したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

479■とはずがたり:2003/03/31(月) 12:55
やっと辞める様です。
http://news.lycos.co.jp/topics/society/political.html?d=31mainichiF0331e024&cat=2
<大島農相>辞任の意向固める 元秘書の金銭授受疑惑 で責任取る (毎日新聞-全文)
2003年3月31日(月)11時16分

大島理森農相(56)=衆院青森3区=は31日、元秘書の金銭授受疑惑などの責任を取り、閣僚を辞任する意向を固めた。同日午後、小泉純一郎首相に辞表を提出す る。小泉政権での閣僚辞任は田中真紀子前外相に続いて2人目。「政治とカネ」にま つわるスキャンダルによる辞任で、小泉首相の任命責任が問われ、政権運営に打撃と なるのは避けられない。首相は同日中にも後任を決める考えだ。

大島氏の元秘書らによる一連の疑惑の発端は昨年10月に発覚。農相の宮内寛政務秘書官(当時、疑惑発覚後更迭)が、選挙区の青森県の八戸市民病院建設に絡んで口利きし、元請け業者など十数社から計6000万〜7000万円を手数料として受け取っていたというものだった。

大島氏は前秘書官の「口利き」は認めたものの現金授受は否定した。しかし、今国 会で、(1)別の元秘書が00年衆院選で青森県八戸市のビルオーナーから600万 円を受け取り流用した(2)大島氏が野党の疑惑追及に対する想定問答を衆院法制局 に作成するよう依頼していた――など新たな疑惑が浮上。大島氏は、600万円はビルオーナーに返却したと説明し、衆院法制局には法律相談を持ちかけたものの、想定問答の作成依頼については否定していた。

今国会で与党は、野党の追及に対し、4月1日の衆院予算委にビルオーナーを参考人招致する約束をしていたが、ビルオーナーは「個人的な事情」で直前に出席を拒否。このため、野党は態度を硬化させ、大島氏の進退問題が浮上していた。また自民党内からも後半国会への影響を避けるために、大島氏の辞任を求める声が出ていた。

大島氏は83年に衆院初当選で当選6回。環境庁長官、文相などを歴任し、00年 12月から自民党国対委員長を務めた。昨年9月の内閣改造で武部勤氏に代わり、農相に就任していた。

[毎日新聞3月31日] ( 2003-03-31-12:08 )


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板