[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙・議員関連情報スレ
473
:
■とはずがたり
:2003/03/19(水) 00:00
特に最後の部分,「支持されてるんですよ」とか「フランスに聞いて」のあたりはもう滅茶苦茶で官房長官の職責を果たしているとは云えないであろう。
http://news.lycos.co.jp/politics/story.html?q=18mainichiF0319m084&cat=2
<イラク問題>首相の米攻撃支持の説明に四苦八苦 福田官 房長官 (毎日新聞-全文)
2003年3月18日(火)21時7分
福田康夫官房長官は18日午後の記者会見で、小泉純一郎首相が米国によるイラク攻撃に支
持を表明したことについて、記者団から矢継ぎ早に質問を浴びせられたが、説明に四苦八 苦。「外交専門家じゃないから。それは外務省に聞いていただいた方がいいんだけどね」などと 開き直る場面もあった。今後、首相も同様に説明には苦しむとみられる。
会見で、国連のアナン事務総長が米英の武力行使を「国連憲章違反だ」と指摘したことへの見 解を問われると、福田長官は「法律家でもないし国際法の権威でもないからよく説明できないん ですが、いろんな意見がある」などと述べるだけで、結局、政府の考え方は示さなかった。
一方、修正決議案がフランスなど国連安保理内で多数の賛同を得られなかった理由を問われ ると、「支持もされているんですよ。しかし反対する国もあった」と反論したうえで、「それは、フラン スに聞いてください」と語気を荒げた。
[毎日新聞3月18日] ( 2003-03-18-21:07 )
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板