したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。

261■とはずがたり:2002/12/22(日) 22:12
サッカーはホームとアウェイでだいぶ有利・不利あるみたいですしねえ。
ドイツが楽しみです。

262自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/22(日) 22:40
今、NHKでやってる今年のW杯ハイライトを見ています。

263■とはずがたり:2002/12/22(日) 22:53
トルコ戦バイト中で応援できませんでした。悔やまれます。
韓国はいろいろ云われましたが,あのガッツは本物だったと思う。
体力勝負にして勝利をもぎ取ったあの泥臭さはまさに日本代表に足りないものだったのでは?

264自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/22(日) 22:55
南朝鮮はただ審判を買収しただけなので
何とも思いません。

265自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/22(日) 23:29
サンフレッチェ勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!

266自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/22(日) 23:29
先駆魂さんこんばんは。

267名無しさん:2002/12/22(日) 23:59
>266
どうもこんばんわ。先駆魂です。
サンフレッチェ勝利おめでとう!
グランパスも順調に行けば準決勝で当たりますね。

268自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/23(月) 00:12
浩司と大木のゴールで逆転勝利です。
午前一時からここの掲示板でのんびり話しながら録画放送見ます。
準決勝、埼玉スタジアムで当たるといいですね。

269■とはずがたり:2002/12/23(月) 00:51
そろそろ風呂入って寝ます。

270自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/23(月) 01:12
とはずがたりさんお休みなさい。

271自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/23(月) 01:35
>>268の書き込み訂正
森崎浩司じゃなくて森崎和幸でした。

272自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/23(月) 09:02
天皇誕生日一般参賀に行ってきます。
今日は天皇陛下のお誕生日を祝いまして
天皇陛下万歳。日本国万歳。

273■とはずがたり@非国民:2002/12/23(月) 09:05
そういえば今日は天皇誕生日なんですな。学生やっていると休日に疎くなり,忘れている。

274■とはずがたり:2002/12/24(火) 11:13
民主党勝手ぺー
http://members.tripod.co.jp/peinyo/min.html

ブラウザ界の自民党,IEに併せてつくっているのか?Operaで見るとズレまくり。ネスケでもややズレ。このような寄らば大樹の精神で民主党応援ページがつくられていることに少々苦言を呈したい。(冗談である。ペーニョさんには頑張っていただきたいです。はい。)

275自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/24(火) 12:01
普通に暇です。
俺はクリスチャンではないのでクリスマスは別に関係ありません。

276■とはずがたり@仏教徒:2002/12/24(火) 12:04
まあそうですよね。子供の頃はおもちゃが貰えるので嬉しかったが。

277■とはずがたり:2002/12/25(水) 00:56
かえって来ました。
学校にUSBキーボードとマウスを忘れて来てメイン機が仕えずLINUXノートを引っ張り出してきてます。
手袋なくしかけたり、家帰ってみると布団が干しっぱなしだったり自分に呆れて笑えてしまう。

278自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/25(水) 01:12
色々と大変ですね。
俺は今から風呂入って寝ます。
お休みなさい。

279■とはずがたり:2002/12/25(水) 01:19
使い慣れたATOKでないから書き込みも慣れずに四苦八苦。試練だ。
お休みなさい。

280先駆魂:2002/12/25(水) 01:27
みなさんおやすみなさい。
私はこれから「明石家サンタ」を見ます。

281■とはずがたり:2002/12/25(水) 10:18
おはよおございます。
先駆け魂さんはてっきり社会人かと思っていましたが実は夜型ですねえ。
基本的に私も夜型人間で4時5時にならないと眠れない方だったんですが必死こいて直しました。

282自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/25(水) 16:59
サンフレッチェ勝利!!!!!!!
二十八日、埼玉スタジアム行ってきます。

283オリーブの木:2002/12/25(水) 22:27
>>282
おめでとさん。それにしても明日出れば10連休だ。
それにしても今日は信じられないミスを連発してかなり落ちこんだ。
今日は保守新党の旗揚げといい、ミスといい厄日だなぁ。

284■とはずがたり:2002/12/25(水) 22:31
こんばんわっす。
俺も財布抜きのクリスマスはなかなか寒かったっす。

285オリーブの木:2002/12/25(水) 22:38
こんばんわ。今日はホントに厄日だ。彼女がいない身としては
クリスマスも関係ありませんしどうでもいいのですが、今日はとんでもないケアレス
ミスを連発して穴があったら入りたい心境でした。これほど落ちこんだのは久方ぶりだ。
まあそれはともかく、明後日から休みだから気を入れ替えて締めくくるつもりですけどね。

286■とはずがたり:2002/12/25(水) 22:46
一体何をやらかしたんで?
俺なんか,かなーりおっちょこちょいな方なんですが。

287オリーブの木:2002/12/25(水) 23:03
>>286
仕事上のミスです。某自動車会社の埼玉6区内にある工場でバギーで台車を牽引
して各部署に部品を供給するという内容なのですがこれが細かいのと生来の方向
音痴のせいでなかなか所定の場所が覚えられずに四苦八苦。やっと覚えたと思った
ら、空の台車を置き去りにした(つまり忘れた)のを上司に見つかったのを皮切りに
部品の入れ間違いなどケアレスミスの連発でもうシッチャカメッチャカ。俺ってこんなに
バカだったのかと落ちこむ事しきり。ま、やってしまったものは仕方ないですが
1週間近く立った人間のすることではないのでかなり肩身の狭い思いをたっぷり味わいますた
(苦笑)全く壊れまくりの1日でグッタリしてます。一度、壊れると歯止めがかからなくなるので
困ったもの。まあ明日に引きずる事はないと思いますが。

288オリーブの木:2002/12/25(水) 23:09
ところで財布落としたそうですね。俺なんか、免許証やら従業員証明証やら
貴重品全てが財布に集中しているから考えただけでぞっとする。
あなたは1人暮しだから死活問題ですね。でも見つかったそうでなによりです。
来た早々でなんなのですがなんかえらい疲れたのでこれで落ちまふ。
おやすみなさい。

289■とはずがたり:2002/12/25(水) 23:11
今度の仕事は近所と云うわけですか。
日本のジャストインタイムは細かい仕事の上で成り立っているんですなあ。
全く貴重品が集中してて返って来て本当に良かったです。
お疲れさまです。お休みなさい。

290■とはずがたり:2002/12/25(水) 23:23
なんてこった。ジュビロとエスパルスが負けて鹿島とパープルサンガがかっちょる。

291自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/26(木) 14:51
大田区民ホールである
拉致被害者家族から話を聞く対話集会へ行ってきます。

292自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/26(木) 22:43
今、帰ってきました。
素晴らしい集会でした。
感想は語り尽くせないほどあります。

293■とはずがたり:2002/12/27(金) 00:52
また報告どうぞ。

294自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/27(金) 10:36
私からの説明では不十分だと思いますので
今回の集会の詳しい内容は
「正論」の三月号に載るそうです。
よろしければそちらもご覧下さい。
私からの報告を簡潔に申し上げます。
続く

295自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/27(金) 11:04
会場に入る前にブルーリボンをもらい
被害者救出の署名をしました。
まず会場に入るとビデオ上映をやっていました。
「命を奪(と)るな!自由をかえせ!−拉致事件から人権問題を考える」というビデオです。
(救う会全国協議会 監修)
拉致事件のこれまでの流れが映像で流されました。
ビデオ上映の後、しばらくして午後六時三十分から開会されました。
まず主催者代表挨拶があり
それから特別ゲストが紹介されました。
特別ゲストは
横田さんご夫妻、蓮池透さん、救う会佐藤会長、拉致議連中川昭一会長、勝栄さんでした。
そして特別ゲストの全員の方から報告がありました。
続く

296自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/28(土) 01:28
まず蓮池透さんから報告がありました。
いつもながらコメントが鋭くて毅然としていました。
横田さんご夫妻はとても穏やかに話していました。
そして
救う会佐藤会長、拉致議連中川会長からの報告がありました。
それから最後に勝栄さんからの報告がありました。
九月十六日に日比谷公会堂にて開かれた第四回国民大集会の時と同じく
とても興奮した様子で話していました。
続く

297自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/28(土) 01:36
それから十五分間の休憩がありました。
その前に
「質問がありましたら、質問用紙に記入して下さい」と言われていたので
私は質問したいなあと思っていました。
しかし余りに聞きたいことがあったので
何を聞けばいいのか分からず結局書けませんでした。
続く

298自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/28(土) 02:04
休憩後
まず主催者側から話がありました。
それから主催者と特別ゲストの対話がありました。
テレビ、新聞では聞けないような貴重な話をたくさん聞きました。
最後に主催者側から横田早紀江さんへ花束の贈呈がありました。
そして特別ゲスト全員の方が観客の大きな拍手の中、観客の方へ一礼して、
退場しました。
それから暗幕が下りて閉会しました。
終わり

299自由党支持者〜石原シンパ〜:2002/12/28(土) 02:19
今晩はこれにて寝ます。
今日(感覚的には明日)は
午後一時から埼玉スタジアムにて行われる
天皇杯準決勝サンフレッチェ対パープルサンガを見に行ってきます。
サンフレッチェを応援してきます。
負けたエスパルスの分まで頑張って元旦を国立競技場でむかえられるよう
サンフレッチェには頑張ってほしいです。
それではお休みなさい。

300■とはずがたり@300ゲト!:2002/12/28(土) 21:20
なんとパープルサンガ対アントラーズですねえ。
京都在住ながらパープルサンガを全く応援してない上に磐田の宿敵鹿島という何とも云えぬ取り居合わせ。ここまで来ると京都を応援しよう。

自由党石原シンパさん報告ありがとうございます。
「テレビ・新聞では聞けないような貴重な話」はどんなんでした?

301オリーブの木:2003/01/04(土) 19:11
皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
パープルサンガ勝ちましたね。サンガがここまで強くなるなんて晴天の霹靂
ですなあ。関係ないけどあさってから仕事だ。あー鬱。まあそれはともかく
野党にとっても皆さんにとってもいい年であるようお祈り申し上げます。

302自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/04(土) 20:21
>>301
あけおめことよろです。
埼玉スタジアムはデカかったです。
俺は最前列の席で見ました。一瞬TVに映ってたみたいです。
サンフレッチェの控え選手のアップが間近で見れました。
茂木とか高橋とか沢田がかなり近くで。
試合の方は最初はサンフレッチェペースだったのに
FKからの松井のヘッドにはただ呆然といった感じでした。
さらに二点目が決まった後は
完全にサンガペースでFW三人にやられ放題で
サンフレッチェはパスミスが多く
日本平へ見に行った時の様に攻めが単調で最悪でした。
しかし後半、高橋の投入で攻めが良くなって
浩司のミドルが決まった時はとても嬉しかったです。
その後もサンフレッチェの猛攻が続いたものの
審判の判定もあってゴールを割ることができず負けてしまいました。
でも後半の粘りは今までとは違ったので今季は充分期待できると思います。
この天皇杯での勢いを生かして今季はJ2ぶっちぎり優勝してほしいです。
サンパイオも入って、中盤の選手層も厚くなったことですし。
これで和幸が代表に行ってても大丈夫です。
今度はアルディージャを見に
(埼玉スタジアムであれば)埼玉スタジアムへ行きたいと思います。

303■とはずがたり:2003/01/04(土) 23:54
喪中にて年末年始のご挨拶をご遠慮させていただいてます。

今日帰ってきました。ちょいと旅行になど行って,喪中とは思えない遊びっぷりで口内炎多数に風邪気味併発で喉に痰が絡み,暫く謹慎生活します。

徳島一区,愛媛一〜三区,広島五〜七区あたりを走りましたが全くポスターを見ずやや拍子抜けです。自民党一党有利の中油断しているのか?

304■とはずがたり:2003/01/04(土) 23:56
しらん間にサンガはいいチームに育っていたようです。
思わぬ勝利に吃驚。

今日は疲れているのでこれにて落ちます。

305オリーブの木:2003/01/05(日) 00:35
>>302
どうもです。今年もよろしく。埼玉スタジアム行きたいね―。
まあ、J2の試合で使う事もないだろうけど一度はいってみたい。
今年、レッズはいけるだろうか?
>>303-304
どうもです。お疲れサマでした。今年もよろしくお願いします。

306自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 10:23
>>303
あけおめことよろです。

307■とはずがたり:2003/01/05(日) 10:45
ちょっと飯落ちします。
起きて朝飯も喰わずに今までネットしている俺って…。

308自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 10:49
俺も飯落ちします。
また十二時頃から色々話しましょう。

309自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 14:04
淡路島ですか?
俺も十年くらい前に行きましたよ。
当時はまだ明石海峡大橋がつながってなくて
明石海峡をフェリーで渡りました。
明石海峡大橋は新幹線から見ててとてもきれいですね。
淡路島といえば洲本城に行きましたね。
洲本城の模擬天守の中には何もなかったことをよく覚えています。
洲本市の海岸でも少し泳ぎました。

310■とはずがたり:2003/01/05(日) 20:54
一旦飯落ちします。
そういえば俺も10年ぐらい前に淡路島をフェリーで上陸しました。
高知へ行く途中,夜中クルマで通り過ぎただけなんですが。

311自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 20:55
淡路島は橋を渡って行ったんですけどね。

312自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 21:03
徳島県から淡路島へ渡って淡路島から明石へ行ったんですけどね。
その時は四国を一周しましたね。

313オリーブの木:2003/01/05(日) 21:08
淡路島か。それにしてもあなたはかなり行動範囲が広いね。
徳島からだったら鳴門大橋になるのかな?あれ、淡路大橋かな?
いずれにせよ一度行ってみたいな。四国に行きたいんだけどね。
ドライブで一周してみたい。

314自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 21:24
親父と一緒に色んなところに行きましたから。
鳴門大橋ですよ。
四国は昔は高速道路が通ってなくて移動に結構苦労しました。

315■とはずがたり:2003/01/05(日) 21:35
帰って参りました。
夏の東北にも親爺さんと一緒に行かれたようですね。
私の主な相棒は弟です。
年のせいか強行軍がつらくなってきた。人間20代半ばが一番無理が利くようである。

316自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 21:44
そうですよ。
夏に行った東北も新潟長野も親父と一緒に行きました。
俺なんかいつも強行軍ですよ。
いつもギリギリの計画を立てていきますから。
特に東北は強行軍でしたよ。
あの時の走行距離は約二千kmですから。

317オリーブの木:2003/01/05(日) 21:52
>316
行けるうちに行った方がいいよ。俺も行きたいけど時間と金がない(泣)
鳴門大橋か。俺、目下瀬戸内海沿いに関心があるのよね。
広島出身者としてお薦めの場所教えてくださいマシ。尾道はどう?
今日はこのへんで落ちまつ。とはずがたりさん、自由党支持者さん、
おやすみなさい。

318■とはずがたり:2003/01/05(日) 21:58
お休みなさい

何故瀬戸内に?

319オリーブの木:2003/01/05(日) 22:22
深い意味はありません。ふと関心がわいたもんですから(笑)
それではおやすみなさい。

320■とはずがたり:2003/01/05(日) 22:38
俺もそろそろ風呂入ります。

321自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 22:38
尾道はあんまり行ったことないです。
そもそもあまり旧備後の国の方はよく分かりません。
お墓参りで三次、庄原に行くぐらいなんで。
とりあえず広島市、宮島をオススメしておきます。
他は思いついたら言おうと思います。

322自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/05(日) 22:39
オリーブの木さん。お休みなさい。
俺はまだしばらく起きています。

323■とはずがたり:2003/01/06(月) 00:36
そろそろ寝ます。お先です。

324自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 00:38
とはずがたりさん。お休みなさい。
俺も日曜討論の再放送が終わったら風呂入って寝ます。

325自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 10:26
おはようございます。

326オリーブの木:2003/01/06(月) 21:58
こんばんわ。10日ぶりの職場ですが冬休みもあっという間だった。
それにしても社長講話が全国中の職場で流れたようだが話が長くて
往生した。なんか学生時代の朝礼をリアルに思い出した(笑)
大した話でもないくせに勿体つけてダラダラしゃべりまくるのはお偉いさん
の常だから仕方ないが、返って士気を損なうって事わかってるんかいな?
と小1時間ほど(以下略)まあそれはともかく宮島は一度訪れてみたいですね。
なんせ日本3景なんですから。それと瀬戸内海の雰囲気ってなんか開放的で好き
なんですよね。広島のおいしい店なんかありましたら紹介して下さいまし。

327自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 22:16
オリーブの木さんこんばんは。
お仕事お疲れさまです。
宮島はいいですよ。
厳島神社や宮島水族館なんかいいですね。
去年、何故か修学旅行で行きましたが。
岩国の錦帯橋なんかもいいですよ。
おいしい店はよく分かりません。
市内(広島市民は広島市の中心地をこう呼びます)には
あまり行くことなかったので。
紙屋町とか八丁堀なんかで飲むことなんてなかったですから。

328■とはずがたり:2003/01/06(月) 22:20
2,3年前に広島へ行った時はお好み村でお好み焼き(広島焼)を食べました。
弟が知人の広島人ににその話をしたところ通はあんなところでは食べないと云われたそうです。

329オリーブの木:2003/01/06(月) 22:21
こんばんわ。厳島神社いいねえ。行きたいなあ。岩国の錦帯橋か。
それで言えば萩辺りもいいかもね。でもって下関でふぐなんか食べたりして。
最高だねェ。いいなあ。旅行行きたいなぁ。

330オリーブの木:2003/01/06(月) 22:28
>328
俺も食べますた。対して美味くなかったけどね(笑)

>弟が知人の広島人ににその話をしたところ通はあんなところでは食べないと云われたそうです
観光客相手で持っているありがちなパターンですよ。京都で言えば八つ橋みたいなもんかな(笑)

331自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 22:30
>>328
そうですよ。
お好み焼きは店で食べるものじゃないと俺は思っています。
母が作るお好み焼きがおいしいですから。
>>329
萩市いいですねえ。
俺は萩城ばっかり見て
(今はない萩城天守閣が最もお気に入りの天守閣なので。
 大変きれいな五層の白亜望楼型の天守閣でした。)
維新の志士の跡地はあまり見ることがなかったので
今度、萩市へ行く時は維新の志士の跡地も見てまわりたいですね。
松下村塾は何回か行ったことあるんですけど。

332■とはずがたり:2003/01/06(月) 22:37
京都人がわざわざ寺まわりしにないようなものですかね?>お好み焼きは家で食うもの

ご当地自慢させてもらうとやはり静岡茶が一番です。
お茶は苦いから嫌いだと云っている連中はまずいお茶しか飲んだことがないのだと思う。いいお茶は甘いものです。

333自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 22:44
>>332
>お好み焼きは家で食うもの
それは人それぞれだと思います。俺の場合はそうです。

334オリーブの木:2003/01/06(月) 22:45
萩行きたいよね。お好み焼きに関して言えばあなたの言う通り、家で食べるのが
一番かな。ビールと一緒にね(笑)そうか、京都人は寺周りしないのか・・・
灯台下暗しだな(笑)でもいいお茶は甘いって話は興味深いですね。
俺もお茶はだいすきです。

335■とはずがたり:2003/01/06(月) 22:50
母の飯は一般的に美味かったと云えるがお好み焼きは店で喰う方が美味しかったと思う。何故だろう…。

336オリーブの木:2003/01/06(月) 22:53
あなたの通ったお好み焼き屋の腕が良かったからだと思われ。

337自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 22:55
静岡茶といえば
新幹線で静岡辺りを通る時、茶畑をよく見ますね。

338■とはずがたり:2003/01/06(月) 23:01
>>336
高校の頃の話なのですが辺鄙な掛川の田舎のお好み焼きやでそんなに凄腕の職人さんが居たかな?
なんか微妙に物足りないのでいろいろ試してみたのですが。
案外鉄板を前に友人どもと喰うという雰囲気なのかもしれません。

>>337
こちらとしては何の気無しに見て居る風景だったのですが,サークルの後輩を連れていったら掛川城なんかよりも
珍しがって喜んでいました。お茶の実とかご存じですか?

339自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 23:05
静岡県の方にとってはそうなんでしょうね。
すいません。お茶の実、分かりません。
何ですか?お茶のみが何か教えて下さい。

340■とはずがたり:2003/01/06(月) 23:14
いやそれ程大したことではなくて,お茶も植物なので当然花も咲けば実もなります。
見たことありますか?という事です。
花は真ん中が白い花弁で周囲に黄色い蘂の様なものが出てます。(本当に花弁でまわりが雌or雄蘂かは知らない。多分違っているでしょうがそんな感じの形状です)
実は茶色で親指の爪くらいの大きさです。堅そうな奴を拾って実同士を押しつけあって実が潰れた方が負け等と云う遊びをしたりするのに使えます。

341オリーブの木:2003/01/06(月) 23:19
そろそろ寝ます。とはずがたりさん、自由党支持者さん
おやすみなさいまし。

342■とはずがたり:2003/01/06(月) 23:22
良い夜を!

343自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/06(月) 23:23
>>340
見たことなかったです。
静岡の方ではそんな遊びがあるんですね。

オリーブの木さん。お休みなさい。

344先駆魂:2003/01/08(水) 01:37
ちょっと遅いですが…新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

345■とはずがたり:2003/01/08(水) 02:55
今年もよろしくです。

346自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/09(木) 01:13
お休みなさい。

347オリーブの木:2003/01/09(木) 21:39
>344
明けましておめでとうございます。今年はいよいよ総選挙が濃厚。
大いに議論しませう。
ところで総合格闘技のプライドの主催者(社長)が自殺したそうだね。
ボブサップ、吉田秀彦といったニュースターが誕生してますます盛況
なはずなのにどうしてなんだろう。遺書もなかったみたいだしね。
うーん。さて、来たばかりでなんだが今日はこれで落ちまふ。
おやすみなさいまし。

348自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/09(木) 22:20
とはずがたりさんの意向と
オリーブの木さんの
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2246&KEY=1042000975&START=5&END=5&NOFIRST=TRUE
レス
に関して今のところこれに対する私の回答をするために該当するスレッドがないので
ここで答えさせてもらいます。

349■とはずがたり:2003/01/09(木) 23:50
行きがかり上?,管理者ではあるもののあまり仕切ったりするのは苦手なんですが,管理責任もありますし個人的な見解を表明しておきます。

1.参加者も少ないのでなるべくみんなが納得できる形でルールは作りたいと思っています。

2.あんまり沢山細分化されたスレを立ててそれはすれ違いだからどこそこでやれというのは個人的には話の腰が折れててしまうので寛容に行った方がいいのではと思っています。話題にでたなら例えば選挙制度スレで都道府県再編について議論しても良いのではないでしょうか?下の方でホルマリンとか塩素とか非常に細分化されたスレがあるのは事実ですが,これらは議論ではなく資料整理の観点から細分化されているのであります。

3.しかし1と2の関係上で皆がやはり話題別に厳密に運用した方がいいと云うならそれはそれで結構です。
 また2の立場上,運用の議論も雑談スレでやってもらっていいと思ってます。

4.新しい話題なんかスレ立ては積極的にやって貰えれば勿論嬉しいです。2と矛盾しそうですが,例えば民主党代表選スレは代表選が終われば民主党総合スレに,民由選挙共闘スレが情勢の変化に応じて野党共闘スレに発展的に成長していってもらえればいいのではないかと思います。

皆様のご意見どうぞ。

350自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/09(木) 23:51
民由選挙協力スレを立てたことに関して
 
現実には民由社で選挙協力を協議することになっているのに
私の独りよがりで民由選挙協力スレと立てたことは反省しています。
ごめんなさい。

続く

351■とはずがたり:2003/01/09(木) 23:55
そんな謝って貰うことないです。
これからもマターリお願いしますよ。

352自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/10(金) 00:41
大日本帝国憲法改正新憲法制定スレッドを立てたことに関して

日本国憲法が無効であることは本スレで説明します。
しかし私としてはそういう前提で
新しい憲法をどんな内容にすべきか議論したいのです。
私の思想を押し付けようとしていのではなくて
まず無効という事実を分かってほしいのです。
そして大日本帝国憲法改正案を出して
話し合いたいのです。
分かってもらえたでしょうか?

353■とはずがたり:2003/01/10(金) 00:56
法律には余り興味のない俺には無効かどうかはしらんが,流石の慎太郎も国会決議をすれば廃止出来るとは云っているが,そもそも無効だとはいっていないのでは?
まあお説拝聴,楽しみにしてます。

で,結局,他の憲法関係の議論も出来る事実上の憲法関連総合スレと云う位置づけでいいんですよね?
私のクレームはそういう(如何に貴君にとって最大限の重要な課題であっても)余り一般的ではない話題「のみ」でスレを構成するのは如何かと云うものだった訳ですが。

354自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/10(金) 01:12
早速の返事、ありがとうございます。
私の気持ちとしては憲法関連総合スレという位置づけではなく
大日本帝国憲法改正新憲法制定で議論したいのです。

355■とはずがたり:2003/01/10(金) 01:17
そこまで仰るならそうして下さって結構です。
が,それだけで議論がなりたちますかね?

356自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/10(金) 01:29
大日本帝国憲法改正新憲法制定で議論できる場所を
提供していただいてありがとうございます。

357自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/10(金) 01:49
お休みなさい。

358自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/10(金) 19:04
何か雑談しませんか?

359オリーブの木:2003/01/10(金) 22:19
>>350
独り善がりというのは言いすぎた。申し訳ない。未熟者ゆえ勘弁して下さい。
要するに民由協力となると話題がそれに限定してしまい、社民党との選挙協力
ヲ推進する立場を取っている人間が大勢を占めるここの板の実情に沿わないと
言いたかった訳だ。2ちゃんなら不特定多数だからそれでいいのだが、この板
はそうではないからね。まああなたの社民党との選挙協力に反対する論拠はわかる
し、そこは大いに議論すべきだと思うが。まあなにはともあれ昨日は言いすぎた。
憲法論についてもあなたが無効だと思うのは尊重するが同じことが言えるのでは
ないだろうか?ま、その辺はわかってらっしゃるようなので繰り返さないがこれから
はお互い、その辺を考慮して題名を決めましょう。私の見解はとりあえず今あるスレで
これから議論したいテーマを照らし合わせ、妥当なものがあればそこで議論すればいいと
思うし、議論の中でこれはスレを立てるのが妥当だと判断すれば立てればいいと思う。
いまあるスレを有効活用しないともったいないしね(笑)ま、その辺はともかくとして
雑談に戻りましょう。

360自由党支持者〜石原シンパ〜:2003/01/10(金) 22:22
>>359
こんばんは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板