したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PC関連スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:01
新規購入を検討するスレ

2416とはずがたり:2019/01/12(土) 11:45:00

ポーランドでファーウェイ現地法人幹部ら逮捕 スパイ容疑で
2019年1月11日 23時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/k10011775671000.html

ポーランドの治安当局は、中国の通信機器大手、ファーウェイの現地法人の幹部と、ポーランド人の治安当局の元職員の男をスパイ容疑で逮捕しました。

ポーランドの治安当局は11日、中国の通信機器大手、ファーウェイの現地法人で販売を担当する中国人の幹部と、ポーランド人で治安当局の元職員の男を、中国政府のためにスパイ活動をしていたとして逮捕したと発表しました。

スパイ容疑の具体的な内容は明らかにしていませんが、当局は、2人の自宅のほかファーウェイの現地事務所なども捜索したということです。

ポーランドの国営テレビによりますと、中国人の男はポーランド北部グダニスクにある中国総領事館で働いていた経験があり、2011年からファーウェイの現地法人で勤務しているということです。

2人は、容疑を否認しているということですが、有罪となった場合には、最高で10年の禁錮刑を科される可能性があるということです。

ファーウェイをめぐっては孟晩舟副会長が先月、アメリカ政府の要請を受けたカナダ当局に逮捕されていて、中国側が強く反発しています。

2417とはずがたり:2019/01/21(月) 12:43:11
ファイルシステム(NTFS、exFAT、FAT32、FAT16)の違いについて
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1079
公開 2010年8月23日 18時21分 | 更新 2018年10月25日 17時21分

2418とはずがたり:2019/01/25(金) 11:21:08


思考や仕事をするに広い画面のデュアルモニタが手放せなくなってるが,普通のd-subとDVIの併用だと一寸色合い等が微妙に違って苛々する。気が狂いそうになるも我慢して使ってたが微かな滲みもd-sub側に出始めてグラボ調達♪

ロープロファイルで同じ規格の端子が二つ付いてりゃなんでもいいや,とのことで探してみた。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec109=2

選んだときの条件ではないけど目に付いた中で一番やすいやつにする。

PH-GTX1050-2G [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000920444/
\14,588

はめ込んでドライバ入れて設定して完了☆
イイ感じだ(・∀・)〜♪


似たようなのでメモリ6Gもあるがこっちはロープロファイルではないようだ。

http://kakaku.com/item/K0001090019/
PH-GTX1060-6G [PCIExp 6GB]
):\27,427

2419とはずがたり:2019/01/27(日) 19:51:05
http://kakaku.com/item/K0001021154/
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
お気に入り登録 440
最安お知らせメールが受け取れます
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー 製品画像
拡大

\31,212(税込)

2420とはずがたり:2019/02/21(木) 22:32:06
https://smallpdf.com/jp/merge-pdf
PDF 結合

2421とはずがたり:2019/02/22(金) 15:23:04
アップル不振、日本メーカーに影響広がる=依存度で業績濃淡―収益構造の転換課題に
2019/02/21 19:50時事通信
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-190221X165.html

 年明け早々に業績予想を引き下げ、世界的な株安を招いた米アップルの不振の影響が、日本メーカーに広がっている。スマートフォン向け部品を供給する電子部品大手は2019年3月期の業績予想を相次ぎ下方修正。5年ぶりの純損益黒字化を目指したジャパンディスプレイ(JDI)も赤字に沈む見通し。各社が受ける打撃の大きさはアップルへの依存度に比例しており、収益構造の見直しが課題となってきた。

 「非常に重く受け止めている」。JDIの月崎義幸社長は2月中旬、18年4?12月期決算の記者会見で、険しい表情で業績予想の下方修正を発表した。iPhone(アイフォーン)の最新機種である「XR(テンアール)」に採用された新型液晶が黒字化をけん引すると期待していたが、中国での販売不振が要因となってアップルからの受注が急減。10?12月期はフル稼働だった工場の稼働率は、19年1?3月期には5割に落ち込むという。

 カメラ部品などを供給するアルプスアルパインも純利益予想を見込みから4割強下方修正し、オムロンも15%弱引き下げた。井垣勉オムロン執行役員はアップル減産で「設備投資が一段と縮小し、制御機器事業に明確な影響が出た」と話した。

 アップル頼みの危うさが露見するのはこれが初めてではない。13年3月期にも「iPhone5」の販売不振で日本メーカーは打撃を受けた。小型液晶を供給するシャープは当時巨額赤字に陥り、中国メーカーへの販路拡大やタブレット向け中型液晶の強化を加速した。シャープは今回も影響を受けたが、18年4?12月期決算は中型がけん引しディスプレー事業全体で増収を確保した。

 JDIも車載向けの液晶強化でスマホ向けの依存度引き下げに取り組み、アルプスアルパインも車載事業の強化を急いできた。だが、収益構造の転換が進まぬうちに「アップルショック」が直撃し、厳しい経営のかじ取りを迫られている。

2422とはずがたり:2019/02/27(水) 16:13:48
マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」
そろそろ新しい環境に更新しましょう
https://japanese.engadget.com/2019/02/08/internet-explorer-ie/

2423とはずがたり:2019/05/15(水) 18:00:33
「ジャパンディスプレイ」5年連続の最終赤字
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190515/k10011917061000.html
2019年5月15日 17時55分

経営再建中の液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」の昨年度の決算は、およそ1000億円の最終赤字となりました。最終赤字は5年連続で、合理化のため、1000人規模の人員を削減すると発表しました。

ジャパンディスプレイが15日発表した、ことし3月までの1年間の決算は、売り上げが6366億円と、前の年度より11.3%減少し、最終損益は1094億円の赤字となりました。
最終赤字は5年連続となります。

これは売り上げの7割を占めるスマートフォン事業で、主要な取引先のアップルからの受注が減り、主力の石川県にある白山工場の稼働率が大きく低下したことなどで、752億円の特別損失を計上したためです。

そのうえで、合理化を進めるため、今年度に国内と海外で1000人規模の人員を削減すると発表しました。
ジャパンディスプレイは2年前にもおよそ3800人を削減しています。

また先月、合意した中国と台湾の企業グループからの金融支援の実行が、当初の予定よりも遅れる見通しになっていることについて、ジャパンディスプレイは「現在、正式な契約に向けて協議を行っている」としています。
月崎社長「黒字化 慎重に答えたい」
ジャパンディスプレイの月崎義幸社長は「大規模な人員削減は経営陣として非常に重く責任を感じている。今年度、黒字化を目指すことに変わりはないが、約束するということには慎重に答えたい」と述べ、有機ELパネルなど新事業の拡大で収益力の改善を目指す姿勢を示したものの黒字化について明言は避けました。

また、ジャパンディスプレイは東入來信博会長が15日付けで退任するほか、5年連続の最終赤字をうけ、今年度、役員報酬と管理職の賞与などを減額する方針を発表しました。

2424とはずがたり:2019/06/05(水) 14:56:06
半導体市場12%減 19年、「リーマン」以上の急減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45676700U9A600C1MM8000/?n_cid=SNSTW001
2019/6/4 19:35

2425とはずがたり:2019/06/14(金) 15:59:33
役人が出てきて何か巧く気がしなかったもんなあ。。

2019年6月12日 / 16:05 / 2日前
JDI、白山工場の稼動停止 特損400―500億円
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/jdi-hakusan-idJPKCN1TD0NF?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=5d010325ba8a6c00014d2ad1&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

[東京 12日 ロイター] - ジャパンディスプレイ(JDI)(6740.T)は12日、今後の需要の大幅な回復の見込みが立たないとしてモバイル事業を縮小し、白山工場(石川県白山市)の一時稼働停止と茂原工場の後工程ライン(千葉県茂原市)の閉鎖を決議したと発表した。

今後の顧客需要の動向によって、白山工場の資産について減損損失400─500億円を特別損失として2019年度中に計上する可能性があるとしている。白山工場の再稼働を行わなかった場合、追加の特別損失として工場運営にかかる違約金や補助金返済など100─200億円が発生する可能性があるという。

希望退職者1200人を募集するとも発表した。2020年3月31日時点で40歳以上の社員を対象とする。持分法適用関連会社JOLEDへの出向者や今後の出向予定者は、転籍を前提として協議中。構造改革に関する責任明確化のため、役員報酬を減額するとも発表した。

2426とはずがたり:2019/06/14(金) 23:59:27
悲しいのは日本の存在感の無さ。。現行中国の数年遅れの技術でも独自に発展させてけばいいしそんなに楽観視できないな〜。

2019年6月14日 / 14:58 / 6時間前更新
焦点:中国が豪語する半導体国産化、業界内部から不安視する声
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-chip-catchup-analysis-idJPKCN1TF0HK?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=5d03b435b1a3150001dd2d78&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
Josh Horwitz and Sijia Jiang
2 分で読む

[上海/香港 13日 ロイター] - 米国政府が中国の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]に米企業との取引を事実上禁止して以来、中国の指導部は果敢にも半導体技術を自前で賄うと主張している。

しかし業界関係者によると、中国の半導体産業は技術的にまだ西側諸国にかなり遅れを取っている上に有能な人材の確保も容易ではなく、ファーウェイなど国内ハイテク企業の全ての需要を満たす製品を供給するという課題をすぐにクリアするとは考えにくいという。

中国の半導体技術者の話では、国内の製造部門は及第点に達していない。まだ多くの分野で米国、台湾、韓国、日本、欧州に依存しているのが実情で、政府補助は効率が悪いし、愛国主義に訴える政府の政策にも限界がある。

半導体設計大手、紫光展鋭(Unisoc)の元技術者は、関連会社のメモリー半導体を使うように何度も働き掛けを受けたが、この関連会社は十分に進んだ技術を提供できなかったと打ち明けた。

海外の半導体業界関係者からは、中国は一部の分野がかなり進歩し、侮るべきではないとの声も出ている。特にNAND型フラッシュメモリーでは中国が差を詰めつつあるとの見方だ。

韓国のメモリー半導体メーカーの幹部は「中国政府にとって資金は問題ではない。中国企業の動きを止めることはできない。それが自由競争だ。ただ、われわれの方が技術的には上で、製品も優れていると信じている」と話した。

中国にとって最大の課題は、極めて特殊な装置や長年の経験の積み重ねを必要とする半導体製造工程にある。

光大証券は5月のリポートで中国の半導体産業について、製造工程は装置に依存しており、この分野では米企業が非常に大きなシェアを握っていると分析。「中国製の製造装置のみを使用している生産ラインは中国国内には存在せず、米国製装置を使わずに半導体を製造するのは極めて困難だ」と説明した。

中国メーカーが米国や日本、欧州の製造装置メーカーから機器を輸入しても、装置を完璧に動かすことはできない。高性能半導体の製造工程では、装置を動かす上で欠かせない微妙な操作がメーカーとの秘密保持契約(NDA)で保護されているためだ。

業界関係者によると、半導体受託製造の中国最大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)は最新の製品をもってしても、台湾積体電路製造(TSMC)(2330.TW)に約2世代分先行されている。TSMCは昨年、線幅7ナノメートルの製品の製造を開始したのに、SMICはようやく14ナノメートルの製品の生産準備を進めているところで、この線幅が最先端だったのは2014年だ。

ファーウェイは高性能チップセットの製造ではTSMCの装置、低機能向けでSIMCの装置をそれぞれ使い分けている。

中国の半導体産業は有能な人材の不足が何度も露呈しており、日本や韓国、台湾は専門技術の育成に数十年掛かったとの見方もある。中国は海外、特に台湾と韓国から、魅力的な条件を提示してトップクラスの人材をリクルートしようとしているが、必ずしも実を結んではいない。

中国の半導体メモリーメーカー、CXMTは昨年、韓国のサムスン電子から半導体技術者を引き抜こうとしたものの、韓国の裁判所が移籍差し止めを命じた。

ベンチャーキャピタル会社グローリー・ベンチャーズのエリック・ヤン氏は、装置やシステムの動作に必要な機能の全てを1つの半導体に盛り込む「システムオンチップ(SoC)」など、複雑な最新の製品では先発組が有利な立場にあり、壁を打ち破るのは難しいと指摘。「半導体製造には多くのノウハウが欠かせない。人材が手に入らなければ競争に勝てないが、あらゆる人材は米国が握っている」と述べた。

2427とはずがたり:2019/06/17(月) 10:54:26
ニュース 国内 経済 JDI、TPKから出資見送りの通知を受領
JDI、TPKから出資見送りの通知を受領
ロイター 2019年6月17日 09:21
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KCN1TI00K/

[東京 17日 ロイター] - 経営再建中の中小型液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)<6740.T>は17日、出資に合意していた中国、台湾計3社の企業連合のうち、TPKホールディングスから出資見送りの通知を受けたと発表した。 企業連合のうち、現時点でCGLグループからは内部機関決定の通知はないとした。同じくハーベスト・テック・インベストメント・マネジメントは、出資予定金額1億9000万ドルを2億ドルに変更した上で、27日までに出資の実行に必要な内部機関決定に諮るとした。

JDI支援、台湾企業が撤退=香港のファンドが代替出資
時事通信社 2019年6月17日 09:52
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190617X035/

 経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は17日、同社への金融支援を予定していた中国と台湾の企業連合のうち、台湾の電子部品大手TPKが撤退すると発表した。一方で連合の一角である中国の投資ファンドが支援額を増やすほか、TPKの代わりに香港の投資ファンドが出資するとして、最大800億円を調達する計画に変更はないとしている。

 ただ、連合のうち残る台湾系の金融グループは支援を続けるかどうかの意思を明確にしておらず、JDIの経営再建をめぐる状況は依然不透明だ。

2428とはずがたり:2019/06/17(月) 13:45:26

シャープ、パソコンも移管検討=米国向け生産拠点、中国からベトナムに
2019年06月05日22時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060501220&amp;g=eco

 シャープは5日、米国向けノートパソコンの生産拠点を中国からベトナムに移管する検討に入ったことを明らかにした。対中制裁関税の対象拡大で負担が増えるのを避けたい考え。同社は既に、米向け複合機の生産を、中国からタイに移すことを検討しており、対象製品が広がってきた。
 ノートパソコンは米の対中制裁関税「第4弾」の対象。シャープは全量を中国で生産しているが、発動されれば米向けの生産をいったん台湾に移管する。その後、現在建設中で、今年度後半から稼働させる予定のベトナム工場に移す考え。

リコー、中国生産をタイに移管=米向け複合機、関税負担減
2019年05月16日11時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051600487&amp;g=eco&amp;utm_source=jijicom&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=jijicom_auto_aja

 事務機大手のリコーが、米国向けの複合機の生産を、今夏をめどに中国からタイの工場に移管する方針を決めたことが16日、分かった。複合機は米政府が発表した対中制裁関税「第4弾」の対象約3800品目に含まれており、中国以外の拠点に生産を移管することで関税の負担を軽減する。
リコー、独ソフトウエア会社を買収=数億円規模で30日手続き完了

 米国に輸出する複合機は現在、高速で印刷できる上位機種を中国・深センの工場で、廉価な機種をタイ中部ラヨーン県の工場でそれぞれ生産している。米中貿易摩擦の激化を背景に、米国向けの生産はタイ工場に集約する。中国工場では引き続き、欧州や日本、中国を含むアジア向けの製品を生産する。

2429とはずがたり:2019/06/17(月) 21:38:32
シリコンバレーから消える中国マネー、蜜月から一転
https://jp.wsj.com/articles/SB11082206419117534460204585360180979296988
By Rolfe Winkler
2019 年 6 月 12 日 14:02 JST
 シリコンバレーのスタートアップ企業、パイロットAIが初の大口出資を受けたのは、中国系ベンチャーキャピタル(VC)のデジタル・ホライゾン・キャピタルからだった。だが昨夏までには、その出資を引き揚げて欲しいと考えるようになっていた。

 パイロットAIの業務に詳しい複数の関係者によると、同社は米国防総省の仕事をきっかけに人工知能(AI)ソフトの米政府向け販売を拡大しようとしていたが、その努力がデジタル・ホライゾンと中国政府のつながりで台無しになることを懸念していた。株を手放すことを要請されたデジタル・ホラ...

全文記事を読むには

2430とはずがたり:2019/06/21(金) 20:30:53
「ファーウェイの特許はいくら侵害してもOK」アメリカでとんでもない法案が提出される
2019年6月18日16:02 by shishimaru | カテゴリー モバイル | タグ Huawei
https://buzzap.jp/news/20190618-huawei-patent-forced-free-in-america/

2431とはずがたり:2019/06/24(月) 14:43:54
fastbootが点灯します。 Fastbootモードとは何ですか、それを無効にする方法
https://droidd.ru/ja/the-fastboot-is-on-what-is-fastboot-mode-and-how-to-disable-it.html

ファストブート - それは小さいですが同時に私達にやって来た効果的なツールです Android SDK (Android OS用の一連の開発ツール)。 その主な目的は デバイスのメモリをフラッシュするそして、これでそれは回復モードに値する代案です。 また 高速起動モード モードは、さまざまなシステムのインストール、アップグレードなどのために設計されています。

お使いの携帯電話にFastbootモードが登場する理由


どのFastbootモードがオンになっているかを判断した後 androidガジェットスマートフォンがこのモードに入ることができる理由をリストします。 それらは以下のとおりです。

このモードのランダム起動ユーザが音量を押しながらキーを押しながら装置の電源を切ったとき(ホームボタン)。
電話をフラッシュしようとして失敗しました の助けを借りて 回復モード;
rootユーザー権限を取得する;
システム障害.
通常、このモードへの入り口には、オペレーティングシステムの重要な要素へのアクセスを象徴する、ふたが開いた状態のAndroidの写真が伴います。 メニュー項目間の移動はボリュームロッカーを使用して行われ、どのオプションも電源ボタン(または上部のキー - オプション間の移動、下部のキー - オプションの選択)によって実行されます。

2432とはずがたり:2019/06/24(月) 14:45:03
アンドロイドタブレットで目覚まし書けて起きたのでその時はちゃんと動いてたんだけど準備して電車に乗ったらfastbootっで表示が出て固まってる・・・

2433とはずがたり:2019/06/27(木) 14:17:44
シャープもそうだっけどアップルに有利な条件で骨までしゃぶり尽くしたからな〜
100億円ぐらい安いもんだろ。

アップルがJDIに出資検討
大口顧客の支援で再建に弾み
https://this.kiji.is/516776436087178337?c=39550187727945729
2019/6/27 10:53 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 米アップルが経営再建中の中小型パネル大手、ジャパンディスプレイ(JDI)に対し、出資を含めた追加支援を検討していることが27日、分かった。JDIの経営再建を巡っては、当初予定していた台湾企業2社が支援策から離脱するなど混乱が続いているが、大口顧客であるアップルから支援を得られれば、再建に向けて弾みがつきそうだ。

 JDIはアップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」向けに液晶パネルを供給している。2019年3月期は、JDIの売上高全体の約60%をアップル向けが占めた。

 JDIは5月にも、借入金の一部返済を延長することでアップルと合意していた。

2434とはずがたり:2019/07/09(火) 21:22:50

謎は解けた!!犯人は俺だ!!
https://twitter.com/gJuK0UVeI2GnkwM/status/1148540801548345345
@gJuK0UVeI2GnkwM
フォローする @gJuK0UVeI2GnkwMをフォローします
その他
返信先: @nikkeiさん
とりあえずやってる感。
10年遅い。
優秀な人材が1000万円程度でNECに行くわけないやん。
→そこそこの人材を確保
→既存の社員との軋轢
→結果出せない
→失敗

3:34 - 2019年7月9日

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47133950Z00C19A7MM8000/?n_cid=SNSTW001
NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感
2019/7/9 19:00日本経済新聞 電子版

日本のIT(情報技術)大手が若手の研究者や技術者の報酬を増やす。NECは優秀な研究者には新入社員でも年収1000万円以上を支払う制度を導...

2435とはずがたり:2019/07/12(金) 16:16:45
日本の輸出規制、意外な勝者は韓国半導体メーカー
By Eun-Young Jeong
https://jp.wsj.com/articles/SB12412635268434414090304585419870116546774
2019 年 7 月 12 日 02:43 JST
シェア
文字サイズ
 【ソウル】日本が韓国向け半導体材料の輸出規制を強化したことは、韓国半導体メーカーにとって痛恨の一撃となるはずだった。だがそれから1週間経った今、サムスン電子とSKハイニックスがつかの間の勝利を味わっているようだ。

 世界の半導体市場シェアの約6割を占めるサムスンとSKハイニックスは、輸出規制を受けて株価が上昇し、半導体価格も値上がりしている。

 歴史問題で韓国政府と対立している日本は先週、日本製の半導体材料が北朝鮮に流れ、大量破壊兵器の製造に転用されるのを韓国企業が容認しているとして、...

全文記事を読むには
有料会員登録
サインイン

2436とはずがたり:2019/08/25(日) 20:53:45
Shift押して再起動だったようだ。

2019年02月20日
Windows10でBluetoothが消えた・有効にできない場合の対処法!
https://aprico-media.com/posts/2378

2437とはずがたり:2019/08/31(土) 21:46:09


2019年8月30日 / 08:05 / 10時間前更新
アングル:アップル、中国外へ生産移転は困難 データで浮き彫り
https://jp.reuters.com/article/us-china-apple-idJPKCN1VJ04E
Reuters Staff

[28日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O)はブラジルやインドに製造拠点を新設してもなお中国への依存度の高さを解消できず、トランプ米政権による追加関税の適用が迫る中で逆風が強まっている──。ロイターがアップルのサプライチェーンを分析した結果、こうした状況が浮かび上がってきた。

アップルはまず9月1日、中国で製造したスマートウオッチやワイヤレスヘッドフォンなどについてトランプ政権が発動する15%の追加関税が待ち受ける。さらに12月15日には、主力製品であるスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」にも追加関税がのしかかる。

米企業の中で、アップルほど中国との結び付きが強い企業はまれだ。何しろ中国では、台湾の鴻海精密工業(フォックスコン)(2317.TW)や和碩聯合科技(ペガトロン)(4938.TW)、緯創資通(ウィストロン)(3231.TW)などが所有する受託生産工場で数十万人がアップル製品を組み立てている。

近年はアップルも中国以外の国にも生産委託先を広げ、例えば2015年には受託生産工場がゼロだったインドでも、今年までに3カ所の組み立て施設ができた。その中にはiPhone「X(テン)」を製造する計画のフォックスコンの工場もある。インドは世界に残った数少ない急成長を続ける携帯電話市場の1つで、アップルは高い輸入関税を避けるために同国内に生産拠点を確保した。同じ目的でアップルとフォックスコンは、ブラジルにも進出した。

ただインドやブラジルがそうであるように、中国国外の工場は比較的規模が小さく、アップルは各国内の需要を賄うためだけに利用している。

一方で中国国内の受託生産地点はそれ以上に拡大し、フォックスコンだけでも15年の19カ所から今年は29カ所に増えた。ペガトロンも8カ所から12カ所になっている。背景にはアップルがスマートウオッチや人工知能(AI)搭載スピーカー、ワイヤレスヘッドフォンなどを生産ラインに加えたことがある。

そして受託生産工場以外、つまりアップルに半導体やガラス、ケーブル、サーキットボード(電子部品を集積・配線する基板)などを提供するサプライヤーは一層中国に集中している。ロイターがアップルのデータに基づいて独自に集計したところでは、15年時点でアップルの全サプライヤーのうち中国拠点の割合は44.9%、今年は47.6%だった。

<大規模生産ゆえの制約>

アップルは中国以外に生産拠点を分散化する上でいくつかのハードルに直面している。中国には非常に多数のサプライヤーが集まっているため、年間に数億台もの端末を製造することが可能な上に、出荷までの在庫期間も数日にとどまる。こうした無駄の無さこそが、株主から高く評価される潤沢なキャッシュフローを生み出す重要な要素だ。

他のスマホメーカーは出荷台数がずっと少なく、それだけ柔軟な対応ができる。アルファベット(GOOGL.O)子会社グーグルの場合、スマホ「ピクセル」の生産を中国からベトナムに移す、と一部で報道されている。

ところがアップルは、その規模ゆえに小回りが利かない。他国では中国ほど大規模な労働力を得られないからだ。生産工場は設計や顧客ツールのトラブル対応などに長けた優秀な技術者が必要だが、ベトナムの人口は中国の10分の1未満にすぎない。

アップルがインドないしベトナムで端末を製造できても、生産台数は同社が必要とする量のごく一部になるだろう。

2438とはずがたり:2019/09/02(月) 22:10:37
安倍に破壊される東アジア経済圏ってか安倍に破壊される日本経済

焦点:韓国半導体業界、部材国産化に本腰 高シェアの日本勢に打撃も
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e7%84%a6%e7%82%b9%e9%9f%93%e5%9b%bd%e5%8d%8a%e5%b0%8e%e4%bd%93%e6%a5%ad%e7%95%8c%e3%80%81%e9%83%a8%e6%9d%90%e5%9b%bd%e7%94%a3%e5%8c%96%e3%81%ab%e6%9c%ac%e8%85%b0-%e9%ab%98%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%8b%a2%e3%81%ab%e6%89%93%e6%92%83%e3%82%82/ar-AAGFPsY?ocid=st#page=2
山崎牧子 Heekyong Yang 2019/09/02 13:11

焦点:韓国半導体業界、部材国産化に本腰 高シェアの日本勢に打撃もc Reuters/Jorge Duenes 焦点:韓国半導体業界、部材国産化に本腰 高シェアの日本勢に打撃も
山崎牧子 Heekyong Yang

[東京/ソウル 2日 ロイター] - 韓国半導体業界が、関連部材を国産化する取り組みを本格化させている。日本政府が韓国への輸出管理を強化したことを受け、日本製に依存することへのリスクが改めて意識されたためだ。半導体材料市場で高いシェアを保ってきた日本の部材メーカーでは不安が広がっている。

日韓両国の業界関係者によると、韓国半導体最大手のサムスン電子<005930.KS>は、7月から輸出管理が強化された3品目のうち、半導体の回路を作るための感光材「フォトレジスト」や、回路を加工する薬品「フッ化水素」を巡り、日本製以外の製品の採用について精査している。

両品目とも一部については既に個別に輸出が許可されたものの、今後、継続して出荷が認められるのかは不透明だ。共に日本が世界シェアの7-8割を占め、技術的な難易度は高いが、切り替えられる部材から徐々に切り替え、日本への依存度を下げる意向という。

フッ化水素については、韓国化学メーカーのソウルブレイン<036830.KQ>が、現在建設中の新工場で日本製に匹敵する高純度品を生産する計画だ。同社幹部によると、新工場は政府が迅速に建設申請を認可。9月末までに完成させ、年内にサムスンとSKハイニックス<000660.KS>への供給に向けて準備に入る。高純度のフッ化水素は、日本のステラケミファ<4109.T>が6割の世界シェアを持つ。

一方、レジストについて、サムスンは「日本製の代替は難しいと判断した」(業界関係者)という。レジストは、生産工程によってほぼすべてカスタマイズされており、製品を開発するまでに綿密なすり合わせが必要なため、「数カ月から2年かかる」(レジスト最大手の東京応化工業<4186.T>)。シティグループ証券の池田篤アナリストも「ベースの開発力は何十年もの蓄積が大きく、(新参メーカーは)対応しにくい」と指摘する。

ただ、レジストについても最先端以外の製品については韓国メーカーがシェアを伸ばしている。サムスンが先行する「3次元NAND型フラッシュメモリー」と呼ばれる半導体では、極限の回路微細化は必要とされず、韓国の東進セミケム<005290.KQ>が独占的にレジストを供給する。韓国政府からの多額の補助金によって投資リスクが軽減されれば、東進などの現地メーカーが最先端のレジストを開発し、東京応化やJSR<4185.T>などの競合となる可能性もある。

輸出管理厳格化の余波は、3品目以外にも広がっている。業界関係者によると、今後、輸出管理が厳格化される品目が増えるとの懸念から、日本のシェアが高いシリコンウエハーや研磨用スラリーなどの半導体部材についても、日本メーカーに前倒しで出荷するよう韓国半導体メーカーから要請が来ているという。ウエハーでは、信越化学工業 <4063.T>とSUMCO<3436.T>の2社で市場のおよそ6割を握る。

日本の部材メーカーは、NEC<6701.T>や東芝<6502.T>などが1980年代に世界に躍進した際に技術を磨いた。比較的早くから海外メーカーにも食い込み、実直に顧客の要求に応じてきたことが評価され、日本の半導体産業が衰退した後も世界的に存在感を維持。韓国でも、部材国産化の試みは以前からあったが、技術的な参入障壁や、部材をつくるための原材料のサプライチェーンの欠如などから、思うように進展せず、日本との分業体制を保ってきた。

サムスンとSKハイニックスという、世界1位と3位の半導体メーカー(2018年実績)を擁する韓国は、日本の部材メーカーにとって最重要市場のひとつ。日本政府は「今回の措置は禁輸ではなく、国内のサプライヤーには影響がない」との立場を貫くが、部材メーカーの間では、韓国が国産化に向けて本格的に動き始めたことについて「ボディブローのように利いてくる」と警戒感が高まっている。

(編集:内田慎一)

「日本への依存度高い素材・部品7品目のうち6つは2、3年内に国産化可能」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1070807006/2224
9/2(月) 17:01配信 中央日報日本語版

2439とはずがたり:2019/09/06(金) 07:42:25
ファーウェイ、日本政府にソースコード公開 排除懸念か
https://news.livedoor.com/article/detail/17031227/
2019年9月4日 18時6分 朝日新聞デジタル
華為技術のロゴ(華為技術提供)
写真拡大

 中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は4日、自社製品のプログラムの設計図であるソースコードを日本政府に公開し、リスクを検証してもらう用意があると伝えたことを明らかにした。

 米国政府は同社製品が中国のスパイ活動に使われる恐れがあるとして各国に排除を呼びかけており、日本政府の疑念を解消するねらいがある。

 ソースコードが表に出れば模倣品がつくられやすくなるため、企業は通常、公開に消極的だ。だが、米国が華為に抱く疑念は根深く、同社が重要市場とみる日本に公開を申し出た。すでに英国とカナダにも公開しているという。政府が進める高速通信規格「5G」のセキュリティー対策での協力も申し出たという。

 日本政府は2018年12月、情報通信機器の政府調達で、サイバー攻撃など安全保障上のリスクを低減させる運用を申し合わせた。名指しはしていないが、華為などを排除する狙いがあるとみられている。今年4月に5Gの周波数を割り当てられた携帯事業者4社はこの申し合わせを踏まえ、通信インフラ設備に華為を採用しない方針を決めた。こうした動きを懸念する華為がソースコードの検証を打診。日本政府に判断を求めた形だ。(北京=福田直之)

2440とはずがたり:2019/09/08(日) 18:15:49

AMDの第3世代「Ryzen」がぶっちぎり、発売後も6割のシェアをキープ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190903_134348.html
2019/09/03 18:00

 CPUメーカーのAMDが7月7日に第3世代「Ryzen」シリーズを発売したのをきっかけに、単体パーツとしてのCPU市場の勢力図が一変した。全国の主要家電量販店やネットショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」の週次データによると、7月8日週にAMDの販売台数シェアが68.6%に急上昇。ライバルのインテルは31.4%に急落した。CPU市場でAMDの存在感が一気に高まっている。

インテルの供給不足問題だけではない?
 AMDの販売台数シェアは発売4週前の6月17日週から44.7%、50.5%、55.3%、59.9%と文字通りのうなぎ上りで、長年のライバルだったインテルを抜き去った。

 1年前の2018年9月10日週を見ると、AMDのシェアはわずか13.2%だったのに対し、インテルは86.8%で王者の貫禄を示していた。だがその後、約1年をかけてインテルはジリジリとシェアを下げ、逆にAMDがそのシェアを奪っていった。要因は、インテル製CPUの供給不足という問題が明るみになったからだ。


「ThinkPad X395」実測レビュー、AMD Ryzen搭載で性能バランスは一枚上手?
石川ひさよし
https://news.mynavi.jp/article/20190905-889405/
2019/09/05 17:40

2441とはずがたり:2019/09/10(火) 16:18:36

Gディスプレー、有機EL材料を韓国産に完全切り替えへ-MT紙
Jihye Lee
https://web.smartnews.com/articles/goWxAAffzf3
(ブルームバーグ): 韓国のLGディスプレーは、有機ELパネルの生産に使う材料について、年内に日本製から韓国製に全面的に切り替える。韓国紙マネートゥデー(MT)が匿名の業界関係者からの情報として伝えた。

  日本政府が7月に半導体やディスプレーに使われる材料3品目の韓国向け輸出管理を強化した後、韓国企業がフッ化水素の調達を完全に国産品に移行するのはLGディスプレーが初めてとなる。

  日本による輸出管理の厳格化後、LGディスプレーの姜仁秉(カン・インビョン)最高技術責任者は日本製に代わる材料をテストする考えを示していた。

  韓国の毎日経済新聞は今月初め、LGディスプレーが2カ月間のテストを経て、韓国製材料で生産したフッ化水素を使用し始めたと報じていた。

原題:LG Display to Use Locally Sourced OLED Materials: Money Today(抜粋)

2442とはずがたり:2019/09/10(火) 17:11:25
三橋とかの中韓の経済破綻が来るぞと云う願望垂れ流し本の新聞版みたいなもんだが,まあハイテク企業は競争激しいから入れ替わりなんかの可能性がない訳ではない。

【ビジネス解読】韓国サムスン、世界王者の座危うく 業績急減速に再び品質不安
2019.5.19 01:00プレミアム
https://www.sankei.com/premium/news/190519/prm1905190004-n1.html

 韓国サムスン電子に暗雲が漂い始めている。直近の業績は米中貿易摩擦のあおりを受けて主力の半導体が振るわず本業のもうけを示す営業利益が6割減少。足元では世界首位のスマートフォンで華為技術(ファーウェイ)など中国勢の猛烈な追い上げを受ける最中に品質不安が再燃、消費者離れが避けられない状況だ。経営戦略を揺るがす「カリスマ不在」のリスクもくすぶり、王者の座が危ういものとなっている。…

サムスンの失速は、米中貿易摩擦などで世界景気が減速し、輸出が落ち込んだことが主な要因だ。1〜3月の韓国の半導体輸出とディスプレー輸出は、前年同期と比べておおよそ15〜25%の幅で減少した。

 米ブルームバーグ通信によると、韓国の証券アナリストは半導体について「現時点で顧客が抱える在庫の水準は高く、製品購入が一時的に停止している」と指摘した。19年下半期にかけて需要増加が予想されるが、不確実な点も残るため、当面は厳しい状況が続くとの見方を示す。収益柱の半導体、ディスプレー、スマホの3部門が軒並み崩れ、業績の牽引役が見当たらないという。…

2443とはずがたり:2019/09/12(木) 13:57:57
一年近く?前の記事

ブラザーのMFC-J850DN>>2398が通信ボックスと通信出来なくなってこれが出来ないとプリントアウトもなにも出来ない感じである(電話と留守電機能だけは行ける)。

通信ボックスを先ず蓋を外してみる。ダビデの星風のねじを外して明けてみると塞がれてた内側にUSBポートあるの発見!なんかこれで接続出来ないかと思うけどまあ無理だよなあ。。

蓋を開けると無事通信機っぽい部品を発見!通電だけ調べる見るが断線はしてない模様。
一旦解体して組み直すと直ったりすることも(稀に)あるが今回は変わらず。

充電は無接点式?だ。コイルみたいなのがある。

色々みたがこの通信ボックスは5Vで動くのでUSBポートから取るようにしたこともあってそのせいでこわれたかもと思ってて,これが直らないとそのまま使える見込もないので解体決行♪

本体を解体して不可逆の閾を越えた辺りで通信機器の相方発見。全く同じ部品だ。こいつらそのまま繋げば動いたかもと思ったが既に不可逆域に到達しているので断念。前面左側にあった。

2444とはずがたり:2019/09/17(火) 22:44:21

https://www.sourcenext.com/support/qa/?faq=OT-02550
ソースネクスト アップデート
表示しないようにしたい【ソースネクストアップデート】
以下の操作を実行してください。

そのメッセージを今後表示させたくない場合
表示画面左下の「今後、このお知らせを表示させない」にチェックを入れて画面を×で閉じてください。
同じメッセージは表示されなくなります。



なお、すべてのメッセージを表示させたくない場合は、「ソースネクスト アップデート」を
アンインストールしてください。
超ホーダイを利用中の場合は削除すると製品が利用できなくなりますので削除しないようご注意ください。 

 <アンインストール手順>
 ■Windows XPの場合
 1.「スタートメニュー」-「設定」-「コントロールパネル」内の「プログラムの追加と削除」をクリックします
 2.「ソースネクスト アップデート」を選択して、「削除」ボタンをクリックします
 3.アンインストールが実行されます

 ■Windows Vista、Windows 7の場合
 1.「スタートメニュー」-「コントロールパネル」内の「プログラムと機能」をクリックします
 2.「ソースネクスト アップデート」を選択して、[アンインストール]ボタンをクリックします
 3.アンインストールが実行されます

  ■Windows8/8.1の場合
 1.スタート画面で本製品を右クリックして、画面下部に表示された[アンインストール]をクリックします
 2.「ソースネクスト アップデート」を選択して、[アンインストール]ボタンをクリックします
 3.アンインストールが実行されます

 ■Windows 10の場合
 1. スタートボタンをクリックし、「設定」をクリックします
 2.「設定」画面が表示されますので、「システム」をクリックします
 3.「システム」画面が表示されますので、「アプリと機能」をクリックします
 4.「ソースネクスト アップデート」を選択して、[アンインストール]ボタンをクリックします
 5.アンインストールが実行されます
更新日:2017-01-31FAQ番号:OT-02550

2445とはずがたり:2019/09/28(土) 20:10:03

2019/08/31 12:00
他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/29397?utm_source=ycd&amp;utm_medium=yahoojp-bloombergcojp
POPULAR
Suzanne Rowan Kelleher , CONTRIBUTOR

スマートフォンやタブレットの電池が切れそうだが、充電ケーブルを家に置いてきてしまった。そこで、空港の出発ロビーにいる他の乗客から、あるいはホテルのフロントから充電ケーブルを借りる──。特に問題がない行為に思えるだろうが、サイバーセキュリティーの専門家によると、今の時代ではそれは大きな間違いだ。

IBMセキュリティーのハッカーチーム「Xフォース・レッド(X-Force Red)」を率いるチャールズ・ヘンダーソンは「生活の中では人から借りないものがある」と語る。「旅行中、下着を持って来なかったことに気づいたとしても、一緒に旅行している人全員に下着を貸してほしいと頼んだりはしない。店に行って新しい下着を買うはずだ」

ヘンダーソンのハッカーチームは、顧客のコンピューターシステムに侵入し、システムの脆弱(ぜいじゃく)性を明らかにするサービスを提供している。サイバーハッカーらは、機器やコンピューターを遠隔でハイジャックできるマルウエアを充電ケーブルに埋め込む方法を既に見つけているため、ヘンダーソンのチームは、ある方法を使って顧客に第三者の充電ケーブルを信用しないことを教えている。

「誰かに郵送で無料のiPhoneケーブルを送ることがある。受取人のウェブサイトに掲載されている業者やパートナーなど、一見無害なブランドのものであることを装うかもしれない。このようにしてケーブルを送り、受取人がそれを携帯電話に接続するかどうかを見ている」

ラスベガスで先日開催されたハッキング会議「DEFCON(デフコン)」(ヘンダーソンは「ハッカーのサマーキャンプ」と呼んでいる)では、「MG」というニックネームのハッカーが、改造したiPhoneの充電ケーブルを披露した。ニュースサイト「Vice(バイス)」によると、MGはこのケーブルを使ってiPodをマックコンピューターに接続させた後、遠隔でケーブルのIPアドレスにアクセスし、コンピューターを乗っ取った。

MGは、埋め込まれたマルウエアは後に消去し、その存在の証拠を全て消すことができると述べている。MGは、この「O.MG」と呼ばれるケーブルを1つ200ドル(約2万1000円)で販売していた。…

2446とはずがたり:2019/09/28(土) 23:27:15
WD、東芝関連施設の火災は東芝メモリと無関係-株は上げ幅縮小
Ryan Vlastelica
2019年9月26日 9:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-26/PYEV346S972801

米ウエスタンデジタル(WD)は25日、東芝関連施設での火災について、東芝メモリ(TMC)が運営するメモリチップ工場とは無関係だと説明した。

  同社のコーポレートコミュニケーションズ担当シニアディレクター、ジム・パスコー氏はブルームバーグ・ニュースに対し、TMCに関連した影響は何もないと指摘。日本の工場は「正常に稼働している」とも述べた。

  25日の米株式市場でWD株は一時4.2%高を付けたが、その後は上げ幅を縮小。RBCキャピタル・マーケッツは今回の火災がメモリチップの価格設定など「基調的事業に影響することはない」との見方から、「日中の株価動向は適切ではない」と分析した。

  WD株は2.5%高で終了。同業の米マイクロン・テクノロジーは一時2.5%高を付けた後、2%高で終了。米シーゲイト・テクノロジーは2.4%高で引けた。

2447とはずがたり:2019/10/01(火) 12:26:18
JDI「資金調達めど付ける」
https://this.kiji.is/551596243639845985
11月末までに500億円
2019/10/1 11:45 (JST)10/1 11:52 (JST)updated

c一般社団法人共同通信社

 経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は1日までに「11月末までに500億円の資金調達のめどを付けられるよう注力していく」との方針を発表した。JDIは出資を表明していた中国のファンド「ハーベストグループ」が離脱し支援の枠組みが揺らいでいる。主要顧客などから資金調達は十分に可能だと改めて強調した。

 JDIは支援の枠組みに残る香港のファンド「オアシス・マネジメント」は引き続き出資に前向きであるとし、主要顧客の米アップルや取引先からの支援も合わせて最大4億3千万ドル(約460億円)を確保すると説明している。

2448とはずがたり:2019/10/01(火) 17:39:20
東芝メモリ、新社名「キオクシア」のロゴ発表
2019/09/30 22:27
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190930-OYT1T50264/

2449とはずがたり:2019/10/08(火) 18:03:06

真の強者は恢復を見越して不況期に安く投資を断行できる。弱者はまあ内部留保銀行口座に積み上げてぷるぷる震えてなってなもんだ。

サムスン、逆風下で半導体設備増強 競合に先行
中国で来春稼働 市況回復見据え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50727750Y9A001C1FFE000/?n_cid=SNSTW001
2019/10/8 12:06

2450とはずがたり:2019/10/12(土) 20:51:49
なんかすげえ

14入力Type-Cドッキングステーション【magBac】
マルチディスプレイ対応でPC操作を効率的に!256GBのSSDも内蔵可
https://greenfunding.jp/lab/projects/3107

2451とはずがたり:2019/10/14(月) 22:44:07
改ページを挿入するためのショートカット キーは [Ctrl] キー + [Enter] キーです。
https://www.crie.co.jp/chokotech/detail/32/

2452とはずがたり:2019/10/24(木) 18:03:58

2019年10月24日 / 03:07 / 3時間前更新
米グーグル、「量子超越性」達成と発表 スパコン超える
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/alphabet-quantum-idJPKBN1X22CP?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&amp;utm_content=5db1036d4c15b8000148b299&amp;utm_medium=trueAnthem&amp;utm_source=twitter

[ベルリン 23日 ロイター] - 米グーグル(GOOGL.O)は23日、最先端のスーパーコンピューターが1万年かけて解く複雑な計算問題を、量子コンピューターを使い数分間で解くことに成功したと発表した。コンピューター技術で飛躍的な進歩を遂げたとした。

グーグルの文書が数週間前に漏えいして以降、「量子超越性」を達成したとするグーグルの主張が正当かどうかについてさまざまな議論があった。グーグルはこの日、英科学誌「ネイチャー」で実証結果を報告した。

従来のコンピューターが「0」か「1」かを表す「ビット」を使うのに対し、量子コンピューターは同時に0にも1にもなるという「量子ビット」を使う。この状態を活用することで計算量が飛躍的に増えるという。ただ、計算間違いを防ぐために絶対零度近くに冷やす必要がある。

ピチャイ最高経営責任者(CEO)は今回の結果について、最初の宇宙ロケットと比較できるほどだと評価し、「科学技術の世界で働くものにとって、待ち望んだ『ハロー、ワールド』の瞬間だ」と述べた。

グーグルの量子コンピューターは53個の「量子ビット」をつないで計算。一連の乱数からパターンを検出するという複雑な課題を3分20秒で解いた。グーグルの試算によると、計算速度が最も速いスパコン「サミット」は同じ問題を解くのに1万年かかる。

同業者による意見はまちまちだ。米マサチューセッツ工科大学(MIT)のウィリアム・オリバー氏は、ライト兄弟による人類初の動力飛行に匹敵する成果だと称賛した。

2453とはずがたり:2019/11/22(金) 20:15:23

結構クソ規格のようだけど。。

USB Unifying receiver
Unifyingマウスまたはキーボードと共に使用するUSBレシーバー。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/unifying-receiver-usb

Unifying
https://www.wdic.org/w/WDIC/Unifying
ロジクールが提唱する、独自の無線通信規格。

ISMのうち、2.4GHz帯を使用する。

マウスやキーボードなどを、レシーバー1個あたり最大6台までペアリングし同時接続することができる。

技術的にはBluetoothに似ているように見えるが、互換性はない。対抗に、バッファローコクヨサプライの提唱するSimpringがある。

ロジクールは世界最大のマウスメーカーで、1984(昭和59)年には赤外線を使った世界初のワイヤレスマウスを開発した。

その後、ISMのうち27MHz帯を使用する電波式のワイアレスマウスを開発、広く普及することになったが、2.4GHz帯が広く使用されるようになったことを受けてか、新たに2.4GHz帯を使用するための技術としてUnifyingを開発し、製品を投入した。

ISM (周波数帯)
https://www.wdic.org/w/WDIC/ISM%20%28%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%B8%AF%29

その名の通り、産業、科学、医療の目的に使われるべく、確保された周波数帯のことである。

コンピューターの無線通信(例えばBluetoothやIEEE 802.11系)などに使われているが、一番生活に身近なのは電子レンジの周波数である。

2454とはずがたり:2019/12/20(金) 20:18:49
此処数年いつも一緒に居た相棒レノボのバッテリーがいかれたかもしれない。。ずっと28%だ,,,,泣

2455とはずがたり:2019/12/20(金) 23:53:18
この完全放電した後に電源付けずにフル充電がPCでも有効では無かったっけ??

という事でやっている。

一気に電池残量がなくなる不具合!9の対処法を紹介!【android】
https://sumaho-clinic.com/power-off-error/
2017/5/19 2019/4/5

2456とはずがたり:2019/12/22(日) 16:06:55
俺のレノちゃん,急に充電し出したぞっ!

マクドのコンセント電圧高かったりすんにゃろか?!w

2457とはずがたり:2020/02/06(木) 17:51:44
迷惑企業MSだなあ。。

Windowsフロントライン:
Chromeのデフォルト検索エンジンがBingになるOffice 365 ProPlusアップデートに集まる批判の声 (1/2)
2020年02月06日 11時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2002/06/news071.html

2458とはずがたり:2020/02/13(木) 23:13:44
2TBのメモリでChromeのタブをどのぐらい開けるのか?
劉 尭2020年2月12日 18:15
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1234738.html

2459とはずがたり:2020/03/03(火) 19:59:34
急速にレノボが毀け(by郡上弁♪)つつあるので急遽発注した。

色々制約あったがメモリ拡張とかSSD化とか色々遊べそうである♪

HP ProBook 430 G6/CT
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_430_g6/

2460とはずがたり:2020/03/09(月) 18:39:23
>>2459
hp早くも入荷,タッチパネルではないらしい。今迄(YOGA)よりも一回り大きく思い,,,

①コンパネ・タスマネピン止め
メモリは8MW,HDDは(容量的に恐らくSSDで)250GBである

②クロムダウンロード
画面右上の設定からメニューバーを表示にする。暫くすると同期される。

2461とはずがたり:2020/03/09(月) 18:46:55
>>2460
?アダプターは19.5Vであった。端子口は何型かな。。

ダウンロードを転載

2462とはずがたり:2020/03/09(月) 19:04:27
秀丸

タブモード
100字折り返しなど

2463とはずがたり:2020/03/09(月) 20:31:37
青歯鼠済

2464とはずがたり:2020/03/09(月) 20:31:59
秀丸登録済

2465とはずがたり:2020/03/09(月) 20:45:17
メモリも2.5インチHDDも空きあるぅ!!

2466とはずがたり:2020/03/11(水) 21:50:38
ドロップボックスが一アカウント当たりPC3台の糞仕様になっとる。。。

2467とはずがたり:2020/03/12(木) 18:55:27
オフィスが全部使ってた。。。

2468とはずがたり:2020/03/12(木) 19:47:02
TeX動作確認!

2469とはずがたり:2020/03/12(木) 19:53:06
美文書最新版入れ損ねた。。まあしゃーない。。

2470とはずがたり:2020/03/12(木) 19:56:27
英辞郎第五版インストール済♪

2471とはずがたり:2020/03/12(木) 20:00:35
ATOK2013インストール開始♪

2472とはずがたり:2020/03/12(木) 20:34:50
これまで使ってたYOGA710に比べて画面が白っぽくて見にくいな。。

2473とはずがたり:2020/03/12(木) 20:51:30
ソースネクストの超ブルーライト削減を忘れてたけど入れてみた。
全10PCに入れれるけど3つめ。
YOGAには入れてないけどブルーライト削減されてたのか??

2474とはずがたり:2020/03/13(金) 22:12:37

辞書移行完了♪
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053122

2475とはずがたり:2020/03/17(火) 22:36:39
メモリ増強!!!!

元々8GBと10万円以下PCとしてはなかなかの出来だった(4GBが多い)けど、更にヤマダ電機に空きスロットがある奴と指定して探して貰った今回のHP ProBook 430 G6/CTの目玉☆

CRUCIALの32GB KIT 2X16GB DDR4-2400 SODIMM 1.2V CL17である♪♪

これは専らメモリをMSへの嫌がらせ的に喰うグーグルクロム対策なのだが、メインに使うようになれば真価を発揮してくれるであろう♪

まだスカスカである。

2476とはずがたり:2020/03/17(火) 22:39:17
あとはOfficeとSDDの増強だな。SSDは2.5吋の奴を増強出来そうだが2Tとか積んでみようかw

とりま余ってるSamsungの128GBでも今蓋開けたんだから繫いでみたら良かった。。

2477とはずがたり:2020/03/17(火) 22:42:22
後はOfficeと2chブラウザとコンポーザー(+日本語化)ってとこか。

どれも面倒くさいなあ。。

2478とはずがたり:2020/03/17(火) 22:47:49
Line入れた

2479とはずがたり:2020/03/17(火) 22:52:12
FFFTP設定完了☆

2480とはずがたり:2020/03/17(火) 23:03:04
タスクバーへのピン留め,電卓,ペイント終了。

現行PCはあとpdf,エクセル,Labeditor,2chブラウザ,Kompozar,Word等がある。

2481とはずがたり:2020/03/17(火) 23:11:21
新PCでJaneから初カキコ♪

5ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/

http://janesoft.net/janestyle/help/faq.html
Q.2ちゃんねる互換の外部板を板一覧に登録したい。

板一覧のカテゴリの右クリックメニューから「新規カテゴリを追加」して、新しくできたカテゴリに「ここに板を追加」してください。
このようにすれば、メニューの「板覧」→「板一覧の更新」をしてもそのカテゴリは消えずに残ります。

※したらば掲示板を登録する場合は、設定の[機能]-[その他2] 「したらば掲示板を自動的に読み込む」にチェックを入れると、
 アドレスバーに、したらば掲示板のURLを入力して、移動ボタンをクリックするだけで自動的に登録されます。

2482とはずがたり:2020/03/17(火) 23:26:53
日本語化キットのリンク切れをしてたけど見つかった☆

KompoZerのインストール方法
http://kompozer.cssmaid.net/install.html

日本語化
http://extstrg.asabiya.net/pukiwiki/index.php?KompoZer%20%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

2483とはずがたり:2020/03/17(火) 23:27:55
タスクバーpdf設置完了☆

2484とはずがたり:2020/03/17(火) 23:44:10
5chブラウザ,Jane styleの立ち上げ時に固まってやり直しが必要なバグも直ってるようだ。全てが快適♪

2485とはずがたり:2020/03/17(火) 23:52:45
メモリ使用は今のところ6GB〜8GB程度である。

2486とはずがたり:2020/03/17(火) 23:56:42
暫定的にこれ試してみる。。

世界で数百万もの人々が利用しているフリーのオフィススイート
https://freesoft-100.com/review/libreoffice.php

Apache OpenOffice からフォークした、Microsoft Office と互換性のあるオフィスソフトです。
実績のある OpenOffice.org(現行の Apache OpenOffice)の元メンバーが開発に加わっており、更新頻度も高く、フリーのオフィスソフトとして最もお勧めできます。
Word に対応する文書ソフトの「Writer」、Excel に対応する表計算ソフトの「Calc」、PowerPoint に対応するプレゼンテーションソフトの「Impress」のほか、図形描画の「Draw」、数式エディターに対応する「Math」、Access に対応するデータベースソフトの「Base」の各機能を無料で利用できます。
海外製ですが、標準で日本語に対応しています。

2487とはずがたり:2020/03/18(水) 00:02:47
そこそこスタイル変わってしまうな。。

やはりOffice買うか。。。

2488とはずがたり:2020/03/18(水) 00:26:13
>>2475
因みに手許にはどのノートだったかSK hynix 4GB 1Rx8 PC3L-12800S-11-13-B4なるメモリもあってADATA DDR3L 8GBのケースに入っている。。

こっちは4GBのメモリを8Gに増強した時の余りだがDDR3LとDDR4の規格の差があるようだ。DDR3Lは低電圧仕様の様だ

【メモリ】DDR4メモリとDDR3メモリの違いについて
2018/02/04 2019/08/05
https://pssection9.com/archives/ddr4-ddr3-memory-difference.html

DDR4メモリはDDR3メモリと比較して速度が2倍
DDR4はDDR3の2倍のデータ転送速度を実現。DDR→DDR2→DDR3と世代が上がる度にデータ転送速度が2倍になっており、DDR3からDDR4と世代が上がっても同様に速度が2倍になっています。

チップ規格 モジュール規格 転送速度
DDR4-2666 PC4-21300 21.3GB/s
DDR4-2400 PC4-19200 19.2GB/s
DDR4-2133 PC4-17000 17.0GB/s
DDR3-1600 PC3-12800 12.8GB/s
DDR3-1333 PC3-10600 12.8GB/s
DDR3-1066 PC3-8500 8.53GB/s

消費電力を削減
__DDR4メモリ DDR3メモリ DDR3Lメモリ
動作電圧 1.2V 1.5V 1.35V

DDR4メモリは1.2Vで動作するため、1.5Vで動作するDDR3メモリと比較して最大で40%、1.35Vで駆動するDDR3Lメモリとの比較で最大35%の消費電力削減が可能になっています。

しかしながら1.5Vから1.2Vと0.3V程度低くなったくらいでは消費電力に大きな違いは出ません。


DDR4メモリは第6世代CPU「Skylake」から採用

Intelの第1世代CPU「Nehalem」から第5世代CPU「Broadwell」まではDDR3メモリ/DDR3Lメモリが使えましたが、第6世代CPU「Skylake」では基本的にはDDR4メモリが主流になりました。

「SkylakeでもDDR3Lメモリ使えるじゃん!」と思った人もいるかと思いますが、DDR3Lメモリは仕様上サポートしているだけです。DDR3Lメモリが使えるマザーボードは今のところ発売されていません。

DDR4メモリとDDR3メモリは互換性はなし
DDR4メモリとDDR3メモリは、切り欠きの部分が違う
DDR4メモリとDDR3メモリはピンの数が違う

DDR3とDDR3Lは (いかなる組み合わせも原則としては正常動作するという意味で) 互換性があるか?
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=772

DDR3とDDR3Lには機能的互換性はあります。つまり、基本的には同じなのですが、動作電圧はそれぞれ1.5Vと1.35Vと異なります。そのため、メモリや、メモリを取り付ける機器が1.5Vと1.35Vの両電圧に対応しているか否かが、組み合わせたときに正常動作するためのポイントとなります。

2489とはずがたり:2020/03/18(水) 23:29:42
先日買ったhpは勿論アメリカ企業。

SSDやメモリは最近はCrucialが多い。こちらも米マイクロン傘下だそうな。

Samsungは高くて手が出ない印象。Samsungがトップブランドなのか??

ADATAは台湾,一時期良く買った。テンセントと似たTranscendは台湾のようだ。

日本が出てこないな。。最近お気に入りのにゃんこ大戦争は京都のボノス♪未だ未だ弱小だな。。

中国 IT大手「テンセント」去年の売上 5兆円超 21%増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012338791000.html
2020年3月18日 23時17分

SNSなどを手がける中国のIT大手、テンセントは去年1年間の決算を発表し、売り上げは前の年から20%以上増えて日本円で5兆円を超えました。

中国などで人気のSNS「ウィーチャット」やスマートフォンを使った決済サービスなどを手がける中国のIT大手、テンセントは18日、去年1年間の決算を発表しました。

それによりますと、売り上げは3773億人民元(日本円で約5兆5700億円)と前の年より21%増えました。また、最終的な利益も日本円でおよそ1兆3800億円と(933億人民元)前の年を19%上回り増収、増益となりました。

スマートフォンを使った決済サービスの分野が好調だったほか、オンラインゲームの売り上げが前の年に比べて10%増えたことなどが主な要因です。

今後の業績については新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「決済サービスの利用や売り上げが大幅に落ち込んだ」などとして短期的には収入に影響を与えるという見通しを示しました。

その一方、「人々が家で過ごす機会が多くなることから娯楽サービスの利用が増えるほか、オフィス以外で働くリモートワークや、インターネットを通じた教育などの需要が増える」として関連する事業の拡大に期待を示しています。

2490とはずがたり:2020/03/20(金) 00:33:06
少々タブを重ねても全然メモリ食わないぞ。。どうなってんだ??

2491とはずがたり:2020/03/23(月) 22:54:13

hp PROBOOK
プリンター設定
HL-5250 及び MFC-J997DN設定済み

自動だ,めっちゃ賢い

2492とはずがたり:2020/03/23(月) 22:55:00
今はメモリ利用11GB☆

クロムもすこぶる快適である♪

2493とはずがたり:2020/03/25(水) 22:39:31
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2
crucial MX500 CT2000MX500SSD1/JP
\27,980 ノジマオンライン(全20店舗) 2018/1/25 2000GB

SANDISK ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-4T00-J25
\54,890エディオン(全9店舗) 2019/9/17 4000GB

2494とはずがたり:2020/03/26(木) 18:49:53
hp

Lenovo…デザリング対応済み

Office代替アプリ…タスクバーに設定済み

これで暫く完成かな??

2495とはずがたり:2020/03/26(木) 19:17:41
PrintScr → OneDriveに保存設定

2496とはずがたり:2020/03/26(木) 19:46:27

Lenovo…ドライバ入れてPCから覗ける様にするの完了。

2497とはずがたり:2020/03/30(月) 00:41:34
欲しい。。

https://twitter.com/bonein_japan/status/1243016427402981377
ベルクレール
@bonein_japan
マクアケで先行予約販売開始。
自分でSSD交換可能!
13ポートマルチディスプレイUSBCドッキングステーション。
SSDは最大2TBまで。
トリプルディスプレイで高画質4K対応。

https://www.makuake.com/project/belleclair15/
【SSDを交換可能】13ポートマルチディスプレイUSB-Cドッキングステーション

2498とはずがたり:2020/04/01(水) 17:38:45
■筑波機

何度か不調で立ち上がらなかったが久々に立ち上がる。

但しF:が不調で読み込めず(フォルダ以下にはアクセス出来ず)

HDDは二台積んでるけど1台は諦める時期か?

■hp機

こちらは絶好調。オフィスも不要っぽい。余ってるSSDはサムソンの128GBしかないので512GBのHDDを付けてみる。
行けた☆どうやら昔はDellに付いてたやつだったようだ。
また2.5インチ用の外付け用のやつが毀れててUSBで?いでも認識しなかったようだ。

要らんファイルを消そうとするも権限がシステムにしかないようで消せない。。

Windowsで消せないフォルダをなんとかして消す方法
https://scratchpad.jp/remove-unremovable-windows-folders-forcely/
2019/6/15 2019/6/15

なんか知らんけどユーザーフォルダは消せた♪ただWindowsやProgramFileは消せない。。

2499とはずがたり:2020/04/01(水) 18:09:07
なんかサブフォルダの関係で出来たり出来なかったり??

2500とはずがたり:2020/04/01(水) 19:50:58
なんか安定的に出来る様に成っていたが,未だ孫ファイルなど一遍に設定変えられないのがあって事実上手動だ,,

2501とはずがたり:2020/04/01(水) 19:52:11
因みにディスクの読込速度が隘路になっている様だ。

2502とはずがたり:2020/04/01(水) 23:42:56
DATA(D:)
Windows 13.6GB 97,954ファイル
Program Files 430MB 1095ファイル→133MB,618ファイル
Program Files(x86) 23MB 66ファイル→0へ!!!
ProgramData 910KB 21ファイル→0へ!!!

2503とはずがたり:2020/04/02(木) 23:53:03
解った!…かも。

プロパティ>セキュリティ>詳細設定>子オブジェクトの云々の□にチェック>追加>プリンシパルの選択>詳細設定>検索>administratorを選択>OK>フルコントロールにチェック>OK>適応>続行しますか?にはい>ファイルが多い場合は一寸時間が掛かる>消せる!!

それでもどうしても消せないフォルダがある。なんだ??なんかのキャッシュみたいだが。。

2504とはずがたり:2020/04/03(金) 02:19:31
消せた!!!

2505とはずがたり:2020/04/03(金) 02:30:13
買った侭になってた玄人志向のHDDコピー機で接続してサムスンのSSDが使えることを確認,詰まりCENTURYのHDD繋げる奴が毀れてる事と判断できた。

2506とはずがたり:2020/04/05(日) 19:04:49
>>12>>99>>647-654>>660>>667
>>1647 筑波黒機Win10

新hp機

super pi 104万桁 10秒。

2507とはずがたり:2020/04/06(月) 20:41:46
フォント、HG正楷書体-PROがない?!
投稿者: らら母さん | 2019年6月8日
https://rara-haha.com/2019/06/08/pc-70/

父から「HG正楷書体-PRO」のフォントがないと電話があった。「HG正楷書体-PRO」って結構メジャーなフォント。以前はあったのになくなったと言うのだ。Office365でバージョンアップしたからだろうか…。

原因は定かではないが戻す作業を行うことにした。

フォントがなくなった場合、他のパソコンにそのフォントがあれば、そちらからもらえば良いのだ。
父の昔のパソコンを立ち上げて、コントロールパネルからフォントを呼び出した。

そこの右上の検索窓で「HG正楷書体-PRO」を検索してみたらあった!

その「HG正楷書体-PRO」をコピーする。私はデスクトップにドラックしてコピーした。

そして問題の「HG正楷書体-PRO」がない!と言っていたパソコンにデスクトップにコピーした「HG正楷書体-PRO」を持って行き、そのフォントファイルをダブルクリックした。

すると左上に「インストール」と表示されるのでそちらをダブルクリックするとインストールされた。

2508とはずがたり:2020/04/08(水) 13:12:07
遠隔会議への参加の為hpのデュアル化を試行。

古い三菱のが行けなかったので一寸古いサムスンのでやってみたらこちらは行けた。

なにが悪いのかねえ。ひょっとして現役ではなく眠ってた三菱なんで既に毀れてる??


WinZipも入れてみた。

2509とはずがたり:2020/04/09(木) 11:39:07
クソMSめ。。

作成日 2016年4月17日
Windows 10 フォルダー内アイコンが自動整列になっており自由に整列させられません
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-10/c946e872-20ac-42d2-8d7a-4a24a9bac560

フォルダー内 アイコンの自動整列を解除したい

Windows 7 以降では、フォルダー内のアイコン自動整列は既定の動作となっており、残念ながら解除することはできないようです。

上記スレッドではレジストリ変更による方法が紹介されていますが、もしこちらを試される場合はレジストリ バックアップやシステム復元ポイントなどを作成した上で、ご自身の責任において行ってくださいね。

作成日 2011年1月07日
フォルダー内 アイコンの自動整列を解除したい
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc/4a1b2105-7238-4b70-be71-acaee55bd455

whipcorn返信日 2011年1月07日
Windows 7 では機能が割愛されましたね。

自己責任になりますが、レジストリ変更による方法があります。

http://journal.mycom.co.jp/column/windows/112/index.html

の記事が参考になれば。

2510とはずがたり:2020/04/10(金) 22:42:42
なんで位置指定は[]で列指定は{}なんだろ。。

LaTeXコマンド集
表組みの基本
http://www.latex-cmd.com/fig_tab/table01.html

基本形

\begin{table}[位置指定]
\begin{tabular}{列指定}
表本体・・・
\end{tabular}
\end{table}

位置指定 意味
h 記述した場所に表を出力
t ページの上端に表を出力
b ページの下端に表を出力
p 表専用のページを用意して出力

列指定 意味
l 左寄せ
c センタリング
r 右寄せ

表のセルの各要素は & で区切り,行は \\ で区切って記述

2511とはずがたり:2020/04/12(日) 18:24:54
https://www.justsystems.com/jp/download/viewer/ichitaro/
一太郎ビューア

2512とはずがたり:2020/04/13(月) 11:34:38
古いハードディスク?いだらドライブが被ってexploreで一寸エラーが出た。

それと関係あるのかないのかその後暫くしていきなり^^^^^^^^^^^^^^^が止まらなくなった。。

USBを外しても暫く残ったままでPW欄が^^^^^^^^^^となってログインも出来なかった。。。

暫くして直ってログイン出来たが,再びUSB?ぐと^^^^^^^^となった。これは暫くして直った。

謎だ。。

2513とはずがたり:2020/04/19(日) 14:14:47
DVIOUTが2ウインド以上出してるとファイルをクリックしても立ち上がらないバグを消す為に3.16を3.18にアップデートしてみた。
こんなややこしいことしなくても大丈夫だった。
http://rivernizi.shinobiashi.com/PC/TeX/dviout.html#4top

2514とはずがたり:2020/05/08(金) 18:59:35
イヤホンプラグの種類って?
2018-01-30音楽関連
https://techblog.recochoku.jp/5167

イヤホンを接続してもAndroid端末本体スピーカーからしか音が出ないという質問を受けて調査したところ、どうやらイヤホンプラグの規格違いよるものだという事が分かりました。

イヤホンに採用されているプラグには、様々な規格や用途がありますので、簡単ですがまとめた内容を紹介します。

世間では、2016年の「iPhone 7」からイヤホンジャックが廃止され、Lightning端子接続やBluetooth対応のワイヤレスイヤホン/ヘッドホンを利用されている方も多いと思いますが、そんなワイヤレスが普及している時代ですが、用途ごとに規格があることを理解いただくと、どこかで役に立つと思います。

プラグとは?
イヤホンプラグとは、イヤホンのケーブル先端にある棒状の金属部分のことで、それを差し込み側がジャックと呼ばれる穴です。
スマートフォンに搭載されている規格はミニプラグと呼ばれるものが主流で、直径3.5mmのミニプラグと呼ばれるものが該当します。
イヤホンプラグの正式名称はフォーンプラグ (phone plug) です。
昔、電話交換機用に使用されたのが名前の由来となっています。

音楽再生では2極(モノラル)3極(ステレオ)、4極(マイク機能)、5極という種類が代表的で、金属部分にある輪(リング)の本数で違いが分かります。

イヤホンプラグ図

3極は一般的な音楽プレイヤーに主に用いられ、4極は「3極+マイク1極」が加わっており、スマートフォンやタブレットなどイヤホンマイクとして利用できるようになっています。
4極のミニジャックに、3極のミニプラグを繋いだ場合、経験上では音声のみ大抵利用できています。

落とし穴
4極には「CTIA」「OMTP」という2種類の規格があります。
種類を間違えて接続すると、マイクが使えない、アクセサリが認識しない、音が出ない、本体から音が出るなどの不具合が起きる可能性があります。海外モデル、古いモデルなど接続する際は注意が必要。
4極採用の装置であっても、「OMTP」か「CTIA」などは記載されていない製品が多く、「iPhone対応」のように動作保証されている機種名が書かれて販売されていることがあり、確かに「CTIA」と書かれていても何を意味しているか理解できる人は少ないと思います。

OMTP規格:
 OMTP(Open Mobile Terminal Platform)。海外モデル、Xperia(の2011年ごろまで)はこちら。
CTIA規格:
 CTIA(Cellular Telephone Industry Association)。iPhoneはこちら。日本ではこちらが主流。

2515とはずがたり:2020/05/16(土) 20:01:35
PCのhpの端子が独特だったので適当に頼んだら逆側の端子もまた独特だったw

結局[O][Ⅰ]を咬ませて

[O]←→[O]+[O][Ⅰ]+[Ⅰ]←→{hp]

で行けた☆


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板