したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

501初心者です:2003/05/01(木) 13:34
すみません。

質問といいますか雑感を述べますのでご意見拝聴してもいいでしょうか。
今回の統一地方選でも共産党以外の主たる党全部が推薦、という候補者結構いましたよね。特に現役の人が続投の意思表明、つまり2期目、3期目を目指してというときに顕著な気がしました。これは現状維持をみんなでしよう、ということで与党と野党の思惑が一致しているわけですが、なんかこれってすごい、投げやりな気がするんですけど…
共産党みたいに、とにかくいつでも対立候補を立てればいいってものではないとは思うのですが、どこの自治体だって多少なりとも問題は抱えているわけでしょ。これを改革しようとして立ち上がる人がいても、相手候補は現役で主たる党の推薦が全部ついていて、勝てる訳がない。
党の推薦基準というものは一体なんなんでしょうか。一応は無党派を名乗ってはいるけれど、経歴や言動を見てれば、どう考えても“自民党”みたいな候補者に相乗り推薦して野党の人はなんとも思わないんでしょうか。
勘違いな見方だったらすみません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板