
>>403
補足
いろいろな所で自分のことを書いておいて、コテハンにまでなって、
今更何だと思われるかもしれませんし、私もそう思うのですが、
ちょっと知られたくない事情がありまして…
議員板からROMでここに流れてくるとも限らないので。
平にご容赦を。
405
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 01:53
詮索失敬です。
政治経済学部で憲法を学んだという勝手な先入観がありました。どっかてかいてらっしゃいませんでしたっけ?
法学関連の人がよく使っているイメージなんでしたので。
簡略化する際に日本では権,中国では木又という俗字をそれぞれ採用したみたいですね。
406
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 01:55
色々聞いてしまってもうし訳ないっす。以後慎みます。>404
407
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 02:00
>>405
「憲法」の授業は取ってましたし、単位も頂きました。
芦部憲法の教科書も結構読みましたし、好きで勉強もしてました。
それ以降、現憲法については比較的肯定的な意見を持っています。
改正すべきはすべきだが、喫緊の課題ではないし、今現在不都合はないと考えています。
でも、専門というわけではありませんし、今ではすっかり忘れた部分もあります。
他で偉そうに書いていた部分がありましたら、見逃してください…
408
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 02:04
>>406
とんでもない。この件に関しては、ホントに私個人の勝手な都合なので…
そんなふうに気を遣われるとと逆に恐縮します。すみません。
409
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 02:05
法学関連の単位を取れたにもかかわらず,興味が湧かず殆ど単位を取らなかったので基本的な知識は0です。
また痛い事云っていることもあるかと思いますのでご教授下さい。
410
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 02:28
そろそろ寝ます。
411
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 02:32
おやすみなさい。
412
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 02:33
おやすみなさいませ。
413
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 05:46
おはようございます…うたた寝程度で全然眠っておりませんが(苦笑)
今更寝るわけにはいかないので、書き込みさせてもらいます。
以前、話が出ていた「人を増やすべきか?」についてですが、
一度はここでお話したい人のリストを挙げておきます。
MakePeaceさん@「選挙でGO!」(
http://makepeace.tripod.co.jp/
)主宰
ぺーにょさん@「民主党勝手ペー」(
http://members.tripod.co.jp/peinyo/min.html
)主宰
(ここと上記2HPはほぼ毎日見てます)
小泉純一六〇郎さん
☆次期衆院選結果予測&データ分析スレッド☆ でのデータ分析は流石。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/giin/1026289546/
ホントは社民支持@東広島市さん 下記のスレのカキコを見ると、政局の知識が豊富なようです。
選挙スレもこまめにメンテしてくれてます。
非自民政権・細川・羽田内閣
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/giin/1034508755/l50
新党友愛 国民の声 フロムファイブ。。。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/giin/1040737770/l50
◎衆院選◎情報スレッド ぱあとさん
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/giin/1041924408/l50
もしよければ、とはずがたりさんが声を掛けてくれると嬉しいです。
でも、2ちゃんに直リンして、荒らしまで無原則に流入するのは困るでしょうし、
あくまで私の勝手な要望なので、「聞き置く」程度で結構です(笑)
414
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 05:56
あと、(カマヤンさんではなく)床屋政談さんですね。
カマヤンさんに関しては、某マンガ組織とのバトルを2ちゃんで繰り広げていたのを知ってるので、
正直、あまり良い印象ではありませんでした。
が、その後、そのレスに好感を持っていた床屋政談さんが彼の異名(?)と知り、大変驚きました。
時分の人を見る目はアテにならないもんだと思いましたね。
最近は2ちゃんには来られていない様ですが、床屋政談さんとの政治討論はしてみたいですね。
彼が主宰する板は何回かROMしましたが、選挙・政局的なスレが立つ感じでもないですし。
415
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 06:13
>>414
補足
そのレスに好感を持ってたっていうより、そのAAに好感を持ってたと言う方が正確かも(笑)
連続レス失礼しました。
416
:
先駆魂
:2003/01/17(金) 06:53
>>413-415
のカキコを、その時を弁えず行った私は愚か者です…
ただただ恥じ入るのみ。黙祷。
417
:
■とはずがたり@たっぷり寝てもうた
:2003/01/17(金) 12:11
おはようございます。
>>413-414
で挙げられた方々は,いずれも来ていただきたいですねえ。
MakePeace氏…公私ともにお忙しいとのことですのでちょいと無理でしょうなあ。一応HP開設のご挨拶をメールで申し上げて返事を頂いたんですが,当HPの事は何度か見たと仰っていただきました。大御所ですので顔を出して下さいと声をかけるのはためらわれます。
ぺーにょ氏…HPは知ってますが,2ちゃんにカキコなどしているのでしょうか?最近巡回スレが減ってきていて合わないだけでしょうか?
小泉純一六〇郎氏…詳細なお仕事と笑いのセンスには定評有り。testスレでもお世話になっております。是非とも来て頂きたいですが,以前失敗やらかしたことがあって2チャンネル以外の個人の掲示板に書き込むのは心理的な抵抗がある,気長に待ってくれとのことで,お待ちしているところです。噂話でもしながら気長にまちましょう。
ホントは社民支持@東広島市…最近活躍されてますねえ。来て頂いたいですが,まだお誘いする機会がありません。
カマヤン…「某マンガ組織とのバトル」とは?残念ながら知りませんでした。良かったら教えて下さい。一応選挙・政局すれはこのへんでは?
政観妖覧@床屋政談
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=535&KEY=1038323808&LAST=100
政界ウォッチスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=535&KEY=1037731259&LAST=100
その他
くたばれ五党協氏(野党共闘推進派の草分け的存在)
ミニ北一輝氏(武部スレでだいぶ農政について議論)
あたりの古株のコテハンさん達も最近はお見かけしないようですかねえ。
見ないと云えば最近オリーブの木さんをお見かけしないがお忙しいのかな?
上に挙がった人に限らず,議論かわしたりで顔見知り(?)になったりしたら声かけて引っ張って来ちゃってください。来にくいですかねえ。ROM専の人とか居るんでしょうか,私の掲示板。
>416?? >413-415は大変結構なご意見でしたよ。
418
:
自由党支持者〜石原シンパ〜
:2003/01/17(金) 13:32
こんにちは。アジア、アフリカ諸国を欧米諸国の植民地支配から解放するきっかけとなった大東亜戦争を一方的に悪と決め付け、スターリンやルーズベルトの謀略をひた隠す日教組のビデオをただいま上映中です。
419
:
■とはずがたり
:2003/01/17(金) 13:51
状況がよくつかめないが?学校で?それとも有志と?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板